飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

オザワの国際政治学!!<米国は寄生虫で崩壊する運命>

2009-12-11 12:48:15 | ブログ
国際寡頭金融資本家集団に寄生された
アメリカは、どうあがいても吸い取られた
寄生虫病変を来した国家である
早晩、崩壊する!!




 既に、国際寡頭金融資本家集団(寄生虫集団)はアメリカから逃亡の準備をし始めている。チェイニー元副大統領のハリバートンはドバイに逃げて久しい。奴等は、逃げ出した後にアメリカを一旦崩壊させようとしている。それがフェニックス計画だ。



 そんな国にいつまでも畏れ、すり寄ってみても始まらない。これが現実的な情勢というものである。それが始まったのは、数年前からだが、経済・軍事的事情で顕在化するが遅れるのは仕方がない。しかし、これからはますます顕在化していくものと推察される。



 軍事的プレゼンスが、韓国・沖縄から撤退もしくは移転が始まったのは、その現れと観るべきである。本当は、普天間基地そのものを、米国は必要としていないのではなかろうか。それをはっきりと言わないのは、日本から金を引き出したいのが本音かも知れない。



 だから、この問題はメディアの間違った報道など気にせず、出来るだけうっちゃって置くに限る。小沢幹事長はそれを見越しているに違いない。

000874ac394908c6d76101




 盛んに日中関係を揶揄する向きがあるが、かの『毒入り餃子事件』などは、今から考えると、そのための謀略事件と観ることが出来る。しかし、もう既に形勢は大きく変化している。


 グリーン、アーミテージなどは、脅喝(恫喝)に来日した風に見えるが、実はその逆かも知れない。『お願い』に来たのかも知れない。脅喝(恫喝)に来たのなら、会う人物がまるで違う。今頃、野党化した自民党首脳に会っても始まらないだろうにとも思われる。


 民主党には、コネがなかったにすぎないかも知れない。と言うことは、役に立たない人選と言うことになる。それを仰々しく取り上げる必要もなかったことになる。


 個人的には、中共は早晩消滅すると観測しているが、中国は発展を続けるであろう。そういう目で眺めてみると、小沢幹事長の読みは当たっている。もう、米国は眼中にないのかも知れない。





【転載開始】2009/12/10(木) オザワの国際政治学

 

091208ckj

いまや中国は,世界の主導国家である.
オバマもオザワも,中国皇帝・胡錦濤に朝貢の礼を表した.
この二人を比べてみると…,
中国との交流が歴史的に長い日本のオザワの方が,中国をおだて利用する術(すべ)を心得ている.その証拠が600人ものオザワ朝貢団だ.
日本の政界ナンバーワンの実力者が,自ら朝貢団を率いて(アメリカには行かずに),
中国に行った! …この意味は大きい.
オザワ朝貢団が毎年恒例の行事だとしても,今回のオザワ訪中の意味は深い.
その意味とは,国際政治学的な深い意味だ.
どういうことか?

ひとことで言えば…,
「グッバイ! アメリカ合衆国. ニーハオ! 中華帝国.」 ということだ.
このことを,オザワは行動で示したのだ.
もっと言おう.
中華帝国は,朝貢して恭順の挨拶をした国家は,同盟国と見なして徹底して守る.
この中華帝国の習性を,オザワは熟知したうえで行動している….
この点で,金正日とオザワは良く似ている….

ともかく今,オザワの日本と胡錦濤の中国は,密接な関係を結んだ.
あとは,ハトヤマが米国にハッキリと告知すればEのだ.
「予定どおりに海兵隊はグァムに移転させてください!」
…と.【転載終了】


日本の警察・検察・裁判所制度の前近代性

2009-12-11 11:53:54 | 植草一秀

警察・検察・裁判所の刷新は、
『政権交代』の重要な方針とならなければならない。
それは徐々に為されるであろうと思うが、
強力に世論を高める必要がある!!


 

 裏事情については、リチャード・コシミズさんのブログに詳しいので、ここでは触れないことにする。植草先生の主張は、堂々たる表の刷新提言である。


【転載開始】2009年12月10日 (木)

Photo

日本の警察・検察・裁判所制度の前近代性

旧 日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)の粉飾決算事件で、旧証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)罪に問われた元会長窪田弘被告(78)など旧経営陣 3名の上告審判決で、最高裁第二小法廷(古田佑紀裁判長)は12月7日、「審理が不十分」として3人を執行猶予付き有罪とした二審東京高裁判決を破棄し、審理を同高裁に差し戻した。

予想通りの最高裁決定である。

私は本ブログに2008年7月19日、

「長銀事件逆転無罪判決の闇」

と題する記事を記述した。

以下にその全文を転載する。

「旧日本長期信用銀行の粉飾決算事件で、最高裁判所は7月18日、執行猶予付き有罪とした1、2審判決を破棄、元頭取ら3人に逆転無罪を言い渡した。

刑事事件で最高裁が逆転無罪判決を出すのは極めて異例である。

日本の三権分立はおとぎ話である。内閣総理大臣が三権を掌握し得るのが実態である。政治権力は司法、警察、検察に対しても支配力を及ぼすことが可能である。

今回の最高裁判決の真のターゲットはこの事件にはないはずだ。旧長銀と類似した事案で裁判が行われている「日債銀事件」が謎を解く鍵である。

「日債銀事件」では大蔵省OBで国税庁長官を務めた窪田弘氏が起訴され、1審、2審で執行猶予付き有罪判決が出されている。

大蔵省、財務省は、同省最高幹部を経て日債銀に天下りした窪田氏の有罪確定を回避することを最重要視してきた。

長銀事件が最高裁で逆転したことが、日債銀事件に影響する。

日債銀事件で同様の逆転無罪判決が出されるなら、ここに示した仮説が間違いでないことが判明すると考える。

日本の権力構造の闇は限りなく深い。」

私はこの記事に続いて2008年7月20日に

「長銀事件逆転無罪判決の闇(2)

と題する記事を掲載した。

 以下にその全文を再掲する。

「旧長銀粉飾決算事件における異例の最高裁逆転無罪判決の裏側に、財務省主軸「官僚主権構造」の闇が存在することは、確かであるように思われる。

旧日本長期信用銀行の粉飾決算事件で最高裁判所は7月18日、1、2審で執行猶予付き有罪判決を受けた元頭取ら3人に逆転無罪を言い渡した。この問題に関連する追記。

 担当裁判官の一人である、津野修最高裁判所判事の経歴は以下の通り。

1961 国家公務員採用上級試験合格

1961 司法試験合格

1962 京都大学法学部卒業

1962 大蔵省入省 

1967 板橋税務署長

1971 日本貿易振興会フランクフルト事務所駐在員

1978 内閣法制局参事官

1983 大蔵省主税局税制第三課長

1985 福岡財務支局長

1986 内閣法制局第三部長

1992 内閣法制局第一部長

1996 内閣法制次長

1999 内閣法制局長官

2003 弁護士登録(第一東京弁護士会所属)

2004 226- 最高裁判所判事

(出典 Wikipedia

津和野氏は正真正銘の元大蔵官僚である。

財務省(大蔵省)による内閣法制局支配は、「財務省(大蔵省)主軸官僚主権構造」を支える根幹のひとつである。

 今回の判決には財務省の意向が深く関わった可能性が高い。

判決の真の狙いは、「日債銀事件」の被告人の一人である、旧大蔵省最高幹部で国税庁長官を務めた窪田弘氏の無罪獲得にあると考えられる。 

日本は暗黒権力の下に統治されている。」


このときに指摘した通りの展開になっている。

元財務省職員の高橋洋一氏は数十万円相当の金品を窃盗し、現行犯で捕捉されたにも関わらず、逮捕もされず起訴もされず、無罪放免になった。

防衛医大教授の強制わいせつ事件では、最高裁が事実誤認を理由に異例の逆転無罪判決を示した。

この事件の基本構造は、私が巻き込まれた痴漢冤罪事件とまったく同じものである。この点については、

2009年4月15日付記事

「痴漢冤罪事件に最高裁が逆転無罪判決を示した」

および、2009年4月16日付記事

「痴漢冤罪事件最高裁逆転無罪判決に関する補論」

に記述した。

 

名倉正博氏に無罪判決が示されたのは、同氏が防衛医大教授であることが強く影響したのだと考えられる。

 不審死が相次いだ問題で結婚詐欺容疑により逮捕されている埼玉県の無職女性の実名は木村佳苗氏であるが、マスメディアは木村氏に関しては実名報道を避けている。

 107人が死亡した2005年4月のJR宝塚線(福知山線)脱線事故で、神戸地検は12月4日、神戸第一検察審査会が業務上過失致死傷罪で「起訴相当」と議決したJR西日本の歴代社長3人を再び不起訴処分(嫌疑不十分)とした。

 政治資金規正法違反について、検察内部には1億円という立件に関する内規が存在したが、前民主党代表小沢一郎氏の公設第一秘書のケースでは、被疑事実が1億円をはるかに下回るにもかかわらず逮捕、起訴された。

 政治資金の問題では、賄賂性のある事案、裏献金などが「悪質性」が高いものとして立件の対象とされてきたはずであるが、小沢氏秘書の事案はいずれにも該当しない。

 自民党議員である二階俊博氏の秘書が政治資金規正法違反容疑でようやく略式起訴されたが、政権交代が実現していなければ恐らく立件されなかったであろう。

 つまり、日本の警察、検察、裁判所制度では、政治が絡むと正義も公正も「法の下の平等」も消えてなくなる現実が厳然と存在する。日本の警察・検察・裁判所制度の近代化が急務である。【転載終了】


気候変動詐欺の唾棄すべきプロパガンダ!!

2009-12-11 11:28:33 | クライメート・ゲート

ここまでやるか?!
いくらプロパガンダでも、
いくら何でも品性が欠ける浅ましさ........。
野獣の子供食いは、自然界の摂理ではないか!!


 気候変動詐欺を捏造する輩は、これでもかと言うほど『ホッキョクグマ』を出汁(ダシ)にする。そのほとんどの写真は、意図的に撮られたセンセーショナルものばかりだ。


Main

これも

Me_ph03

これも

P0801_3


 こんな写真は、ゴマンとある。その意図は明らかで、どれも為にする写真ばかりだ。そして、何等、相当因果関係が証明される訳ではない。


 しかし、今回のは酷い。唾棄すべきプロパガンダと言える。


 真実を追究するのならまだしも、単に、センセーショナルに温暖化に結びつけるこうした報道は、世迷いを助長する以外の何物でもない。温暖化を推し進める連中の品性が見透かされて、気分が悪くなる。


 その相当因果関係を検証しないで、報道するメディアは、その連中の共謀共同正犯と言うことになる。


【転載開始】ホッキョクグマが共食い始める 気候変動の影響で

2009.12.10 13:50

Scn0912101350002p1 11月20日、米国が率いる国際的な科学調査によると、気候変動の影響でホッキョクグマが狩りをする北極圏の氷原が溶け、共食いをするクマも現れた。写真はカナダのマニトバ州で(2009年ロイター)

 米国が率いる国際的な科学調査によると、気候変動の影響でホッキョクグマが狩りをする北極圏の氷原が溶け、共食いをするクマが現れたことなどにより、ホッキョクグマの生息数が減少している。

 11月20日には、カナダのマニトバ州チャーチルから300キロほど北で、オスのホッキョクグマが共食いした子グマの頭部を運ぶ写真も撮影されている。(ロイター)【転載終了】


 40年前は、寒冷化が喧伝され、人口過剰問題で人々を脅かしてきた。それがいつの頃か温暖化に変わった。又寒冷化に変わる可能性がある。

 当時、ジョン・レノンに人口問題について、質問している動画がある。それにきっぱりと『信じない』と言っている。連中の繰り人形を拒否した形だ。それも殺される理由の一つになったのだろう。


John Lennon's Opinion about Over Population
http://www.youtube.com/watch?v=3yRh5NNiFG0
</object>。
【転載開始】35年前、メジャーメディアは人口過剰を脅していた。皆が絶望していた。
そして、氷河期が来て、それによって誰もが死んでしまうと。
今や、われわれは、皆、温暖化で死ぬだろう。
そうだからって、ジョン・レノンは主流派の考え方には従っていなかった。

(1)なかなか可愛い姉ちゃんが人口過剰について説明する。

(2)オノ・ヨーコが答える 問題は人口過剰ではなく、食糧のバランスである。浪費して捨てているところもある。

(3)レノンは、人口過剰ではなく、世の中には当時の人口を養えるお金と資源があると言っています。【転載終了】


 一人で憤っていたら、同じ見解を見つけた。同感である。


【転載開始】

ショッキング!ホッキョクグマが共食い!?のウソ・・・

  • ともこ
2009-12-10 00:44:22

ロイターでショッキングな

ニュースやってましたね汗

・・・あちゃー

この記事、全くのでたらめDASH!

 

ホッキョクグマは

昔から共食いしてまーすビックリマークドンッ

 

厳密に言えば・・

共食いというより、

子食いなんですけどね・・・目

 

・・つまり、

不倫の子を産ませるため!爆弾

相手のメスの子供を食べて、叫び

自分の子孫を残そうとするんです!ドクロ

がーん

(こっちの方が、ショックあせる

・・というわけで、

気候変動でも温暖化でも

ありませ~ん!メラメラ


(いつから「地球温暖化」のこと

「気候変動」って言いだすように

なったの?)


だまされませんよーに!!



・・以上、

気性変動の激しいトモ食いトモコの

頭上温暖化現象でした!プンプン【転載終了】