先日、伯母の法事(納骨)がありました。
私は出席できなかったので、家の者がお寺と墓参に行きました。
お寺で読経をしたそうですが、コロナ禍以降はお寺での飲食は出来なくなっていて、以前とは違い門徒のために開かれているという感じがしなかった、とのことです。
その後、墓地に行って納骨をすませましたが、家族が言うには、「伯母を納骨する(私の義母の実家にも当たる)お墓だけは、輝いて見えた」と言っていました。
随分前に義母の実家もSUPER浄霊をしていただいていたので、「うちのお墓は古いのに、周りと比べて一番きれいだった」と元気な頃の義母は同じ事を言っていました。
浄霊をされている方々からも同じような感想をいただく事があります。
違いに気づかない人は、同じ墓地にある同じようなお墓としか見えないと思いますが、分かる人には浄霊がされている家のご先祖様の晴れやかな気持ちが伝わって、お墓まで他とは違うことが感じられるのですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます