四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

ツマキチョウ初撮りなど

2015-04-18 15:42:00 | 相模原・県央
4月16日

自宅近くの雑木林を散策しました。明るい林内の林床のあちらこちらにフデリンドウが。


フデリンドウ

林内の広場にシダレザクラが満開で、保育園児が大勢来ていました。引率の先生の「これから15分だけ自由に遊びましょう」の一声で、園児が一斉に桜の周りを走り回っていました。


シダレザクラと園児の列

ルリタテハがこの広場を好んで旋廻・追飛します。昨日も来てみましたが、1頭が筆者の顔付近をかすめるように旋廻・・・「邪魔だから出て行け」と警告しているように見えました。

蝶にはあまり巡り会えず引き上げようと林縁沿いに歩いていたら、ヒオドシチョウが1m位の高さを水平に飛び、追い越して行きました。後から追いかけて行くと、地上50cm位のクサイチゴに止まり吸蜜し始めました。


ヒオドシチョウがクサイチゴで吸蜜

口吻が花の中央の蜜源付近に伸びているのが分かります。10日前にムラサキサギゴケでの吸蜜を報告しましたが、また1つ新たな吸蜜植物の例が増えました。
花の上で開翅してくれました(↓)。


同一個体

場所を移動し、小川沿いの畑を覗くと、ムラサキハナナ群落にスジグロシロチョウが代わる代わる飛んできて去って行きました。ツマキチョウも混ざっています。ここではお互いに敬遠し、花になかなか止まらないので撮影は諦めました。
近くの畑の向こうを見ていると、1頭のツマキチョウがまっすぐに飛んできてムラサキケマンに舞い下りひっそりと吸蜜です。同じようにしてもう1頭も撮影。


ツマキチョウ♂A(12:34)


ツマキチョウ♂B(12:41)

スジグロシロチョウもその近くのヒメオドリコソウに来ました。


スジグロシロチョウ♂

カラスノエンドウで吸蜜中のキタキチョウも一緒に載せておきます。草地や林床を低く飛んでの食草探索中の♀を最近良く目にします。


キタキチョウ♀

相模原公園では、ネモフィラがきれいでしたが、蝶はやってきませんね。


ネモフィラ花壇にて
コメント (12)    この記事についてブログを書く
« テングチョウの産卵行動 | トップ | コミスジ初見・キアゲハ初撮り »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
緑が濃くなって、白いチョウが美しく映えてい (uke-en)
2015-04-18 16:59:33
ますね。(ウデ?)

ネモフィラには滅多にチョウが来ません。代わ
りにコガネムシが花びらをムシャムシャやって
くれます。

↓で食草があって云々とありましたが、気にか
けて植えるようにしています。コツバメ用にア
セビ、キアゲハ用にフェンネル(ウイキョウ)
などです。ヤナギ、エノキの類は、大きくなる
ので家内が許可してくれません。
返信する
uke-enさんへ (twoguitar)
2015-04-18 20:20:43
草も新緑の季節なんでしょうかね。
コガネムシがネモフィラ食いなんですね。
その辺の事情が分からないのは、ネモフィラ花壇は立入禁止のせい?
敷地内に食草があって蝶が来るのは楽しみですね。
住宅地ではアセビを植えてもコツバメは来ません!
うちでは、サンショウ、エノキ小木ぐらいですね。
エノキ小木にはアカボシゴマダラが2頭来たことがありました。

返信する
ご自宅近くに雑木林があるのですか、いいですね。 (KAZ)
2015-04-18 23:20:27
私もきょう今年初めてツマキチョウを撮りました。
ツマキチョウは昼頃からよく吸蜜にやってきますが、
なかなか撮りにくい蝶ですね。
きょうはミヤマチャバネセセリにも出会いました。
返信する
ツマキチョウ綺麗に撮れていますね。アングルもさることながら、ピントはバッチリですね。 (shouchan)
2015-04-19 06:40:15
昨日、雌雄を撮りましたが焦点が合わず全滅でした。自動焦点なので、被写界深度を深めに設定しているのですが失敗率が高いのです。迷彩柄のためでしょうか?
返信する
ヒオドシチョウ吸蜜シーン今年は多い (ヒメオオ)
2015-04-19 08:35:25
のでしょうか?私も昨日観察叶いまし
た。
大人しいツマキチョウ♂の素敵な吸蜜
シーン羨ましいです。
返信する
Unknown (Makoqujila)
2015-04-19 08:50:27
翅がギザギザのタテハ系(キタテハ除く)の吸蜜は見つけるとちょっと嬉しいですよね。私は一昨年だったか、ルリタテハの吸蜜で「おぉ~」ってなりました。
返信する
shouchanさんへ (twoguitar)
2015-04-19 16:23:50
自動焦点でピントが合わないとは困りましたね。
通常、目にピントを合わせての撮影ですが、これが出来ないとなると機種変更などが必要かもしれませんね。
返信する
ヒメオオさんへ (twoguitar)
2015-04-19 16:34:39
この時期はまだ樹液が少ない時期と思うので、吸蜜することが多くなるのだとは思いますが、今年2例にも遭遇するのは運がよいのかもしれませんね。
ヒオドシチョウを見かける数も昨年より増えているでしょうか。
返信する
Makoqujilaさんへ (twoguitar)
2015-04-19 16:35:58
ヒオドシチョウはこれで3種類の植物での吸蜜を観察していますが、ルリタテハの吸蜜は残念ながら目撃した記憶がありません。
やって来そうな花に足繁く通うのが良いかもしれませんね。
返信する
KAZさんへ (twoguitar)
2015-04-19 16:40:53
住宅地を抜けると畑と雑木林が見えてくるところに済んでおります。
ツマキチョウは、他に飛ぶ蝶がいるととにかく止まらないですね。ようやく単独で飛ぶ蝶を追いかけてやっと吸蜜シーンに巡り会えました。
そろそろミヤチャに会いに行きたいと思います。
返信する

コメントを投稿

相模原・県央」カテゴリの最新記事