ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

NHK-R2 東京 (菖蒲久喜)は減力放送

2011年03月18日 22時15分31秒 | Weblog
引き続きネットで情報収集していますと
明日3月19日より東京第2放送は昼間10時から夕方4時まで
電力節減の減力放送が実施されます。

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/110318-001.html

500kwから250kwへ減力。

夜間は海外混信があるため、定格の500kw。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな意見も書いておきます

2011年03月18日 21時54分25秒 | 時事
今日も停電の話題が続きます。
まあ、どこでもそうですが、電気が無いことには
仕事ができないですね。
私の職場でも、事務では発送伝票の処理ができませんし、
現場でも暗がりの中での商品発送は難しいものがあります。
結束するための機械も動きません。

職場と私の自宅は同じ1G(市町村は違う)なのですが、
自宅がとまっていても、職場は大丈夫ということがあります。
グループ内によってもバラつきがあるようです。

仕事(作業)中の話題は、どうしても停電のことになってきます。

節電とは言いますが、東京の中心(23区方面)は停電しません。
なぜなら、機能の中枢が23区に集中しているからにほかなりません。
しかし23区で電気がたくさん使われたら停電の意味が無いと思います。
もう少し23区内の電車の本数を間引きするとか、要らない電力は
節約できないのか?・・・という話題になりました。

そこで出てきたのは放送の電気。
放送から節電はできないのか?

確かにNHK-E放送、BS2などは節電のため放送を休んでいます。
しかし、考えてみるのに関東はNHKのほか民放5局もあります。
同じ報道をするぐらいなら、民間放送も計画停電みたく
持ち回りにできないのか?
徳島・佐賀・山梨・宮崎・福井など民放2局以下の県だってあるのだから、
NHKのほか民放2局づつ持ち回り放送であとは
休止するとかできないのでしょうか?

昼の放送は必要でしょうか?
報道以外は再放送ドラマなのでしょうから
休止を考えてもいいのでは?
昼間の放送、深夜放送を見直す民放テレビ局側の動きが
見られないのが残念です。

先日も書いたとおり、
ラジオ放送は自家発電で賄って放送している
場合もあります。
テレビも自家発電で放送ってできるのでしょうか?
自家発電での放送ならあまり批判はできませんが、
東京タワーで自家発電しているというような情報は
ききませんから、通常に放送しているのでしょう。

もちろん、放送は大事です。しかし必要最小限に
するべきだと考えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害ラジオ局が開局しています。

2011年03月18日 21時23分37秒 | 時事
東北総合通信局・関東総合通信局の
報道資料によれば、今回の東日本震災における
臨時災害局が開局しています。

免許人は各市町村です。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/rinziFM.html
IBC岩手放送は山田町(AM難聴地区)向けにFM放送。

NHK(総合放送)の志津川局臨時局(地デジ)
災害対策送信。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h2301-03/images/0317b1002.pdf
対象は南三陸町の一部向け。

関東では茨城県の市町村で開局

鹿島市
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/info/i22/i2303/i230318fk.html

つくば市
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/info/i22/i2303/i230318ft.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする