goo blog サービス終了のお知らせ 

TypeR日記

愛車ホンダ・インテグラTYPE-Rと、車全般、海外旅行、京都の美味しいものについて綴ってまいります!

季節外れのスミレ

2019-01-05 | 花・植物etc

我が家で大量に「スミレ」を育てているせいか、近所の塀際には、いつの間にか大量の「スミレ」の株が生えています。
そのうちの2株で花が咲いていました。
分類としては大きなグループで「スミレ」と言っていますが、こちらの株の葉の形からすると「コスミレ」ですね。
この時期はさすがに普通の開花よりも早いのですが、暖かくなったり、寒くなったりで季節感がズレたのでしょう。
このところは寒いので花持ちは良さそうです。

スミレの秋咲き、さらに交雑種?

2018-10-14 | 花・植物etc

このところの変な気候のためか、庭のスミレが花を咲かせました。
写真左は「ビオラ・ソロリア」、さらに真ん中「ビオラ・パルマータ」です。
と思ったら、「ビオラ・パルマータ」に違和感あり。
それは右の写真の「葉」の形です。

「ビオラ・パルマータ」と思った株は、こちらのような状態。
上段の「菊の葉」のような形の他、「ハート型」の葉もたくさん出ています。
と言うか、「ハート型」の方が多いですね。
「ビオラ・パルマータ」は「鍬形スミレ」とも呼ばれますが、後述の通り、もっと切れ込みが入った「モミジ」のような葉の形です。
つまり、こちらの株は他のスミレとの交雑種の可能性がありそうです。
我が家の庭にあるのは上記の「ビオラ・ソロリア」の他、「スミレ」、「コスミレ」、「ヒメスミレ」、「タチツボスミレ」といったところ。
葉の形状だけで言えば、「コスミレ」の葉がそっくりです。
このあたり、春になれば、葉もたくさん茂り、花もいっぱい咲くはずなので、しっかりと観察して、どの種類の交雑種なのかを見極めたいと思います。

<ご参考/「ビオラ・パルマータの花と葉>



ゴーヤの収穫

2018-10-13 | 花・植物etc
今日も「ゴーヤ」を1個、収穫しました。
以前、実を確認してから、かなりの日数を待ちました。
さすがにもう夜は寒いですから、株が枯れるとまではいきませんが、実の生長はとても遅いです。
逆に目を話した隙に黄色く熟する心配もないので、目一杯、生長するのを待ったので、これまでで最大のサイズかも知れません。
この収穫と共に株も切り、ネットも片付けようかとも思ったのですが、やはり、霜が降りて株が枯れだすまでは世話をしていこうと思います。
その後は土に堆肥などを入れて、土作りですね。
「ゴーヤ」は2年は連作が出来るようなので、来年は、今年、取れた種から苗を育ててみようと思います。
※収穫総数:42個

ゴーヤの収穫

2018-10-06 | 花・植物etc
今日も「ゴーヤ」を1個、収穫しました。
涼しくなって来ると、実が大きくなる速度も遅くて、気分的には1週間は待った感じ。
それだけ、光合成の量も減り、実に栄養が回っていないということでしょう。
現時点で、まだ、数個が育っていますが、寒くなり、生長が止まってしまうようなレベルになるまでに収穫が出来るか?
不安ではなりますが、「ゴーヤ」を育てるのは初めてなので、データを取る意味でも、しっかりと観察をしていこうと思います。

※収穫総数:41個

ゴーヤの収穫

2018-09-24 | 花・植物etc
今日も「ゴーヤ」を収穫しました!
と言っても写真の1個のみ。
さすがに涼しくなって来ると、ツルもあまり伸びないため、雌花の数も減り、結果、実の数も減って来ます。
「そろそろ、伐採をしようかな?」とも思いましたが、花が咲きそうな限りは、そのままにしておこうと思います。

※収穫総数:40個

ゴーヤの収穫

2018-09-15 | 花・植物etc
本日も「ゴーヤ」を収穫。
当初の予定では1個の収穫予定だったのですが、葉が茂った部分の中で、さらに3個も実がなっていました。
想定外の収穫があると嬉しいものですね!
今回は大きめのものが4個も取れたので、「ゴーヤたっぷりの料理」(きっと、チャンプル)を頂くことが出来そうです。

※収穫の総数:39個

ゴーヤの収穫、見誤る。。。

2018-09-11 | 花・植物etc
8日の土曜日に「もう少し様子を見よう」と収穫しなかった「ゴーヤ」ですが(下記アドレス)、今朝、見てみると、いきなり黄色に熟していました。
こんなに急に色が変わるとは。。。
完全に想定外でした。
さすがにこれは食べられないので、来年の向けての「種」の収穫用にします。
よって、こちらは収穫の総数にはカウントせずです。

以前の記事はこちらからどうぞ。
リンク

さらにゴーヤの収穫

2018-09-08 | 花・植物etc
今日も「ゴーヤ」を収穫しました。
と言っても今回は1個だけ。
左の写真のものだけです。
※収穫数の総計:35個

右の方は台風後のネットの張り直しの記事(下記アドレス)で、一番右のものですが、生育はイマイチですね。
そんなに大きくならなくても、来週には収穫ですね。

以前の記事はこちらからどうぞ。
リンク

ゴーヤの収穫

2018-09-01 | 花・植物etc
先週の土曜日(8月25日)に、台風20号で被害を受けた「ゴーヤ」のネットを張り直したのですが、その後、最初の収穫です。
一番右の実は受粉が少なかったのか、もしくは台風でツルが傷つき栄養が回らなかったのか、小さいサイズで色が変わり始めたので、収穫と言うか、実は取ってしまいました。
これは食べられないので、収穫の総数ではカウントせず。
また、写真は撮り損ねましたが、この後、1個を取ったので、総数はこれにて「34個」!
良い感じで収穫が続いていますね!

ゴーヤのネットの張り直し

2018-08-25 | 花・植物etc

先の台風にて「ゴーヤ」のネットが外れてしまっていたので張り直し。
本当に台風の強風は凄いです。。。
ご覧のように実の方は、ほとんどが無事で、ツルごと折れてダメになったのは1個だけでした。
これから、まだまだ、ツルも伸びて来るでしょうから復活してもらい、引き続き、たくさんの収穫をしたいものです。

さらにゴーヤ収穫!

2018-08-19 | 花・植物etc
一昨日、「ゴーヤ」を収穫しましたが、その時に中くらいのサイズであったものが大きくなったので、さらに収穫。
先の収穫にて、こちらに栄養が回って来たのでしょうが、一気に大きくなりました。
これで収穫した数は合計30個!
まだまだ、秋口まで実はなるでしょうから、美味しく頂くことが出来そうです。

前回の記事はこちらからどうぞ。
リンク

ゴーヤの収穫!

2018-08-17 | 花・植物etc

今日、旅行から帰って来ましたが、「ゴーヤ」もその間に育っており、8個を収穫!
早速、炒め物にして頂きました。
中には完熟になっているものもあり、「種」も確保。
これで来年の苗も作れそうです。
これにて、合計収穫数は26個。
まだ、中くらいのサイズの実も残っており、今回の収穫にて栄養も回るでしょうから近々、収穫出来そうです!

ゴーヤ収穫!

2018-08-09 | 花・植物etc

実は明日から旅行に出掛けるので「ゴーヤ」を収穫しました。
旅行は約1週間のため、多少、早めかと思われるものも確保し、7個。
これでこれまでの合計は18個となり、相当な数です。
これらを取った後も小さな実はあり、旅行から帰って来れば、それが収穫出来るでしょうね!

ゴーヤ収穫!

2018-08-07 | 花・植物etc
またまた、「ゴーヤ」を収穫しました!
先日の収穫(8月4日&5日)の時点では中くらいのサイズであったもの。
きっと、大きめの実を収穫し、養分が分散していたのが無くなったためか、急激に大きくなりました。
これを朝食後に収穫。
そして、夕食にて美味しく頂きました。
これで収穫した数は合計11個。
今年は本当に「ゴーヤ」を食べる年になりそうですね(笑)。

ゴーヤをもう1個!

2018-08-05 | 花・植物etc
昨日、「ゴーヤ」を収穫したばかりですが、今日、ツルを誘引していると、葉の合間に結構、熟した実を発見!
生長は止まり、もう色味も変わって来ていたので収穫。
昨日、収穫した分は、もう食べてしまったので、この1個で料理に使うしかないですが、何とかしてもらいましょう(笑)。
ちなみに、これにて合計6個目の収穫。
小さな実は、まだ、たくさん付いているので、これからも楽しめそうです。