と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

木曜日は、毎週疲れる。

2013年05月16日 16時03分53秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

毎週木曜日は・・ふううう

 

 

 木曜日は、毎週疲れる。在籍校とは別の大学で授業をさせていただいているからである。

 責任もあるから、気が抜けない。教えていただいている方が、若干、若干であるけれども気が楽である。現役の研究者候補とか、学者のたまごとは違って、ただの生涯学習者である。だから、いろいろと文献を読んでは、100の本からエッセンスを一つだけつかめばいいと思っているだけである。邪魔にならないように、ひっそりと生きるしかない。そんなもんだ。オレのできることなんて(^0^)

 石牟礼道子という作家について、ちょいと興味がわき出て、調べている。例の水俣病を扱った作家である。昨日、実は折口信夫の貴重本が千葉の中央図書館から入ったと居住地の大図書館からメールが来ていたので、貸出を受けたくて参上したのだった。そしたら、今年の2月に発売になったばかりの石牟礼道子全集の第16巻が、新着図書としてコーナーにでぇ~んと鎮座していた。たまげた。こういうように、まるでオレを誘惑するかのように、あちらから誘ってくれるのである。

 こういうときは、断らない。断られることがあっても、基本オレはお誘いを断らないのだ。呑み会、旅行、ツーリング、柔道の応援、孫とのデート・・・あと何があるかなぁ。あ、若い時から、オレには恋人というのはいなかったので、そちら面はまったくウブだがねぇ。勉強ばっかりしていたので。(USOでしょう?と言われるけど、ホントだよ~ん)

 16巻を開けると、石牟礼道子女史の写真まであった。知性あるひじょうに良い雰囲気である。ちなみにオレのような山賊じじぃには全くご縁の無い世界の方である。だから、楽しいものである。この方の本は学部生をやっとのことでやらしていただいていた時代に、ムチュウして読んだ記憶がある。

 音声の古代層から語りかけてくる、声のコスモロジーといったものが、石牟礼女史の文章からは非常によく伝わってくる。

 能楽もやられているとはまったく知らなかった。そして、この16巻が、彼女の新作能「不知火」を掲載していたのである。昨晩ずっと拝読していた。すばらしいものである。

 在籍校のクラスメイトから聞いて、能と石牟礼女史との関連を教えていただいて、初めて知ったのである。

 だから、あの水俣病の世界が、ひときわ違った魅力を持っているのだ。水俣病自体は悲惨なことであるが、単なるルポルタージュとして読むべきではないのだろうと思う。

 こういう世界はなかなか書けない。たいしたものである。詩もいい。なんだかワクワクしてくる。そして、石牟礼文学とオレの農民芸能と宗教への関心は実は同じ世界を希求しているのではないかと。はたと気がついたからでもある。古層の世界である。古層の世界になにがあるのか。

 楽しみである。これだもの、オレは年をとっても、中身は若いなぁと思うのだ。またまたUSOでしょ?と言われそうだけど。

 

 けふは、ヨルバイトである。塾に行く。英語と数学、付け足しで国語。いつまでも若いなぁ。もしかして、ただのポンコツかもしれないけど。あ、昨日の夜、NHKの中国語講座をオンデマンドで見ていた。一回105円かかるが、ラジオと違って実にいい。表情が見えるというのは、こんなにいいものかと思った。しかし、暗記で手こずっている。劣等生の面目躍如である。これだけは年齢を感じるなぁ。

 それに、NHKテレビの中国語講座の女性講師があまりにも美しいので、見とれてしまうのだ。ハハハである。これじゃぁモノにならんぜよ。

 

 それでは、夕方ですから、これにて失礼!

 

 

 (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(水)のつぶやき

2013年05月16日 05時23分41秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

音の小説かもしれない。30代女性、郵便局員の小説かもしれない。いや、水の流れ、自然と人間の小説かもしれない。そう思うと、何人か紹介したい人の顔が浮かぶ。「新潮」松家仁之「沈むフランシス」。前作で味わった甘美な時間の流れとは一味違うが、自然や食、住を描写する豊潤な言葉に今回も唸る。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

橋下氏発言イギリスは社会面トンデモニュース欄で報道大炎上中。超訳「日本第二の都市の市長はDQNらしい。米軍の偉い人に我が国の売春婦を買えと公式発言。しかも戦争中のセックス奴隷は仕方ない当たり前と言ってしまう鬼畜。やはり日本はキチガイ。パーを市長に選んでしまう凄い国だあはは」

と~ま君さんがリツイート | 445 RT

安倍首相の電撃訪朝あるか!? 飯島訪朝の波紋「拉致問題は進展する」 trib.al/C7FgEiF @zakdeskさんから

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

『国造制の研究』書影はこちら。本日納品ホヤホヤ。 bit.ly/16fh1fk

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

”人間は進化のせいで、幸福についての強い思いこみを抱かされている。必ず到達できる幸せがどこかにあり、それは好ましく大切で、自分の欲するもので達成される。これらの思いこみはどれひとつ真実ではない。”『目からウロコの幸福学』D・ネトル @yuhirocket

と~ま君さんがリツイート | 22 RT

”モンゴルの樹木年輪から検出された長期にわたる温暖な時代は、チンギス・ハーンが残忍な征服行為に及んだ時代と重なる。飢えが忍び寄り不安が増してきた時代に、気温が高く乾燥した日々が続いたのだ。”『千年前の人類を襲った大温暖化』B・フェイガン @hacchake

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観【イギリス】【文化遺産】 pic.twitter.com/pdMAJeWnJv

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

昭和初期における実業学校志向の高まり。1929(昭和4)年4月3日,東京朝日新聞。「大学は出たけれど…」がいわれた頃,中学校よりも実業学校への入学志願者が増えた。これから先,専門高校の人気が高まることがあるかもしれない。 pic.twitter.com/hWOQ1bnqxe

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

上野大仏:江戸時代初期に村上藩主・堀直寄が戦死者慰霊のために建立するも度重なる災害で倒壊したため、堀直央の寄進により大仏を新鋳再建した。しかし、関東大震災で完全に崩壊し、再建のめどがたたなかったため、現在は頭部のレリーフのみ残る。twitpic.com/9egidc

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

中田圭亮”北海道に生息する哺乳類のなかで、人工林に大きな被害を引き起こしているのは、野ネズミ、エゾユキウサギ、エゾシカである。1985年以降はエゾシカ被害が急増したが、依然として野ネズミによる被害が最も多い。”『北海道の森林』 @kamikaze930

と~ま君さんがリツイート | 8 RT

そのようですね。水俣では後に「もやい直し」という創造的な試みがなされていますが、そのことも宗教者円卓会議@福島では話題になったと記憶しています。 @BB45_Colorado @morecleanenergy 水俣と全く同じですね。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

大阪大の助教が学生に「バカ」「アホ」などと言ったり、殴るなどの暴力をしたため、停職3カ月の処分となりました goo.gl/bEP9k

と~ま君さんがリツイート | 161 RT

自分のこれまでを振り返った原稿を出版社に持ち込む高齢者が増えているという。大半が自費出版になるが,さまざまな人生の記録が蓄積されることはよいことだと思う。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

”精神医学的症状「うつ」:アスペルガー症候群の、少なくとも50%に認められる。原因の一つとして、彼らが定型発達者との違いや困難さを強く認識しているということがある。”『自閉症スペクトラム入門』サイモン・バロン=コーエン @uxmal4875

と~ま君さんがリツイート | 14 RT

81/菅野高世/枝よりもあだに散りにし花なれば落ちても水の泡とこそなれ #tanka #waka

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

”地球上の平均的な人間は2500ワット(1秒に600カロリー)のエネルギーを消費している。自転車発電なら、150人の奴隷に8時間交代でペダルをこがせなくてはならない。”『繁栄 明日を切り拓くための人類10万年史』マット・リドレー @cyon122

と~ま君さんがリツイート | 16 RT

都立図書館で,1980年春の県別高卒者のデータをコピーしてきた。これで,昔の東大・京大合格者出現率の県別数値を出せる。2010年春と比べることで,どういう構造変化が起きたかが分かるだろう。明日,分析してみよう。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

古川健介さんの『就職しない生き方-ネットで「好き」を仕事にする10人の方法-』(東京インプレスジャパン,2010年)が回ってきたと図書館より連絡。金曜日に取りに行こう。楽しみだ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/