Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

台風18号列島襲う

2013年09月16日 | Weblog
 今日は朝から一日中テレビは台風18号のニュース

風と言うより雨の被害が大変のようだ 台風前突風で家が破壊されたりと

 自然の力におののくばかり このところ日本はどうなっているのか!

また今後どうなるのだろう?昔日本沈没なんてあったが・・・

 新潟地震来、東日本大震災 最近では竜巻の被害 そして台風に伴う大雨と

続いているからなお、不安になる 7年後のオリンピック開催も7月後半から8月はじめに

 かけて。真夏の真っ只中!大丈夫!? 

  この度の台風18号の規模は、台風に慣れている沖縄、石垣の人達にとっては

このくらいの規模は地元の人たちいわく、季節風みたいもんだよ!という

 確かにこのくらいの規模でしたら多少の対策で済む それが本土に上陸したら

大変なニュース それだけ交通面、生活面、経済面で大きな影響がでるからだろう

 それだけ、ここ石垣島という小さな島の影響は本土にとっては問題にならない

しかし、島の人たちにとっては、大きな打撃なのだが(家が壊れたり、農産物の被害など)

 本土の被害と同じ被害を受けているのだが、日本全体にとって如何に影響力がないからだろう

  とは言っても、この台風での被害は最小限に留めて欲しいものだ

 反面、今日の石垣島は、相変わらず真夏の太陽で最高気温33℃ 風もなく暑い

  昨夕の海も静かに夕陽染まっていた。


                 


斑ハイビスカス

2013年09月13日 | Weblog
 えっ!こんなハイビスカスがあったの?

過日、あるお店に行った時店頭に置いてあった花 

  花は、ごく普通のハイビスカス でも葉がこれまでのハイビスカスの葉と違う

 これまで見てきたハイビスカスの葉は、全て緑色 変わっているのは咲く花の種類

このハイビスカスの葉は斑になっていて花が咲いていなかったら何の木だかは分からない

                       

 これはめずらしいと思い、早速購入して玄関先に置いた

  改めてインターネット調べたら、あるんですねー! 私が知らなかっただけ

 過日もある、家の庭に同じ葉の木が植えられていた これまで気にもしなく通り過ぎていただけ

  気にし始めたら、結構あちこちに植えられいるではありませんか!

 たまたま、花が付いていなかっただけ それにしても、一概にハイビスカスと言っても

  色んな種類があるのには、感心します。 これで我が家にも何種類ものハイビスカスが咲いています。

  

術後から丁度1ヵ月

2013年09月12日 | Weblog
 先月12日手術してから1ヵ月経過した やはり、まだ切った部分が

痛いような、重いような・・・でも足に来る痛みは完全になくなった

  腰からくる違和感もなく過ごせる日はまだ先なのかなー まあ、あせらずゆっくり行こう!

 私の考える健康の秘訣は、5つの”快”を基本ベースにあると思っている。

  1.快食 2.快眠 3.快便 4.快笑 5.快心=心身「快調」

 この5快を日々の指標にしながらスローライフを楽しめればいいなーと考えています。

花々は季節になったら必ず咲く このような規則正しいリズムが大事なんだろうなー

  今、我が家の庭でピンクの小さな可愛い花が咲いています 玉すだれでもなさそうだけど?

      

                    

花の三役揃い踏み

2013年09月11日 | Weblog
 タイトル「花の三役揃い踏み」ですが、その花とは?

 ”サボテン系”の「月下美人」「ドラゴンフルーツ」「鬼面角サボテン」

 全て夜咲く花です。月下美人とサボテンの各花は、今年何度も咲いてくれましたが、

  今回、4年ぶりに蕾がつき見事開花したドラゴンフルーツの花

これらサボテン系三役が一緒に花芽を付けたのも初めてでした 

 3種類の花つぼみが一斉に、それも沢山つぼみが付き連日夜の花鑑賞会

  先ずは3種類のつぼみから紹介

      月下美人のつぼみ

                 サボテンのつぼみ

                          ドラゴンのつぼみ

 このつぼみが順次咲き始め、最初に咲いたのが月下美人 先月も30程咲きました

           

  サボテン「鬼面角」の花 この花も今年3回目の開花かな

                     

  最後にドラゴンの花です。4年前は僅か1個しか花が付きませんでしたが今年は5個

                       

 このドラゴンは花が終わるとそこから実がついてきます。最初は緑色ですが

   熟してくると赤紫の色に変わり、こちらではフルーツとして食べます

 中身は種類によって、赤と白 我が家のは白かな? また楽しみです

  このようにサボテン系の花は、みんな白色で同じような花、そして夜に咲くんですね。                    

波打ち際の黒サギ

2013年09月10日 | Weblog
 腰の手術退院後、毎日腹筋・背筋そしてウオーキングと

このウオーキングは、裏の浜辺を素足で歩き、足腰の強化をはかっている

 裏の浜辺はいつも誰一人いない静かな海辺 時々犬を連れ散歩する人や

  近くのペンションに泊まっている観光客がいるくらい 

 そんな静かな海辺に珍客も時々いる 今日は、黒サギが一羽海辺で羽を

 休めているのか、餌を探しているのか ウオーキングの途中暫く観察

         

 矢張り何か餌を探している様子のようだ

                   

  砂浜からまた、海辺に行きじーと下を見つめている すると素早く何かをつついたと

 思ったら、”お見事”!!小さな魚をゲットしたではないか!

                            

  あんな浅瀬にも小魚がいるのか さすが野生動物だ 生きる為の鋭い感覚を身に着けている

 それに控えこの私は、何も身に着けることなくここまで生きてこれたのも運かな?

 先ずは、運が尽きることのないうちに、早くこの腰を完治させ、次の運を探すことにしたいものだ

過去⇔現在⇒未来

2013年09月09日 | Weblog
 日本中が2020年東京オリンピック開催決定に沸いた
あと7年後だ オリンピックの力って言うのはこんなに大きいのかと改めて思う
日本中が一つにまとまったという感じ 政治がどうの、経済がどうの 
その上に福島原発汚染問題と明るさが見えない日本 それが決まった瞬間から一変した!
これまで何故か後ろ向きだった思考が、未来に向け(7年後)前向きで明るい思考に

 7年後東京は、そして日本はどうなっているだろう?自分は7年後は?と未来に向けて
考え始めるきっかけが日曜日の早朝だった 私も女房と午前3時ころからテレビにかじりつき
その瞬間を待った 決まった瞬間、二人でハイタッチ!よし!東京に行くぞ!と

 はっと頭をかすめた!7年後いくつ? 改めて自分の7年後の歳を数えてしまった
まだ大丈夫!健康に留意して 人間やっぱりいくつになろうとも目標が出来るということは
いいことだ

 ’64年10月10日初めての東京オリンピックを思い出す まだ20歳そこそこだった自分を
振りかえっていた 当時は情報も少なく今回のように日本でオリンピックが開催さるといっても
何故か人事のようだった。ただ記憶に鮮明に残っているのがやっぱり東洋の魔女バレーの金だった
あのころ自分は何をしていたんだろう?50年も前ののことを振り返る時間をもらったようでした。
あれから半世紀も生きてきたのかと思うと・・・・考えようによってはいい時代に恵まれていたのかも
知れない。それこそ頑張れば何とか報われた時代だったし、それなりに目標もあったし、人を育てる
というより、自助努力しながら成長し、人との関係づくりが出来た時代

 今では、物の豊かさはあるものの、心の豊かさは失われつつあり、特に若い人たちの先行き
不透明な時代だ。 何に向け頑張ればいいのか・・・・
今回決定し東京オリンピックで日本と言う国がどのように変貌できるのか この勝利はプレゼンにあった
チームワークとかオールジャパンでと言うように、これからの社会はこの精神を忘れず7年後のみならず
長期スパンで、明るく元気な日本の未来に向け、子供達が夢の持てる社会に是非なって行って欲しいと
心から願うものです。

 ここ石垣は尖閣を身近に置き、毎日のように中国船が日本の排他水域に出入りしている また、遠くでは
シリア情勢問題でいつ戦争が起こってもおかしくない状況が続く 韓国では福島汚染問題を取り上げ
何故か海のない群馬や栃木県まで水産物輸入禁止とオリンピック決定前に打ち出すなどこちら側かすれば
嫌がらせとも取れるような行動に出るなどと隣同士の国がいがみ合うとは悲しいことではありませんか

 北京もソウルも2000年以降オリンピックを開催してきたのだから、今回の東京オリンピックは
同じ近隣国として良好な関係を作れるよう互いに理解し合うきっかけにして欲しいものだ

 50年前の東京オリンピックの空は、ここ石垣の真っ青な空と同じ透き通った青空でした
  こんな青空のように夢と希望の持てる未来を創るため今の自分は何が出来るの?

                  

   

裏庭に久しぶりの出没

2013年09月06日 | Weblog
 今年春先毎日夕方になると出没していたズグロミゾゴイ君

久しぶりに顔を見せてくれた 夏でも泣き声はするのだが

  ガラス越し見ているとじーと下を見つめ獲物を狙っている

 目標を定めると一気に餌となるミミズに向かい口ばしを地面の穴へ

穴にいたミミズを口ばしで引っ張り出す ミミズの抵抗するが、

  引く力の方が強くミミズ君も伸びること!

             

   今回ありついたのは一匹だけだったが、満足したのか暫く

 じーと何かを見つめでも、まだ欲しそうだったが諦めいつものねぐらへ戻っていった

                     

  色んな小動物達が自然の中でありのままのを観察できるんだから、我が家は自然動物園のようだ

日課のリハビリ

2013年09月05日 | Weblog
 退院して早、5日 まだ腰が痛いのか傷がいたいのか(激痛ではない)混在している

恐らく傷口であろうと思うが・・・その内傷の痛みは消えるはずと思われるので

  今は、少しずつ自前でリハビリに励んでいる 

 その1.朝起きて仰向けで両膝を立て腰を浮かせること10回 曲げたひざを左右に10回・・・・活動の準備(仙骨)

 その2.仰向けになり、両膝を立て肩甲骨が離れるくらいまで頭を揚げ静止10秒/10回・・・・腹筋運動

 その3.腹ばいになり、おへその部分に少し高い枕をあて、片足を水平に伸ばし上に上げること10秒/両足10回・・・・背筋運動

 その4.ウオーキング約40分(徐々に距離を伸ばす)現在裏の浜辺を素足で歩く・・・・足腰の強化

     我が家の裏の浜辺は結構長い砂浜が続いています。端から端まで1K以上はあるかな?それを往復

              

                      

 このウオーキングを進めてくれたのが、以前西表でいた時の友人からのアドバイス

   このように色んな人が気にしてくれありがたい 一日も早く元の身体に戻れるよう努力しなければ

行き交う船舶

2013年09月04日 | Weblog
 昨日は台湾大型旅客船だったが、同じ航路でも色んな船の行き交う光景が見られた

  この小さな船といっても50、60人を運ぶ離島の足となる定期フエリー

 石垣港より各離島に住む人たちや観光客が離島に行く大事な足として毎日運行している

  定期フエリーは3社ありそれぞれ時間を調整ながら運行している



 この船は?どこかで見覚えがある 全国共通の海上保安庁の船

  実はここ石垣港より、民主党政権来問題になっている尖閣諸島へ向かう

 どのくらいのサイクルで交代しているのかは定かではないが、入院中何度も

出航していったり、帰港してきたりの光景を目にした

               

 石垣の海人(うみんちゅ)は、もう尖閣付近には魚を取りに行かないと言っていた

  本来その魚場はいい魚場でマグロが取れるんだけどねーと言っていた

 石垣は尖閣で一層名が知れたようですね!

 

大型台湾旅客船入港

2013年09月03日 | Weblog
 入院中窓から見る景色は海と空と竹富島と毎日同じですが、

海の交通網が目の前の海だ 毎日行き交う色んな船 変化があり飽きることはない

 毎週月、金の週2回定期的に石垣港に入港する大型客船が台湾から観光客を乗せて来る。

その航路が病院前の海竹富島をバックに入ってくる 何と大きいこと!

 キャッチャーボートを控えて悠然と通っていく

            

  石垣港間じかになると、水先案内船が前にでて誘導していく


                 

  そしてゆっくりと石垣港に接岸 私が入っていた部屋から一部始終見ることが出来る

     接岸する時は復路に備え、船首の向きを変えて接岸する なーるほど

                          

  台湾を夕方出航し翌朝石垣港に入港する 台湾から石垣島に観光を兼ねスーパーでの買い物

 スーパーに行くとよく遭遇するのが台湾客で店内は一杯! ぺちゃくちゃと大きな声で喋っている

  そして到着当日の夕方今度は、沖縄那覇に向け出航していくというパターン

 特に今年は新空港の開港で石垣への入域外国人が大幅に増えているそうだ

  当然、内地からの観光客も増え、恐らくこれまでにない観光客数だろうと

 80万人は有に超えるのではと期待されている。これもLCC航空機の効果である