TypeR日記

愛車ホンダ・インテグラTYPE-Rと、車全般、海外旅行、京都の美味しいものについて綴ってまいります!

トヨタ・ミライのカタログ入手

2015-01-31 | 車のカタログ
トヨタの「ミライ」のカタログを頂きました。
ご覧のようにイメージカラー(?)の「水色」の表紙です!
受注も好調のようですが、区官庁や大手企業からの注文が多そうですね。
補助金も相当出ますが、その分を差し引いても、超高額車。
それと、水素スタンドがどこにあるのか?
ということが、まず、気になってしまいますね。
そのあたりは、トヨタも考えていて、インフラ整備が進むよう、特許の開放を始めました。
ただ、まだまだ、水素の価格も高く、しばらくは政府が一部の負担をしてでも、ガソリン車なみの費用に抑えて来るでしょう。
しかしながら、ハイブリッド車でも、そうでしたが、この手の車は「初期投資(=車両本体価格)は高額でも、その後の維持費(=燃料代)で取り戻す」という構図が成り立たねいと一般の人は買わないので、しばらくは厳しい時代が続き来そうです。
他、カタログを見て新鮮だったのはボディーカラー。
よく目にする「水色」よりもダーク系の有彩色の方がボディ形状に合っているように思いました。

海外で見かけた日本車(293)トヨタ・アベンシス<2代目ワゴン&3代目前期>

2015-01-31 | 海外旅行×車

海外で見かけた日本車」シリーズの第293回目。
「北欧4ケ国編(2014年)」です。
今日もトヨタの「アベンシス」ですが、2代目モデルのワゴンと、3代目-前期型のセダンをご紹介。
この2代目モデルは、輸入され、日本でも販売されていました。
欧州では初代に引き続き、4ドアセダン、5ドアハッチバック、ワゴンとありましたが、輸入されたのは、4ドアセダンとワゴンのみ。
ビスタ店を吸収合併した、新たなネッツ店で販売され、両販売店が担っていたセダンとワゴンの買い替え需要を支えました。
さらに3代目モデルですが、一旦、輸入は途絶えたものの、2011年から、再度、ワゴンのみが輸入されました。
これは、「クラウンエステート」、「マーク2ブリッド」、「カルディナ」等の販売中止を受けて、その代替需要を担うためと思われます。
※場合によっては、「マーク2クオリス」、「カムリグラシア」、「ビスタアルデオ」も。

こうやって見てみると、一時のワゴンブームで増えた車種が一気に減っていることが分かりますね。
他、「アベンシス」ですが、ヨーロッパ仕込みのしっかりした足回りで車雑誌等の評価も高いことも書いておきましょう。

なお、3代目の前期型は、セダン、ワゴン共に以前、記事にしていますので、興味がある方は下記アドレスより、ご覧下さい。

セダン/「海外で見かけた日本車」シリーズ/第115回目/「トルコ編(2011年)」:
リンク
ワゴン/「海外で見かけた日本車」シリーズ/第84回目/「オーストリア編(2010年)」:
リンク

海外で見かけた日本車(292)トヨタ・アベンシス<初代5ドア>

2015-01-30 | 海外旅行×車
海外で見かけた日本車」シリーズの第292回目。
「北欧4ケ国編(2014年)」です。
今日はトヨタの「アベンシス」の初代モデルをご紹介。
この車は、昨日までの「カリーナE」後継車にあたり、ボディタイプとしては、4ドアセダン、5ドアハッチバック、ワゴンがありました。
写真の車は、そのうちの5ドアハッチバックで、ヨーロッパで人気のボディタイプですね。
また、ワゴンの方は、日本での初代の「カルディナ」にあたります。
5ドアハッチバック、ワゴンは、過去にも記事にしていますが(下記アドレス)、こちらの車両のスペックをあらてめてみておきましょう。
まず、大きさですが、全長4520mm、全幅1710mm、全高1425mm、ホイールベース2630mm。
搭載されるエンジンは、ガソリンが直4-1.6L、-1.8L、-2L、ディーゼルが直4-2L となります。
販売時期は1997年から2003年。
2代目モデルの方は、日本にも輸入されましたが、そちらは明日、記事にしようと思います。

以前の記事はこちらからどうぞ。

5ドアハッチ/海外で見かけた日本車シリーズ/第14回目/「フランス編(2005年)」:
リンク
ワゴン/海外で見かけた日本車シリーズ/第83回目/「オーストリア編(2010年)」:
リンク

京都のメロンパン

2015-01-30 | 京都の美味しいもの
私が子供の頃に「メロンパン」と認識していたパンをご紹介しましょう。
それが、こちら。
山一パンの「京風メロン」です。
少し前に「メロンパン」が流行りましたが、丸い、あのパンは、京都では「サンライズ」と呼ばれ、「メロンパン」は、こちらを指していたものです。
表面のクッキー生地は同じで、表面のザラメ糖はなし、そして、中に「白あん」が入っています。
子供の頃は、私にとって、こちらがメロンパンであったのですが、これは京都のみのことらしく、最近は寂しい想いをしていましたが、「京風メロン」と新たなネーミングをして販売されていましたので、思わず、買ってしまいました。
きっと、メーカーとしても、この状況を逆手に取り、商品化をしたのでしょう。

※ちなみに、メーカーのホームページを見ると、「商標 登録第5567579号」と商標を押さえているようです。

全国で言うところの「メロンパン」も美味しいですが、「京都のメロンパン」もおススメです!

海外で見かけた日本車(291)トヨタ・カリーナEワゴン

2015-01-29 | 海外旅行×車

海外で見かけた日本車」シリーズの第291回目。
「北欧4ケ国編(2014年)」です。
今日もトヨタの「カリーナE」ですが、ワゴン仕様をご紹介。
昨日の記事で、セダンの方は、日本の「コロナ」(10代目)であることを書きましたが、こちらは、日本での初代の「カルディナ」ということになります。
左側の赤い車両は、昨日のセダンと同じく、トヨタのCIエンブレムの位置やフロントグリルが海外仕様、一方、右側のグレーの車両は日本のものと同じ顔付き。
この車両はノルウェーで撮影したものですが、国により異なるのか? 年次モデル的に、こちらの仕様が扱われたのか? 後付けパーツなのか? 等々は不明です。
なお、左の車両は左側(向かって右側)が、右の車両は両方とも、ヘッドライトウォッシャーが取れてしまっていました。
元の設計の日本仕様では付いていないものなので、構造上の取り付け強度が弱いのでしょうか。
外れたまま、車を使い続けるのは、ご愛嬌でしょうね。

海外で見かけた日本車(290)トヨタ・カリーナE

2015-01-28 | 海外旅行×車
海外で見かけた日本車」シリーズの第290回目。
「北欧4ケ国編(2014年)」です。
今日もトヨタからですが、「カリーナE」をご紹介。
「欧州専用車」ということになりますが、ベースは10代目の「コロナ」です。
大きな違いは、2分割タイプのフロントグリルを装着し、トヨタのCIマークがボンネット上に移動していることでしょう。
他、カラーリングが派手であったり、ヘッドランプウォッシャーが付いていたり、未塗装のバンパーを採用していたりするのは欧州仕様としての付加的なものですね。
この「カリーナE」はイギリスで生産され、ツーリングカー選手権にも出場していましたが、その影響か、日本の「コロナ」も規定が大きく変わった1994年の全日本ツーリングカー選手権に出場していました。
なお、これら「コロナ」、「カリーナE」の系譜ですが、国内では「プレミオ」となり、海外では「アベンシス」が、それぞれの後継となって販売されていますね。

海外で見かけた日本車(289)トヨタ・カムリ<7th>

2015-01-27 | 海外旅行×車
海外で見かけた日本車」シリーズの第289回目。
「北欧4ケ国編(2014年)」です。
昨日からの流れで、今度は「カムリ」(セダン)の7代目モデルをご紹介。
日本仕様は、V6エンジンが無くなり、直4-2.4L のみとなった世代ですが、海外仕様では直4エンジンに加えて、V6-3L、-3.3L が設定されていました。
写真の車両が、どのエンジンを積んでいるかは不明ですが、フロントグリルが海外仕様となっていたり、ヘッドランプウォッシャーを備えるあたりが、日本のものとは異なりますね。
ちなみに大きさは、日本仕様では、全長4815mm、全幅1795mm、全高1490-1500mm、ホイールベース2720mm。
2001年から2006年にかけて販売されました。
カムリ」は元々、海外の広い地域で販売されていましたが、国内のセダン市場の縮小もあり、この世代あたりから、サイズとデザインが北米市場を意識したものに変わって来たように思えます。
北米はともかくとして、この車両を見たのはノルウェーなので、北米での評価が気になるところですね。

日産・エルグランドのスマートルームミラー

2015-01-26 | 
日産から届く案内メールの中に「エルグランド」のものがあり、その中で「スマートルームミラー」というオプションがアピールされていました。
それは、通常のルームミラーの他、リアカメラからの映像を、そこに映すことで、車内にあるものや人、また、リアゲートの左右の柱の存在を排除した“広い視界”を確保することが可能です。
こういう映像を利用するには、左右の補正と、魚眼レンズ的なカメラ映像を元の状態に戻さないと使いにくいものですが、日産の場合、もっと高等な技術である「アラウンドビューモニター」を実用化していますから、簡単なことなのでしょう。
エルグランド」のライバル車である、トヨタの「アルファード」と「ヴェルファイア」がフルモデルチェンジをしましたが、今後、さらに熾烈な競争となっていきそうです。

海外で見かけた日本車(288)トヨタ・カムリ ソラーラ<2nd>

2015-01-26 | 海外旅行×車


海外で見かけた日本車」シリーズの第288回目。
「北欧4ケ国編(2014年)」です。
レアな車が続きますが、本日は、トヨタの「カムリ ソラーラ」の2代目モデル。
2004年から2009年にかけて販売されたモデルですね。
実は、大阪オートメッセでも見たことはあるのですが(下記アドレス)、改めてスペックを見ておきましょう。
まず、大きさですが、全長4890mm、全幅1816mm、全高1525-1535mm、ホイールベース2720mm。
搭載されるエンジンは、当初はV6-3.3L だけだったのですが、後に直4-2.4L が追加sれました。
駆動方式はFFで、トランスミッションは5速MTの他、4速AT、5速AT があります。
そもそも北米用の車種のはずですが、並行輸入車か何かでしょうか。
ベースの「カムリ」は広いエリアで販売されていますから、外装部品以外は共通で使用が出来そうですね。

以前の記事は、こちらからどうぞ。

「大阪オートメッセ2011」/第16回:
リンク
「大阪オートメッセ2012」/第18回:
リンク

パティスリーS のスイーツ

2015-01-26 | 京都の美味しいもの

今日は用事をこなしていたのですが、それを終了し、訪れたのは、パティスリーS。
ここは、小ぶりのケーキがとても美味しい名店で、以前は何度か来ているのですが(下記アドレス)、久々の来店です。
以前、何を食べたかも思い出せないくらい状況で、ケーキを選びました。
一番左の写真が私が選んだ「ポワールキャラメル」、右から2番目が家内が選んだ「ショコラフランボワーズ」です。
「ポワールキャラメル」は、洋梨とキャラメルクリームのスイーツ。
ちょっと洋酒も効いており、大人のスイーツですね。
もう1つの「ショコラフランボワーズ」は、濃厚なチョコレートとベリーのケーキ。
ベリーの味を感じつつ、チョコレートの存在が最大限にいかされていました。
結果的に、帰宅後、確認すると、過去に食べたケーキとの重複はなし。
そういうことで、また、次には別のケーキを食べたいと思います。

以前の記事はこちらからどうぞ。
リンク1
リンク2
リンク3

風花の天然塩ラーメン

2015-01-26 | 京都の美味しいもの
今日はどうしても平日にしか対応出来ない用事があり、会社を休みました。
せっかくなので、昼食は美味しいものを食べようとのことで、訪れたのは四条烏丸から南に進んだ高辻通り沿いにある、風花。
ここは、2種の石垣島の天然塩を使った「天然塩ラーメン」で有名です。
平日ということで、お得なセットがあり、それを注文。
写真左が、私がオーダーした「唐揚げセット」で、「天然塩ラーメン・並」と「唐揚げ」、「ライス・小」の組合せです。
一方、写真右は、家内がオーダーした「まぶしめしセット」で、「天然塩ラーメン・並」と「チャーシューの混ぜご飯・ミニ」の組合せです。
まず、「天然塩ラーメン」ですが、魚介系のダシがよく出ており、塩味と良いバランスですね。
麺やチャーシューも美味しくて、私は、あまり食べない「塩ラーメン」ながら、「また、食べたい!」と思えるものでした。
また、セット品ですが、「唐揚げ」は衣にわずかな甘みもあり、冷めても美味しいもの。
「チャーシューの混ぜご飯」は、ご飯に味もしみていて絶品の美味しさ。
どちらのセットを?
と問われれば、「まぶしめしセット」がおススメでしょうか。
私の理想は天然塩ラーメン・並」+「チャーシューの混ぜご飯・ミニ」+「唐揚げ」ですが、唐揚げは、それだけで専門店が出来るほど店舗も多く、美味しい店もありますので。
ラーメンがアッサリ系なので、セットを食べても、ちょうど良い感じ。
平日のメリットを享受してしまったので、次に土日に来店するのは戸惑いそうですが。。。(笑)

ホンダ・レジェンドのカタログ入手

2015-01-25 | 車のカタログ
ホンダの営業さんから新型の「レジェンド」のカタログを頂きました。
ご覧の通り、高級感のある白い表紙。
ハードカバーとまではいきませんが、厚手の表紙&裏表紙は、指紋がつかないような紙を使っています。

※車のエクステリアデザインは、以前、リーフレットを入手した際に記事にしていますので、下記アドレスよりご覧下さい。
リンク

せっかく、カタログがあるので、詳細なスペックを見ておきましょう。
まず、大きさですが、全長4995mm、全幅1890mm、全高1480mm、ホイールベース2850mm。
搭載されるエンジンは、V6-SOHC-3.5L で、これ自体は、314ps/6500rpm、37.8kgm/4700rpm を発生します。
さらに3つのモーターが加わり、システムとしての最高出力と最高トルクは、それぞれ、382ps、47.2kgm となります。
駆動方式は、4WD。
これで価格は税込680万円です。

さらに、ライバルとなりそうな車とも比べてみましょう。
まず、大きさから。

 レクサスGS    :全長4850mm、全幅1840mm、全高1455mm、ホイールベース2850mm。
 クラウンマジェスタ:全長4970mm、全幅1800mm、全高1460mm、ホイールベース2925mm。
 フーガハイブリッド:全長4945mm、全幅1845mm、全高1500mm、ホイールベース2900mm。

次に動力源と駆動方式、価格を見ておきましょう。

 レクサスGS    :V6-DOHC-3.5L+ハイブリッド/FR/税込725万円
 クラウンマジェスタ:V6-DOHC-3.5L+ハイブリッド/FR/税込627.4万円
 フーガハイブリッド:V6-DOHC-3.5L+ハイブリッド/FR/税込599.2万円

他に比較対象として「クラウン」も考えましたが、上記の時点で「クラウンマジェスタ」の方が「レジェンド」よりも安価なので割愛。
ちなみに「クラウンマジェスタ」を豪華仕様にするか、排気量を2.5Lまで下げて4WDにすると、価格は税込689.2万円。
また、「フーガハイブリッド」では豪華仕様にすると税込666.1万円となり、価格的に近くなる一方で、「シーマ」は税込756万円からなので、かなり高額となります。

と言うことで、このクラスのV6エンジン+ハイブリッド、かつ、4WD というのが、希少な存在であり、680万円という価格も、そう割高ではないことが分かります。
その点から懸念は、「ホンダの高級車」が市場に受け入れられるか? ということのみ。
NSX」は別格として、この手の高級車は、トヨタや日産の後塵を拝して来ました。
アウディは、今やMベンツやBMWと肩を並べるプレミアムブランドですが、ここに来るまでは「アルミボディ+4DW」という先行者とは異なるアプローチもありましたので、ホンダにとっても、この車が、そのきっかけとなれば良いですね。

海外で見かけた日本車(287)トヨタ・欧州仕様ハイエース<前後期>

2015-01-25 | 海外旅行×車

海外で見かけた日本車」シリーズの第287回目。
「北欧4ケ国編(2014年)」です。
今日もトヨタのワンボックスカーをご紹介。
欧州仕様ハイエース」です。
この車は見憶えのある人も多いと思いますが、日本で「グランビア」として販売されていたもの。
左側2枚の写真が前期型、右側2枚の写真が後期型、さらに右端の車両はバンパーとフロントグリル内の横バーが未塗装の商用仕様となります。
後期型については、日本で、初代の「エルグランド」が大ヒットとなり、それに驚いたトヨタが「グランビア」の押出し感を強めてマイナーチェンジをしたことが懐かしいですね。
※その後、初代の「アルファード」へ。

グランビア」も最近、見なくなりましたが、ヨーロッパで、これだけ見られるのは悪露濾器です。

前期型は以前も記事にしていますので、こちらからどうぞ。

「海外で見かけた日本車」シリーズ/第86回目/「オーストリア編(2010年)」:
リンク

ケンタッキーのえびぷりフライ

2015-01-25 | グルメ
今日は家内が、ケンタッキーフライドチキンの「えびぷりフライ」が気になるとのことで、出掛けたついでに食べて来ました。
少し前の新聞チラシに、ポテトとのセットで値引きとなるチケットが付いていたので、それを持って来店。
しかしながら、少し前から輸入ポテトがストップしているそうで販売停止中とのこと。
代わりに「カーネルクリスピー」にて、同じ価格で購入出来ました。
さて、肝心の「えびぷりフライ」ですが、小エビが細長く成形されており、それがフライされています。
そこに特製タルタルソースを付けて頂くのですが、これが絶品の味。
非常に細長く、もう少しボリュームが欲しいところですが、そもそも、これはサイドメニューですから、価格190円ということも含め、これくらいが妥当なのでしょう。
同店では、近々、「ビストロ風ハンバーグサンド」を発売するとのことで話題となっていますが、チャンスがあれば、そちらも食べに行きたいと思います。

海外で見かけた日本車(286)トヨタ・プロエース

2015-01-24 | 海外旅行×車

海外で見かけた日本車」シリーズの第286回目。
「北欧4ケ国編(2014年)」です。
今日の車は、トヨタの「プロエース」。
ただし、生産をしているのは、プジョー・シトロエングループで、フィアットにもOEM供給をしています。
これを欧州地区で、2013年からトヨタ・ブランドでも販売しています。
トヨタ以外の各社での車名は以下の通り。

 プジョー  ⇒ エキスパート
 シトロエン ⇒ ジャンピー
 フィアット  ⇒ スクード

この車については、以前、新聞で知り、とても見たかったので、今回、発見、さらに撮影も出来て良かったです。

なお、他社のそれぞれについても、当ブログで記事にしていますので、下記アドレスより、ご覧下さい。

プジョー・エキスパート/「海外で見かけた注目の車」シリーズ/第998回目/「フランス編(2013年)」:
リンク
シトロエン・ジャンピー/「海外で見かけた注目の車」シリーズ/第1014回目/「フランス編(2013年)」:
リンク
フィアット・スクード/「海外で見かけた注目の車」シリーズ/第266回目/「オーストリア編(2010年)」:
リンク