ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

平家物語の本の中に

2010-04-19 05:00:00 | 読書
イヤなものが2回続けて入っていました。何故このようなしょうも無いものを入れるのか、中央公論社は読売新聞社とグルなのでしょうか。

             

こういった調子の本を読む人の中に、どれ位のジャイアンツファンが居ると考えているのでしょう。橋本治氏がジャイアンツファンであり、是非入れてくれと懇願したのなら理解のしようもあるのでしょうが、その辺りのことは判りません。

             

東京や片田舎の書店で売られている本に入れるなら納得する人も多いと思うのですが、買ったのは大阪のジュンク堂ですよ。このようなムダをするから世の中おかしくなっていくんですな。

           

いやはや、ジャイアンツファンには垂唾の写真なのかも知れませんがねぇ。

            gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まったく! (ちのと)
2010-04-19 06:18:47
すぐに捨てちゃいなさい・・・こんなもの、本に挟まれているなんてなんなんでしょう。

関西でそんなモノ入れなくっても、十分○人軍化はしているのに。チケット購入してもここに住んでいたら出ていくだけで、お金かかります

対象はほぼ、都市のファンでしょうね。無駄ですね、なにもかも。ま、好きな選手はないし、内海くんが立派な投手になればぁいいかな。
阪神なら (ぼんくら)
2010-04-19 08:55:30
串本からでも観に行く人はいるのでしょうね。試合を観ることだけが目的ではなくて、他にも何とか理由をつけてね。だってナイターだったら帰って来る電車がありませんものね。

金本選手、とうとう降参しましたね。もっと早く決断すべきだったと私は思うのですが・・・後8試合、1500試合を目指していたのかも知れません。
うん・・ (ちのと)
2010-04-19 21:35:01
そうですね、自分から言い出さないとあの真弓監督からは言えませんでしたからねぇ。本人が一番悔しいでしょうけど、人間ですもん。あとを任された4番が・・これまたプレッシャーでボロボロになるんじゃないかな。

うちは読売新聞を取っているけど、十年ほど前配達の人にプレゼントはがきをもらって、出したら図書カードが当たりました。二岡と上原が印刷されたカード、使うことも無く置いてるけど過去の○人軍戦士ですね、どこいった~。
って二人とも、まだ違うところでやってるけど。

コメントを投稿