「すっ」が「素」であろうことは何となく想像がつきますが、では「ピン」は何でしょう。
「すっぴん」は漢字では「素嬪」と書くのだそうです。
「嬪(ひん)」とは古代、律令制における天皇の後宮(皇后以外の后妃の総称)の一種であったとのこと。
つまり妃や夫人に次ぐ地位の女性を言うのだそうです。
ひん【嬪】[漢字項目] [音]ヒン(漢) [訓]ひめ 1 婦人の美称。ひめ。「別嬪」 2 天子の側室。「妃嬪」 デジタル大辞泉の解説 |
「素」はこの場合「素のまま」となります。
他のものが混じらずそのものだけ、ありのままの状態のことで、飾り気のない、物事の下地の部分や本質のことを意味します。
つまり「素嬪」は化粧や衣装などで着飾っていない嬪というふうに考えられ素顔でも美しい女性の容姿のことを指しました。
嬪は天皇の寝所に選ばれるくらいなので、素顔でも当然美女揃いだったのでしょう。
それが転じて現在のような「化粧していない顔」といった意味となったようです。
すっ‐ぴん【素っぴん】 1 (女性の)化粧をしていない顔をいう俗語。よけいな手を加えていない品物・状態についてもいう。素顔。「素っぴんの彼女を見てもらう写真集」 2 しらふであることをいう俗語。 デジタル大辞泉の解説 |
現在では化粧をしていないという意味にだけ使われますが、もともとは化粧をしていなくても美人であったという意味だったのです。
これを知ってしまったら「私今日すっぴんなの…」とは言いづらいでしょう。化粧をしていなくても美人でしょうと言っているのと同じことなのですから。
雑学クイズ問題 「べっぴん」とは本来どういう意味? A.漢字で別一と書き、一つだけ違うさま B.漢字で別品と書き、特別に良い品のこと C.漢字で別嬪と書き、美しい嬪(ひめ)のこと D.ポルトガル語で、美しいという意味 答えは明日の記事内で解説します |
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarch
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
ノワのハーブメニュー♪ Café&bar Noix(ノワ)より今日はハーブを使ったメニューのご紹介です!! 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
|
![]() |
砂時計タイマー |
クリエーター情報なし | |
Smart Touch Games |
![]() |
クラブ すっぴんパウダー ホワイトフローラルブーケの香り 26g |
クリエーター情報なし | |
クラブコスメチックス |
堂々とすっぴんですといえる人になりたいものです。
尼さんはすっぴんですね。美しさは内面からにじみでるものなのでしょうね。
なかなかむずかしい^^;
いつもありがとうございます♪
素嬪」は化粧や衣装などで着飾っていない
嬪というふうに考えられ素顔で美しい女性
の容姿のことをさすんですね。
言ってみたいです(*^。^*)
すっぴん、べっぴん。
楽しくなる語感ですね^^
Bの特別に良い品のことでしょうか?
尼さんがすっぴんなのは、化粧が贅沢だからです。
それでも、内面は修行によって高められているでしょう^^
したっけ。
日本に例えれば、大奥の正室以外の美しい女性ということですね^^
したっけ。
本来は素でも美しい女性という意味なんです。
これを知ったら、もう、自分からすっぴんとは言えませんよね。
Bですか?
間違いありませんね^^
したっけ。
化粧しなくても美人だってね^^
したっけ。
べっぴんって いまNHKで べっぴんさんてやってるよね。Bの 特別に良い品のこと じゃね?^^
素顔でも美人でいいね~。
Bの特別にいい品でいいのかな^^
したっけ。