goo blog サービス終了のお知らせ 

Pranava. Yoga+Ayurveda.

ゆるりヨーガとアーユルヴェーダな暮らし

喜びの意味

2015-05-18 | いつものこととか
ひとつのことを続けていると必ず壁がやってくる



それは怠け心であったり 価値観の変化であったり 様々な形でやってくる



いっその事 全部投げ出して 新しく出直そうとか想ってしまう



そんな時 心友の言葉を反芻する



「思い切る必要なんてない
現状を良く見て 疑って 少しずつ自分を良い方向へ向けていくんだ」



少し自分とスペースをとって自分や自分の状況を見つめてみる



静かな目線でいると見えてくる必要なもの必要ないもの
タイミングとかも見えてくる



あんまり考える必要がなくなってくる



それでも見えてきたものが自分にとって辛い時は先日 神戸でお逢いしたインド古典舞踊Odissi DancerのJyotiさんの言葉を想い出す



「もし あなたが障害に出逢った時には そんな時こそ自分を愛して下さい」



そうだね今まで私は随分自分に厳しかったと想う
みんなもそうだと想う




お買い物をして欲しい物を手に入れる
美味しいものを食べる
1日中 だらだらと読書する
行きたかった所に行ってみる
友達と話しまくる
好きな人とメイクラブする



自分を愛する 喜ばせることたくさんする




でも それらが私を喜ばせるのではなく それを私が喜ぶ




ヴェーダーンタのヨーガの世界観が教えてくれる
「あなたこそが喜びの意味であり
あなたこそが愛である」
って本筋とは少し違うかもしれないけれど
もう少しで そこに触れることできそうなんだけど…







米粉のチョコレートブラウニー
カシューナッツとレーズンをたっぷり入れて
ココナッツファインで おめかし
これを作る自分を楽しめたーー









Twitter→
Facebook→






To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります







クラスに来られる方へ→






すきとおる

2015-05-16 | いつものこととか
すきとおっていたい


いろんないろに


むかしむかしのがらすのように


わたしにすかすと


ゆきはほのかにあかくそまる


わたしにすかすと


ひとはすこしあおざめる


でもかぜはわたしにぶつかって


まだあったことのないこいびとのほうへ


わたしのにおいをはこんでゆく


そしてよるがきたら


おほしさまにすけていたい


ゆめのなかにとけてゆきたい






「すきとおる」

谷川俊太郎



















Twitter→
Facebook→






To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります







クラスに来られる方へ→





スムーズにそしてシンプルに

2015-05-15 | いつものこととか
アーサナ(ヨーガのポーズ)やクリア(浄化法)プラーナヤーマ(呼吸法)の練習



なんでするのかしら



元々は解脱へと至る為の準備なんだろうけれど 私は私のクラスに来てくれる人達に そういうことは伝えきれない




ただ 練習をすることで その人が自分の身体をスムーズに動かせられるように スムーズに呼吸が出来るように スムーズに思考が働くように スムーズ行動出来るように スムーズな人間関係を築けるように スムーズに生きて行けるようになるんだよーって シンプルに伝えられればいいと想っています




そう なんでもスムーズになれば どんどんシンプルになっていく




私自身アーサナヨーガの講師であることに生活者であることにシンプルに在りたいです




その為に知っている方が良いこともあるし 知らなくて良いこともあると想います









ぴーかん お天気に何が何でも外でランチ!って想いきってプチ贅沢してみました

ドキドキしながらも めちゃ気持ち良かった

小心者バンザイっ‼︎









Twitter→
Facebook→






To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります







クラスに来られる方へ→






習慣に

2015-05-14 | いつものこととか
特に意識していなくてもスムーズに使える身体と呼吸を癖付ける



そんな風になれば良いなと想っています



クラスでも良く身体が動く人や普段から運動をされている人ほど自分の身体や呼吸をコントロールしておきたい傾向があります



いっそね 身体は身体に 呼吸は呼吸に委ねてしまう



自由にしてあげるんです



常に監視されて制御されるなんて息が詰まりますよね



自分自身だってそう
自分だからこそ 気づかない心身の過緊張




中々 今ある癖っていうのは手放せないですし 新しいことを意識しないレベルまで習慣化させるのには時間がかかります



だからこそ 続けて欲しいという想いがあります



そしてやがてクラス以外でも 余分な緊張のない ありのままの自分で自分に…世界に寛げる自分自身を感じてもらえたらと想います









Pica Picaさんで特別に作って頂いたベジタリアンランチボックス

ノンベジの方にも大好評でしたー











Twitter→
Facebook→









To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります







クラスに来られる方へ→







行為

2015-05-13 | いつものこととか
おやつにプチトマトありだわ
夏が近づいた日に食べるトマトは夏の味がするよう



自分の行為に対して静かに在りたい
人の行為に対しても静かに在りたい
人が人の為に行う善行にすらも静かに在りたい



行為の美しい波動を騒がしく消してしまうの もったいない気がするの

















Twitter→
Facebook→








To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります







クラスに来られる方へ→