団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「岐阜県の“阜”の字」について考える

2012-03-04 10:06:40 | 雑学・豆知識・うんちく・小ネタ

岐阜県の「阜(ふ)」の字は、漢和辞典の部首表に画数が8画の部首の一つとして載っています。ちなみに部首名は「ぎふのふ」だそうです。通称は「阜部(ふぶ)」といわれることが多いそうです。

阜・ ぎふのふ・こざへん・こざと

 意味;丸くふくれる。丘。

 《解字》もと上の部分だけで、ずんぐりと土を積み重ねたさまを描いた象形文字。

 阜はそれと十(あつめる)を合わせた字で、まるくふくれるの意を含む。阜(盛り土)。

 例;防、阿(阜<おか>+音符可<かぎ形に曲がる>=かぎ形の台地)、阻、限 等。

部首詳細より

辞書によっては、「こざと・こざとへん」と説明してある場合もあります。「阝(こざと)」は「阜」の略字とする説です。

こざと‐へん【阜偏】

漢字の偏の一。「防」「隊」などの「阝」の称。◆ 漢字の右側にある「阝」は「おおざと」という。

大辞泉

つかさ【丘/阜】

小高くなっている所。おか。 「佐保川の岸のの柴な刈りそねありつつも春し来たらば立ち隠るがね」〈万・五二九〉

大辞泉

阝(こざと)』は『阜偏(こざとへん)」として使われます。Photo_3

」は「おか」という字で、ずんぐりと土を積み重ねた様子を描いた象形文字です。

他説では「神が上り下りする「梯子(はしご)」の象形とも言われています。

」や「陸」、「」、「」などのように漢字の偏として、つまり左の方に用いられ、そうした土の盛り上がりに関する字に使われます。

「降る」も本来は「降りる」ことで、高い所から低い所への移動することだそうです。

Photo_4  「阝(おおざと)」は「」、「」の字の意味です。

「邑」の上部の「口」は、領地であり、国を表します。そして下の「巴」はひざまずいている人の形だそうです。この、領地とひざまずく人の形から、「領地の中に人々をふさぎ込める」意味になり、それは大きくは国の意味だそうです。

「都」とか「郡」、「郷」のように漢字の旁(つくり)、つまり右の方に用いられ、そのような場所に関する字に使われます。

ちなみに岐阜の県名は、「」を古代中国の「周の文王が岐山より起こり、天下を定む」という中国の故事にちなんでおり、「」は学問の祖である孔子が生まれた土地『曲阜』の「城の東に阜(おか)有り、委曲して長さは七八里」にあやかっているそうです。

『岐山』はその昔、鳳凰(ほうおう)が舞い降りたとされる山だそうです。

岐阜の県名は、かの「織田信長」が命名しており、元々は「稲葉山城」と呼ばれていた城を「岐阜城」と改めた。47都道府県のうち、このように中国から由来しているのは岐阜県のみだそうです。

Photo

したっけ。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お雛様と金魚の関係」につ... | トップ | 「難読漢字・外来語・食べ物... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
県名にもいろんな歴史や事情があるんですね。 (きままなマーシャ)
2012-03-04 16:42:43
県名にもいろんな歴史や事情があるんですね。
岐阜県、こうして見ると難しくない字なのに
これまですんなりと書けたことがないような(~_~;)
北海道や他の県はけっこう書けるのですけど^^

返信する
ぎふのふ。なんて名前なのですね(笑) (ひいち)
2012-03-04 17:48:56
ぎふのふ。なんて名前なのですね(笑)
知らないことがいっぱいです^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2012-03-04 17:55:43
★きままなマーシャさん★
そうですね。いろんな事情があるんですよ。
岐阜という字は、他であんまり使いませんから、あれっと思いますね^^
したっけ。
返信する
★ひいちさん★ (都月満夫)
2012-03-04 17:57:55
★ひいちさん★
ぎふのふ、です。
他にはこんなのはありませんね^^
したっけ。
返信する
漢字と言い伝えは楽しいなぁ。 (メルポポ)
2012-03-04 19:01:47
漢字と言い伝えは楽しいなぁ。
返信する
★メルポポさん★ (都月満夫)
2012-03-04 20:01:52
★メルポポさん★
漢字は難しいから面白い^^
したっけ。
返信する
都月さん  こんばんは♪ (柴犬ケイ)
2012-03-04 20:13:46
都月さん  こんばんは♪

いつもありがとうございます♪

岐阜は織田信長が名付けたんですね。
今まで考えたことがなく岐阜は知らない
人が多かったです。
東京に住んだ時岐阜は名前も知らない人が
多く面倒で名古屋の近くと説明していました。
今は岐阜は知っていてもどこにあるか知らない
人が多いです。
返信する
そう言えば、岐阜の「阜」は、他に使わないですね。 (ヒカリ)
2012-03-04 22:29:24
そう言えば、岐阜の「阜」は、他に使わないですね。
中国に由来している名前なら、納得です。
見慣れないので、書けないです。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2012-03-05 10:19:29
★柴犬ケイさん★
そうですね。岐阜って存在感が薄いかもしれませんね^^
したっけ。
返信する
★ヒカリさん★ (都月満夫)
2012-03-05 10:25:25
★ヒカリさん★
そうですね。万葉集に「野阜(のづかさ)」と出てきますが、他では見ませんね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学・豆知識・うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事