四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

テングチョウの産卵行動

2015-04-13 11:07:00 | 相模原・県央
4月12日

風邪が治りかけたので、相模川河岸段丘下の川沿いを歩きました。
オオシマザクラが満開で、コナラの新葉が銀色でキレイでした。


オオシマザクラ


コナラの新葉


コナラの新葉(拡大)

タツナミソウがいくつか咲いていました。タツナミソウを見ると、自然が何とか残されているなとホッとした気分になります。


タツナミソウ

♪蝶たち
桜の咲く付近の草地では、新鮮なベニシジミがたくさん見られました。写真は、散ったさくらの花びらに止まっていたベニシジミ。赤みが強く水色の斑点がキレイでした。
(4月15日追記)花びらで吸水しているようです。


ベニシジミ

道路脇の草地で求愛中のスジグロシロチョウがいました。ちょうど同年輩のご夫婦が通りかかり、モンシロチョウだ、とつぶやいていました。まだスジグロシロチョウは一般には認知されていないようですね。もちろん、特徴と種名を教えて差し上げました。


スジグロシロチョウの求愛シーン

この日一番多く見かけたのはこのスジグロシロチョウで、ムラサキハナナやヤマブキの咲く草地で巡回していました。ツマキチョウも少数いましたが、止まらないので撮影出来ず。キタキチョウやルリタテハも草地で食草探しをしていました。

♪テングチョウの産卵行動
ヤマブキ、ノイバラが生え、ムラサキハナナが咲く河原で2頭のテングチョウが延々と2,3mのエノキの新芽で産卵行動を続けていました。これは伐採されたエノキ切株から生えたひこばえでしょうか。


テングチョウの産卵行動の見られたエノキ小木

テングチョウは、付近を少し飛んではまたエノキに戻ってきて、新芽に止まり、間に腹端を入れて産卵行動をとっていました。


産卵行動中のテングチョウ



止まった新芽を開くと、小さな卵が見付かりました。こういう時にはミクロ撮影向きのコンデジが欲しいと思うのですが。

背景にムラサキハナナとヤマブキを入れて季節感を。



途中でヤマブキの花に止まり休憩するシーンも見られました。



テングチョウのエノキ高木の枝先での産卵行動は何度か見たことがありますが、こんなに手にとるような高さでは初めてでした。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ムラサキサギゴケにヒオドシ... | トップ | ツマキチョウ初撮りなど »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新芽にお尻を付けている産卵写真、見たことが有りません。グッドタイミングです。 (shouchan)
2015-04-14 00:14:27
テングチョウはこちらでも良く見られますが、不思議にエノキでウロウロしている個体はみたことが有りません。
樹冠を飛んでいるを見かけるのは、ゴマダラチョウぐらいでしょうか。
返信する
shouchanさんへ (twoguitar)
2015-04-14 09:35:48
こちらでは、テングがエノキ以外の樹冠を飛ぶのも時々目にします。
エノキでは、執拗に枝先を飛び渡るテングを今年は目撃したばかりでした。
ゴマダラチョウとの遭遇は極めて稀ですが、アカボシゴマダラだと勘違いして見逃しているのかもしれません。
返信する
のどかな風景の中、テングチョウが下のほうの枝に産卵してくれたのはラッキーでしたね。 (ダンダラ)
2015-04-14 10:40:51
尾端を曲げているのもよくわかります。
返信する
ダンダラさんへ (twoguitar)
2015-04-14 15:42:34
こんなに低い位置での産卵シーンは初めてで、ラッキーでした。
どこかへ飛び去らずに同じエノキに留まる習性も面白いですね。前回高木で見たヒオドシも同じ木にこだわり続けていました。
返信する
どの写真もクリアですね。きれいに撮れていてすごいです。 (silkcotton)
2015-04-16 19:25:39
こだわりがあるのか、同じ木や枝の止まるのはよく観察できてうれしいですね。
返信する
silkcottonさんへ (twoguitar)
2015-04-17 07:08:44
有難うございます。
そういっていただけると励みになります。
同じ木で産卵行動を続けるのにはこの木とか環境にこだわりがあるのでしょうね。
観察者の存在にほとんど気にかけないほど夢中だったように感じました。
返信する
おはようございます。 (えむり)
2015-04-17 10:47:54
テングチョウは、エノキの新芽に産卵するのですか。
低い位置で観察できてよかったですね。
黄色のヤマブキがきれいで春らしいです。

返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2015-04-17 17:27:55
テングチョウの産卵行動を間近に観察したのは初めてでした。懸命に産卵行動に励んでいましたが、近づきすぎると小飛し、また戻ってきていました。
ヤマブキにも焦点が合う撮影もしておけばよかったですね。
返信する
我が家ではムクノキ(ムクエノキ)にテングチョウが例年産卵するのですが、大きくなるからと冬のうちに家内が幹をバッサリ。 (uke-en)
2015-04-18 08:43:32
ですから、枝が伸び葉が茂ってくる夏以降でないと産卵行動を見ることができません。
返信する
uke-enさんへ (twoguitar)
2015-04-18 16:26:13
夏以降での産卵が見られると、3化か三化の発生が見られそうですね。
産卵から羽化までを間近に観察できると良いですね。
自宅に食樹があるといろいろな発見ができそうで羨ましいです。
返信する

コメントを投稿

相模原・県央」カテゴリの最新記事