goo blog サービス終了のお知らせ 

Pranava. Yoga+Ayurveda.

ゆるりヨーガとアーユルヴェーダな暮らし

桜の町

2015-04-14 | いつものこととか
ひよこさんのポストに お手紙
優しく値段のない切手を貼ってくれる



「一緒に待ちましょう」



届きますように…



野菜の直売所も小さなカフェや雑貨屋さんもスキップして行ける距離



仕事や家族の話をする
素敵な企みを聞かせてもらう



コンビニの前を素通りして 家族で手作りの昔ながらの和菓子屋さんもスキップして


「こんにちは~」



おじさんは まだ私に慣れない



桜を惜しむように桜餅を頬張る
この町を頬張る



この町に友人はいないけれど家族や寄り添ってくれる人達がいる




News→



桜の町
桜町
桜餅


ぷぷぷっ









To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります







クラスに来られる方へ→





Pranava通信

2015-04-13 | いつものこととか
大阪の隅っこ八尾市の小さなヨーガスペース プラナヴァのacoです




毎週の定期クラスや月1クラスの残席状況やイベント情報などをTwitterで更新して参ります




クラスに取り入れる季節に添ったポーズやプチ情報なども ほぼ毎日に更新致しますので クラス参加予約の ご参考に役立てて頂けたら幸いです



ゆるゆるヨーガ生活 ベジタリアン生活のことなども お伝えして参りますので お楽しみに!




Yoga Shala∞Pranava Twitter→










高野豆腐の味噌カツ

美味しかった♡






To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります







クラスに来られる方へ→








4月のシヴァナンダヨーガオープンクラスありがとうございました

2015-04-12 | いつものこととか
土曜日はPranavaのシヴァナンダヨーガオープンクラスでした



参加して下さった皆さんの お陰で今日もエネルギーとか波動とか共鳴とか日常の価値観以外のところで良い時間を過ごすことが出来ました



体験が積み重なると普段 出来ないことが出来るようになると感じた参加者のマントラの響き



その時理解出来なくても忘れてしまっても続けて行くと それは自分の中にあったのだと気づくものかも知れません



ありがとうございました∞



次回は5月16日 土曜日14時からです



Yoga Shala∞PranavaのFacebookイベントページ→





クラスの後のプラサードを差し入れて頂きました
ありがとうございます∞


News→





To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります







クラスに来られる方へ→





Sat Sang @Osaka

2015-04-11 | いつものこととか
京都と大阪を行き来して小さなSat Sang



インドのアシュラムで録音したガイダンスでオープンクラス



不思議な感覚になる



目を閉じていると 自分が何処にいるのか 何時にいるのか分からなくなる



プラクティスの後はprasadとtea
そして おしゃべり
yogiとして講師として やるべきことに気付かされる







News→





Vegan mealもprasadもSat Sangもコミュニケーションを越えた もっと直接的な何かがあるなー


Thanks sis!







To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります







クラスに来られる方へ→






分かち合う

2015-04-10 | いつものこととか
最近 お仕事の内容も 共に学んだり仕事をする仲間との関係も大充実していて そのことを分かち合えることができているのが嬉しい



人は それぞれ
行為も違えば 求める結果も違う



同じ場所で同じことをしていても 感じ方も世界観も違う
得るものも



それで良いのだと想う



私が私の価値観で 世界観で伝えて影響を与えたとしても みんなは ちゃんと自分の価値観 世界観へと帰って行くことができる



分かち合うって 同じものを同じだけ分け合うのではなくて それぞれが納得して自分に必要なものを受け取り合うことなのかも知れない



同じ条件 同じ結果でなくて良いじゃんか



それぞれの世界観 価値観を楽しみたいです



自分の世界観 価値観を生きている人って とても魅力ある




News→




ココナッツオイルでソテーしたリンゴにココナッツミルクとシナモン&甜菜糖
次はバニラアイスクリームを添えよう♪

ぶぅ






To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love


Osaka Yao and…Anywhere


Yoga Shala∞Pranava




↑クリックしていただくとホームページに繋がります







クラスに来られる方へ→