以前知人宅で咲いていた黄色と赤のハイビスカスの花の枝を
頂いた。折っていけばいいよと言われ、その枝の一本(黄色)を鉢に
もう一本(赤)は地植えしておいた。それが今では見事に大輪を咲かせ
毎日、次から次へと花芽がつき楽しませてくれている。
造園管理スタッフ講習の受講後、すっかり草木への関心が増し
どう育てようかと考えるようになってきた。これまでは、鉢花を買ってきても
花が終わればそれでお終い。当然手入れもなし! これでは花木もかわいそう
ようやく花木の気持ちが分かって来たのかも 花木も生きているんだもんなー
このたび初めて開花した花を2度楽しもうと鉢や地植えし、咲いた花を楽しんだり
切花で楽しんだり 一生懸命エネルギーを費やして咲いてくれる花々に対し
敬意を持って観賞させてもらいますよ! ちょっと大げさかな?
頂いた。折っていけばいいよと言われ、その枝の一本(黄色)を鉢に
もう一本(赤)は地植えしておいた。それが今では見事に大輪を咲かせ
毎日、次から次へと花芽がつき楽しませてくれている。
造園管理スタッフ講習の受講後、すっかり草木への関心が増し
どう育てようかと考えるようになってきた。これまでは、鉢花を買ってきても
花が終わればそれでお終い。当然手入れもなし! これでは花木もかわいそう
ようやく花木の気持ちが分かって来たのかも 花木も生きているんだもんなー
このたび初めて開花した花を2度楽しもうと鉢や地植えし、咲いた花を楽しんだり
切花で楽しんだり 一生懸命エネルギーを費やして咲いてくれる花々に対し
敬意を持って観賞させてもらいますよ! ちょっと大げさかな?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます