と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

美人は骸骨が歩いているように思え?

2013年06月09日 19時04分38秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

美人学特講・・

 

 

 美人が美人に見えてしまって、オレはなんという悪人なのだろうか?とずっと自問自答してきたのだ。それが、オレの青春の苦悩だったのだ。(^0^)

 つまり、オレは全ての欲望を滅して、美人は骸骨が歩いているように思えと自己規制をしてきたし、オノレの全ての欲望(食欲、金銭欲、名誉欲・・・とかとか)はみっともないものとして、毛嫌いしてきたのである。だから、今でもカネも、地位も、名誉もねぇのだが。しかし、それが自己成長のためには不可欠であると思ってきたのだった。まるで苦行僧のように。信じられないだろうけど。

 だから谷川の清流のような生き方に憧れてきたのである。清い生き方というのは、なかなかできないからである。聖者というか、そういう方々の伝記を読んだりして、やたら感動していたものである。

 隠者というか、世捨て人のような方々にも憧憬した。今でもそれはある。若干ながら。そして、そういう方々の文章を読んでため息をついているのである。

 つまりオレにはできないからである。もう無理だ。否、最初から無理だった。

 とてもじゃないが、聖人にはなれない。当たり前である。オレ如き人間が、なにをかイワンヤである。馬鹿じゃぁねぇかと言われるのがオチだ。

 それでもいいから、一度は、聖人のまねごとをしてみたいと思う時がある。ムリ、ムリと友人達に言われてしまったが。

 奴らは、オレをからかうのだ。

 いい年こいて、何がいまさら大学生だ?ということを言われるのだ。若い大学生とコンパ三昧なんだろうとも言ってくる。

 冗談言っちゃならねぇよん。

 オレなんかと、コンパ?

 そんな奇特な学生は誰もいない。一人もいない。あははははである。あたりめぇだ。じじいでっせ。こっちは。なんか勘違いしていませんか? アンタラ。オレはマジに、勉強をしたいと思って城西国際に入学させていただいたのである。まだまだ未熟モノであることを、オオイニ自覚しているからである。遊びに来ているんではない。このままでは、死ぬに死ねないからである。のんべんだらりと生きていたって、しょうもないではないか。(^0^)

 それにオレは、まだまだ悟っていない。美人が美人に見えてしょうがないのだ。世の中は骸骨だらけであるとは、ゼッタイに思えないし、綺麗なものは、綺麗に見えて仕方がないのである。

 だから、修行不足なのである。簡単に言えば。

 悟っていないのである。

 これをいけないことだとするか、ま、それでいい加減妥協すればぁとやるかは、個人の好き勝手なんだろうけれども。

 そもそも、オレは宗教的な人間ではない。まったくない。世俗にまみれた、ただの俗人である。悩みも、苦しみも、病も経験してきたし、老いということも現在進行形で、今、味わっている。あとは、死ぬことだけだ。それだけは、まだ経験していない。残念でしょうけど。まだまだ、すこぶる元気だからである。

 夕方になるとささやかな美酒をちびりちびりと味わいながら、世間話に家族と興じて日々を過ごしているだけの、ただのじじいである。

 なんだか、非常に間違ったイメージを持たれているような気がしてならないのである。

 

 さっき、ジムに行ってきた。行く前に、英作文の参考書を買ってきた。中古本である。「減点されない英作文」ってやつ。学研の。半値である。おまけに、ジムで、自転車こぎながら、その参考書をじーっと見つめていたのである。これだもの、孤独なじじいになるわけである。

 なんのおもしろみもないからだ。

 冗談一つ言えないし。そもそも、世の中はそんな程度のものだろうよんと思っているからである。これだもの、オレなんか。

 さ、明日はお江戸の千駄ヶ谷に行く。国立能楽堂である。あ、オレ一人で行くのである。一緒に行ってくれる人なんているわけもない。いつもそうだ。孤独な一人旅だ。(^0^)

 能の精霊を追いかけて、ふらふらと。お江戸の美しい風景と、歩いている美人達を鑑賞しながらである。そして、見るのは、能楽の「胡蝶」である。美しい蝶の精霊である。

 オレもチョウチョになって、お江戸の空をあっちふらふら、こっちふらふらと飛びまわりたいもんである。一人だったら、誰も気がつかないだろうから。

 

 楽しみだなぁ、実に楽しみ。

 

 

 

 (^_-)-☆

 

 

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日「のうのう」と能を見にいく | トップ | 6月9日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大学院博士ごっこ2012年から2015年」カテゴリの最新記事