TypeR日記

愛車ホンダ・インテグラTYPE-Rと、車全般、海外旅行、京都の美味しいものについて綴ってまいります!

海外で見かけた注目のバイク(3)BMWのスクーター?

2008-08-25 | バイク

Bmw_2

かなり久々となりましたが「海外で見かけた注目のバイク」です(前回は下記アドレス)。

http://blog.goo.ne.jp/typyr-nikki/d/20080519

BMW」なのですが、バイクと言うよりスクーター

しかも「ピザ屋さん」ならぬ「ワッフル屋さん」の宅配スクーターです。

以前の「パトカー」の話題でも「BMWのバイク」が採用されておりましたが、「BMWのバイク」って日本では想像出来ないくらい、走っています。

やはり、「地域性」ってあるものですね。


オランダ・ベルギー旅行記(36)グラン・プレス

2008-08-25 | 旅行記(2008オランダ&ベルギー)

P7180300

「オランダ・ベルギー旅行記」の第36回目。

ブリュッセル」の観光の中心地と言えば「グラン・プレス」です。

ここは旧市街の中心にあり、四方を壮麗な建物に囲まれた広場。

例えば、最初の写真2枚。

王の家」・・・実際に王様が住んだことはありません。今は市立博物館。

ブラバン侯爵の館」・・・地下1階がレストランになっており、名店が多数。

P7180495

さらに「市庁舎」。

そして、「黄金の木」&「星の家」と呼ばれる建物。

地下にビール博物館があります。

ここは、観光・食事・買い物に便利な場所なので、常に人がたくさんおられます。

夜にはライトアップもあるとのことで、楽しみです!

もちろん、そちらも体験済みですので、ご期待下さい!!!


ガンダム学会、開催!

2008-08-25 | テレビ番組

Photo職場の後輩が、広島で開催された「ガンダム学会」に参加してきたとのことで、そのお土産です。

にしき堂の「もみじ饅頭!」。

ガンダム学会」と言っても、まだ、設立準備会のようなもので、100名程度の参加、1会場で3時間くらいの内容であったとのこと。

論議される内容も、例えば、「スペースコロニーでの生活」とか「ビームサーベルの作り方」といった技術的なものではなく、「物語の時代背景」や「言語の統一」という文化的なものが多かったようです。

次回が「第1回大会」なので、まだまだ、学会が網羅する範囲は広がりそうで、ちょっと、興味深いですね。

学会誌」とか、「大会の演題集」をぜひ、読んでみたいものです。