3月6日、文京区の小石川植物園を散策しました。
ハヤザキマンサク
北アメリカ原産です。
アテツマンサク
アテツマンサク
アテツマンサクは、中国地方と愛媛県に分布し、岡山県阿哲郡で牧野富太郎博士が新種として命名したものです。阿哲郡は、石灰岩質が発達しており、特異な植物群が見られます(説明板より抜粋)。
カンザクラ
トサミズキ
ユキワリイチゲ(キンポウゲ科)
キチョウ
帰り間際に、笹の広がる辺りから2頭のキチョウが姿を現し、ひとしきり飛翔した後、カントウタンポポでゆったりと吸蜜し続けました。他に、キタテハが菜の花やスイバが低く生える草地を巡回していました。
ハヤザキマンサク
北アメリカ原産です。
アテツマンサク
アテツマンサク
アテツマンサクは、中国地方と愛媛県に分布し、岡山県阿哲郡で牧野富太郎博士が新種として命名したものです。阿哲郡は、石灰岩質が発達しており、特異な植物群が見られます(説明板より抜粋)。
カンザクラ
トサミズキ
ユキワリイチゲ(キンポウゲ科)
キチョウ
帰り間際に、笹の広がる辺りから2頭のキチョウが姿を現し、ひとしきり飛翔した後、カントウタンポポでゆったりと吸蜜し続けました。他に、キタテハが菜の花やスイバが低く生える草地を巡回していました。
もうキチョウを撮影されたのですね。
私も早く出会いたいものです。
キチョウは、町田市の谷戸でも多く見られるので、平塚・鎌倉方面でももう飛んでいると思いますよ。
私も来週あたりに行こうかと思っていたところです。
そう言えばここにはキチョウも結構いましたね。
秋に行った時にハギの植え込みで何頭か舞っていましたよ。
小石川植物園は、都心に残された自然の公園で、いいところですね。ここでは色々な蝶にも出会える楽しみがありますね。昨年は、ツマキチョウを撮影出来ました。