goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow Life-Style

MyLife Change! 移住から13年目になり理想的な姿
MyLife Style日常を紹介していきます!

ボランテア団体来苑

2012年03月06日 | Weblog
 先週末外国人(米国)のボランテア団体が当施設に訪れた
この団体はAWWA(米国婦人福祉協会)といい沖縄本島にある
メンバーは1972年沖縄基地の米軍婦人クラブで結成され 
これまで40年間色んなアクテビティ活動を通じて収益金を得
沖縄県下の福祉施設に寄付をしている団体である

           

  到着するなり、外部から入苑する際にはインフルエンザ予防のためマスク着用依頼
マスクをしながら苑内の説明を聞きいっていた

 その後食堂いるお年寄りたちとコミュニケーション 英語で話しかけられても
ちゃんと受け答えしているようでしょう お年寄りは誰とでも自分の言葉で話し
ているから遠くから見てると会話しているようだ 恥ずかしがらないところがいいね!

          


 今回当施設南風見苑(はえみ苑)にオムツ焼却機(約700万相当)
を寄贈してくれることになった
  以前も大型洗濯機や乾燥機またベットなど 相当な支援をしてもらっている
今回寄贈される焼却機は特注で、おそらく全国で第一号機と言われている
焼却と言ってもただ燃やすのではない電機で溶かすと言うか燃えカスも
殆どでない と言う事はCO2 ダイオキシン等発生させない環境に
やさしいという今流の一品と言われている

 設備の搬入は5月か6月頃 テスト稼動しながら正式運転は7月を
予定している これまでオムツ処理にかけてる費用は相当削減できそうだ 

ヤエヤマツツジ満開

2012年03月05日 | Weblog
 休日の土日は天気に恵まれ洗濯、布団干し部屋の掃除と
普段出来ない家事を一気に行った 一段落した後、裏にある
農道に散歩に行ってきた

 その農道脇に毎年この時期に咲くヤエヤマツツジがある
行って見たら満開状態 赤、ローズ、白の3カラー
青空にきれいに映えてます

           


               

3月3日ひなまつり

2012年03月03日 | Weblog
 昨日の天気予報26℃が外れて27℃ すっかり真夏日で汗びっしょり
平年並みの気温で少しは過ごしやすい3月3日「ひな祭りの日」

 ここ老人ホーム施設でも恒例のお雛様を飾りお年寄りたちを楽しませている
ひな壇の飾りつけのみならず、職員達の手作り作品が目を引く
仕事を終えたあとこの日のために夜遅くまで作品作りをしていた

 お年寄りが楽しんでくれる事が生きがいと言うか遣り甲斐なんでしょう
まずは、出来上がった作品ではい!ポーズ

          

  よく出来ていますよ!  

 
    この本物と変わりませんよー!     

春の朝焼け

2012年03月02日 | Weblog
 いよいよ3月 やはり気分が違う 気持ち的に明るくなる
今日から全国で最初に開催されるゴルフトーナメント沖縄ダイキンオープンが
始まる niigataにいた時4月のマスターズが本格的な春がと実感したものだ

 西表も3月に入ると暖かく感じられる今日の朝焼け雲 今日の気温は26.5℃
になるとか 春を飛び越し夏の気温です。

 そんな朝6時半過ぎの空を見たら黒い雲の後ろから朝日が昇る前の朝焼け雲が
早速カメラを持ち出しシャッターを切る

 先ず最初 6:43の空    次に7:03の雲と空  


 7:06真上の空はうろこ雲のように     7:11太陽が上がる少し前の空   

3枚目の写真は、まるで火山から流れ出る真っ赤な溶岩のようじゃないですか!

 真っ赤に染まる 黒い雲が邪魔をしてしまい、全体的に撮れなかったのが残念!
これから夏にかけて西表のきれいな、朝焼けそら 夕焼け空が楽しみです

商品新パッケージ

2012年03月01日 | Weblog

 過日我が家に帰った時 写真撮ってくださいと女房殿から頼まれた
月桃手作り石鹸 これまでパッケージなしで販売していた

 今回新たにデザインしたパックが出来上がったと言う事でインターネットに
載せる写真と言う 何枚も何枚も撮ったが中々思う出来映えにならず
どこかで妥協しようよ! 天気も良くなかったので明るさが今一だったが

        

 商品名は2つ 「想い」 「きわみ」 と命名したとの事
ネットに掲載する準備をしているようだ 
手作り石鹸手がけてもう2年近くなるのかな 私は西表の老人ホーム
妻は石垣でネット販売と 移住して来ても互いに色んなことをしている 

  このアドレスが石鹸のホームページ まだ旧の写真になっているけど
 そのうちにこの写真に変わるんでしょう 

    http://nosoko-southwind.jp/shop/