先週末外国人(米国)のボランテア団体が当施設に訪れた
この団体はAWWA(米国婦人福祉協会)といい沖縄本島にある
メンバーは1972年沖縄基地の米軍婦人クラブで結成され
これまで40年間色んなアクテビティ活動を通じて収益金を得
沖縄県下の福祉施設に寄付をしている団体である

到着するなり、外部から入苑する際にはインフルエンザ予防のためマスク着用依頼
マスクをしながら苑内の説明を聞きいっていた
その後食堂いるお年寄りたちとコミュニケーション 英語で話しかけられても
ちゃんと受け答えしているようでしょう お年寄りは誰とでも自分の言葉で話し
ているから遠くから見てると会話しているようだ 恥ずかしがらないところがいいね!

今回当施設南風見苑(はえみ苑)にオムツ焼却機(約700万相当)
を寄贈してくれることになった
以前も大型洗濯機や乾燥機またベットなど 相当な支援をしてもらっている
今回寄贈される焼却機は特注で、おそらく全国で第一号機と言われている
焼却と言ってもただ燃やすのではない電機で溶かすと言うか燃えカスも
殆どでない と言う事はCO2 ダイオキシン等発生させない環境に
やさしいという今流の一品と言われている
設備の搬入は5月か6月頃 テスト稼動しながら正式運転は7月を
予定している これまでオムツ処理にかけてる費用は相当削減できそうだ
この団体はAWWA(米国婦人福祉協会)といい沖縄本島にある
メンバーは1972年沖縄基地の米軍婦人クラブで結成され
これまで40年間色んなアクテビティ活動を通じて収益金を得
沖縄県下の福祉施設に寄付をしている団体である



到着するなり、外部から入苑する際にはインフルエンザ予防のためマスク着用依頼
マスクをしながら苑内の説明を聞きいっていた
その後食堂いるお年寄りたちとコミュニケーション 英語で話しかけられても
ちゃんと受け答えしているようでしょう お年寄りは誰とでも自分の言葉で話し
ているから遠くから見てると会話しているようだ 恥ずかしがらないところがいいね!


今回当施設南風見苑(はえみ苑)にオムツ焼却機(約700万相当)
を寄贈してくれることになった
以前も大型洗濯機や乾燥機またベットなど 相当な支援をしてもらっている
今回寄贈される焼却機は特注で、おそらく全国で第一号機と言われている
焼却と言ってもただ燃やすのではない電機で溶かすと言うか燃えカスも
殆どでない と言う事はCO2 ダイオキシン等発生させない環境に
やさしいという今流の一品と言われている
設備の搬入は5月か6月頃 テスト稼動しながら正式運転は7月を
予定している これまでオムツ処理にかけてる費用は相当削減できそうだ