団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

クリスマスに何故七面鳥を食べるのかについて考える

2009-12-24 10:30:09 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

Photo そもそも、七面鳥食べる習慣というのは、アメリカ大陸へ渡ったヨーロッパ人の間で生まれたものなのです。

ヨーロッパからアメリカ大陸に移住が始まった頃、住み慣れない土地では食べるものがあまりなく、そこで、アメリカ大陸に生息する野生の七面鳥に目をつけ豚の代わりに食べていたのだそうです。

だから、人々を飢えから救ってくれた七面鳥に感謝の意を込めて、収穫祭等では、大きな七面鳥を丸ごとローストして家族みんなで食べるようになったと言われているようです。

そして、このアメリカ大陸へ渡ったヨーロッパ人の間で生まれた習慣がヨーロッパに伝わり、クリスマスのメニューとして定着していったといわれています。

Photo_3 Photo_4 アメリカ合衆国カナダでは、詰め物をした七面鳥の丸焼きが特に感謝祭 (Thanksgiving Day) でのごちそうであり、感謝祭のことを口語的に Turkey Day (七面鳥の日)とも呼ぶ。クリスマスの料理としても供される。

Photo_6 七面鳥のハム (turkey ham) やベーコン(turkey bacon)は1年を通じて販売されており、豚肉に比べて脂身の少ない「健康的な」代替品と考えられている。

イギリスではローストした七面鳥がクリスマス料理のごちそうとされる。チャールズ・ディケンズの「クリスマス・キャロル」の最後の章で、改心した主人公が彼の書記に買い与えるのが七面鳥である。

Photo_5 「すべてのヤンキーの父」で知られるベンジャミン・フランクリンは、アメリカの国鳥として最後まで白頭鷲に反対し、七面鳥を推していた。白頭鷲は死んだ魚を漁る、他の鳥から獲物を横取りするなどの不品行で横着な鳥で、道徳的観念からふさわしくないとこき下ろし、野生の七面鳥こそ、生粋のアメリカ人を象徴するにふさわしい勇気と正義感を兼ね備えた鳥だと絶賛した。

 2 Photo_2 七面鳥アメリカ大陸の野生の鳥だったのです。アメリカ大陸に渡ったヨーロッパ人たちは、この七面鳥を豚の代わりに家畜化し飢えることなく生活できたというのです。ですから、クリスマスには、感謝をこめて七面鳥の肉をいただくのです。

したっけ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス・イブにはなぜサ... | トップ | 仕事納め(しごとおさめ)につ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事