goo blog サービス終了のお知らせ 

星椎水精先生の先祖供養 -正しい先祖供養で最高の幸せを手にした人たち

アトランティス神による本物の浄霊(先祖供養)の素晴らしさを紹介。

写真展

2013年07月17日 20時28分58秒 | ヒーリング
星椎水精先生のコラムでも告知されておられましたが、本日より21日まで、北九州市立美術館にて星椎水精先生の花の写真「花ヒーリング写真展」を開催しております。





星椎先生のコラムにあったように、写真を貼る前の会場は、まさに納骨堂のごとく薄気味悪さ全開でした(おまけに皆とても疲労してました)が、星椎先生の花の写真を飾った途端に、生き生きとしたパワーというか、明るく優しい雰囲気に一変しました。

「これが星椎先生のパワーなんだな」と再確認しました!!

今回の花の写真は星椎水精先生のお力のパワーアップで、さらに凄い作品の勢揃いとなりました。

普通のただ綺麗に撮っただけの写真では、こうはなりません!

因みにですが、星椎水精先生が撮られたとても綺麗な花の写真展が、なんと入場無料なのです!

この期間中に見られる方は、本当にラッキーだと思います。

後日また、報告いたします。

近くの方は、ぜひ見に来て下さいね!お待ちしてまーす!(*^_^*)


≫星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら


クリックしてね !!
人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】 にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先祖霊の憑依

2013年07月16日 21時13分08秒 | 龍神上げ
先日(先週)の星椎水精先生のコラムで紹介された体験談の中に、もう一つ興味深いものがありました。

それは、「昨日までの父は、透析もしていて体調も悪く寝てばかりで、急に痴呆のような症状で何度も同じことを言ったり、一日中何かしら食べ続け、気が付かぬうちに便を漏らしてしまっても気が付かないようになってしまっていて、これは大変だと病院に連れて行こうと思っていた矢先、「亡くなったおばあちゃんのようだ…」と母が言ったので、急きょ昨日の供養に祖母を追加していただき、ご供養が終わって今日になったら、父が別人のようにぴんぴんしてるのでびっくりしました。・・・」の部分です。

星椎水精先生に浄霊していただく前は、亡くなった祖母と同じ症状が父親に起こり、浄霊していただいた後は、嘘のようにその症状が消えている!

これはまさしく、亡くなった祖母が憑依していたために起こった事(霊障)に他ならず、いかに末裔に大きく影響を与えていたかがよくわかります。

これはこの体験者の方が、星椎水精先生のコラムや著書をしっかりと読み、先祖霊について正しい知識を得ていたからこそ、先祖の苦しみのサインを汲み取ってあげられたわけですが、巷の霊能者たちや宗教団体の言う都合の良い事を信じていては、決して理解出来ない高次元な事だと思います。

さらに無神論者であった場合など、「あぁ、遺伝だな・・・」などと病気で片付けてしまうでしょうし、そうなってしまってはもともこうもありません!

このように、星椎水精先生の浄霊体験談を見る度、いかにたくさんの先祖さんが成仏出来ずに苦しんでいて、末裔である我々に助けを求め、それに気付いてもらえるようにありとあらゆる策(手段)を用いているのかが、私にはよくわかります。

先祖さんからのサインは、それは見えないし聞こえないわけですから、気付くのは至難の業だと思います。

しかし、星椎水精先生の著書をしっかりと読み、霊についての正しい知識を持って『「先祖霊」というものが、今どんな状況でどうして欲しいのか?』を理解してあげられるようになれば、それそれは世界が一変したように、いろんな事に気がつく事が出来るのです。

昔も書きましたが、私は巷の霊能者たちのように、「見える」「見えない」が霊感なのではなく、このように些細な事に気付いてあげられる事が、『霊感がある』という事だと思っています。

この「正しい霊感」は、綺麗な心がないと発揮されないと思っています。この霊感があるからこそ、星椎水精先生の浄霊(先祖供養)に辿り着き、本物のご供養が理解でき、そして浄霊を許可して頂けるのだと思います!



≫星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら


クリックしてね !!
人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】 にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自死遺族

2013年07月12日 21時07分33秒 | 自殺
本日の星椎先生のコラムには昨日に引き続き、自殺者のご供養(浄霊)をされた方の体験談が載せられていましたね。

とても印象的だったのが、「最近浄霊していただいたばかりの自殺者の兄が夢に出てきて、元気そうに手を挙げていた」という部分と、その後の「普通でしたら、自殺ですし、亡くなってわずか二か月足らずでこんな風に思えることが不思議です。・・」という所です。

私は以前、自殺者の遺族(自死遺族)が集まる会の入口まで行った事がありますが、そこには、今も悲しい気持ちを引き摺っているかのような、重苦しい表情をした人ばかりが集まっていました。

おそらく、同じ境遇の人たち同士で悲しみを分かち合い、慰めあっているのかもしれませんが、この人達と、星椎水精先生に自殺者を浄霊して頂いた体験者の方とでは、まるで天と地以上の差があると思いませんか!?

この“差”は一体何だと思いますか?

単なる心の持ちようや、考え方の違いだと言い切れます?

星椎水精先生の浄霊によって、本当に成仏すると、このように科学的に説明できない不思議な事が起こるのです。

失礼ながら、慰めあってばかりいても、いつまでもいつまでも悲しみや重い気持ちから抜け出すことは一生出来ないと思います。

だんだんと悲しみに慣れてきても、ふっとしたときに悲しくなったり、自分も無性に自殺したくなるなど、病院でもカウンセラーでも治せない症状で苦しむ事になるかもしれません。

その悲しい気持ちや、自分も自殺に誘われるなどは、まさに「自殺者が成仏していない」ために起こるものであり、これらのマイナスの気持ちは、まさに自殺者の気持ちに他ならないのです。

星椎先生の浄霊以外、これらのマイナスのサイクルから抜けだす事など、不可能なのです。それに早く気付く人が出てきたらいいなと思っています。

星椎先生のご供養に辿りつけずにいる、今まさにこのブログを読んでいる人達の中で、もし自殺者がいるのでしたら、一日も早くこちらに申し込まれる事が何よりでしょうね!



≫星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら


クリックしてね !!
人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】 にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺者の供養

2013年07月11日 17時38分12秒 | 自殺
本日の星椎水精先生のコラムには、最近行われた『自殺者の浄霊』の体験談が載せられていましたね。

私自身も、星椎先生に辿り着いたキッカケが「自殺者の供養」でしたから、自分のときを思い返しながら、体験談(メール)を読ませてもらっておりました。

自殺者というのは、本来はとても重たい霊魂なのだそうです。

それはやはり、転成する前に神様に「頑張ります」と言ったにもかかわらず、自ら命を絶ってしまうという重罪を犯したからに他なりません。


「自殺=神様への謀反人」とイメージするとわかりやすいかもしれませんが、それほど自殺後には、重罪人に相応しいような、「苦しい苦しい世界」が用意されているようです。

ほとんどの霊能者や宗教では、「なぜ自殺をしてはいけないのか?」という問いに、明確な答えを出せていはいません。

虚言で体裁を繕っている新興宗教や、綺麗事ばかりの現代の仏教の教えでは、“真実”がわかっていませんから、本当の答えを出す事は不可能ですし、仮に答えたとしても、釈然としないか、矛盾だらけの答えで終わってしまうのは目に見えています。

さらに一般人の中には、「みんな自ら自殺してしまうと絶滅してしまうから、そうならないように宗教で戒めている」など訳の分からない事を偉そうに言う人までいますが、その様なな単純な世界ではありません。

だったらなぜ、自殺者が出た現場は、いつまでも禍々しく重苦しいオーラを放っているのでしょうか?

なぜ自殺者の遺族や友人たちが、いつまでもいつまで、悲しみを引き摺っているのでしょうか?

一般に言われている内容(自殺者でさえ亡くなると天国へ行くなど)と現実(実際に自殺した人にしかわからない苦しみの状況)とはとても大きなギャップがあり、「その考えは間違ってる」という明確な答えだと思います。



≫星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら


クリックしてね !!
人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】 にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2013年07月10日 19時58分34秒 | 水子供養
もうすぐ参議院の選挙がありますね。皆さん、選挙にちゃんと行っていますか?

私は先日、期日前投票に行ってきましたが、選挙に行かないという人が多いのも、困った問題ですね。

つい最近も何気に話をしたある人は、「自分を含め、結構政治に興味のない人が多い」と言っていました。

この言葉を聞いた時も、このように身近な人までもが、政治に興味が無い人があまりにも多く、そのため、どんどん政治家も質が悪くなるという悪循環になっているのではないかと思いました。

日本人は本当におとなしいのですが、エジプトやブラジルなどは、最近のニュースにあるように、頻繁にデモなどが起こり、国民が声をあげています。

デモの中身は置いておいて、この様に自分達の主義主張はある程度しっかりとしていかないと、やりたい放題されてしまいがちです。その例が、政治家や財務省の良いようにされている今の日本であり、その事は皆さんも実感されているのではないでしょうか。

来年は消費増税が控えていますが、とり易い所からとるのではなく、まず支出の分の生活保護にメスを入れるなど、見直す所はしっかり見直し、やるべき事をやってから、国民に増税をお願いすべきと思います!

しかし、政治に興味が無く、さらに農耕民族ならではの「お上のいうがままに」という性質では、「(税金が)上がるのは仕方ない」と、まさに政治家の思うがままになってしまっています。

以前、春香クリスティーンさんが「日本人は政治の話をしない。私の国では、老若男女問わず、皆政治の話を普段からしている」と言っていました。

彼女たちは、学生の時から政治の事は当たり前のように話題になるそうですが、日本に来て驚いた事は、女子学生たちの話しがオシャレの事ばかりだった事だそうです。

「日本人の若者は、政治の話をしない」という話を聞いただけでも、これほど日本人と外国の人の間では差があるんだなと思いました。

外国の人から見れば、マンガを見てゲームばかりしている日本人は、とても幼稚に見えているのかもしれません。恥ずかしいですね!

今の日本のように平和で豊か過ぎる、いわゆる平和ボケした状態だと一生懸命生きようという気が削がれてしまうのかもしれません。

これは本当に日本人にとっては危機的状態ですね!


≫星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら


クリックしてね !!
人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】 にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする