ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

理解に苦しむ

2007-02-15 05:20:20 | 大阪にて
昨日に続いて、理解に苦しむお話です。

私共の職場を出て、西へと歩を進めると熊野神社があると綴りましたが、その手前に隣接してお寺があります。

住職さんがありがたいお教えを書いて下さっておられるのでしょうね。

『諸行無常 今以外に喜ぶ場所なし』

これが仏教の教えなのでしょうか?
私には解らない。

『諸行無常』は平家物語の最初に出てくる言葉ですが、どんな人もいつまでも権勢に奢っていることは儘ならない、必ず没落する時が来るという慣わしを説いたものです。

だから今こそを大事にせよと言うのでしょうか?
逆に言えば「今さえ良ければいい」ということになるでしょう。
自分だけが、自分達だけが良ければよいのだというふうに言いたいのですか?

それも“今”は時間が単位であるのに、“場所”なしと空間という単位で受けています。単位が違うでしょう・・・仏教はそんな次元の違うものをも比べてしまうのでしょうか?

私は『諸行無常』は、いつまでも自分たちだけが権勢を誇って生きていけないのだから、つまり世の中自体が運動体なのだから、新しい世界に向かって日々努力せよと教えているように思っていたのです。

          

これは何ですか?

『山門不幸』・・・全く理解できません。
そんなこと書いて、よく門徒さんが追いてくるものだと不思議です。

次にお寺の名前です。

          

『光明寺』浄土宗の寺だと思っていると、土に“、”が付いています。
この字、PCでは出てきません。

浄土宗というのが間違っているのでしょうか?

          

何故か慈悲の無さそうな、自分だけが良かったらエエみたいな顔をした大仏が座っておいででした。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
理解に苦しみました (ちのと)
2007-02-20 07:04:07
諸行無常には私も「?」でした。
それで 「山門不幸}が気になり検索しましたら
なんと 結構人々は「山門不幸」に出くわし「?」と感じているようです。それは お寺のご住職が亡くなられた時に 門前に掲げられるみたいですよ。

私も 人生40有余年生きてきましたが 出くわしたことがありませんでした。

「諸行無常」の「諸行」は宇宙間の万物・・ということですから 無常がつくと仏教では「万物は流転するものであり、永久に変わらないというものは 世の中に一つも無いこと。らしい。・・・ということは
今、嬉しいと感じたことは、「今この時に嬉しい」というだけであって、たとえば『飴を貰って嬉しい』のが 1時間後飴を貰ったら それは『飴を貰って悲しい』という なにか悲しい出来事になることもあるってことかぁ???ウ~ン!仏の御心はムツカシイのですね。

 「今以外に 喜ぶ場所なし」はあまりにもぶっきらぼうで 愛情のない書き方ですね。「山門不幸」中ですから 『人生は今この時しかないんだから、生かされている命を一生懸命生かして それが散るときまで生きなさい』と説いているんでしょうね。これは
まぁわかるけど、<、>はわかりませんね。ぼんくらさん、尋ねたら謎がとけたのにぃ・・・。
そうかぁ (ぼんくら)
2007-02-20 10:06:58
『山門不幸』は解ったぞ。
しかし、もう少し書き方があるように思うのです。例えば『山門存不幸』とかね。
私のような俗人には山門=不幸としか理解しようがない。仏教用語は俗人、特にぼんくらな私には理解しづらいですね。

『無常』の意味、私は『弁証法』と同じように捉えていたので、まぁよろしいでしょう。
飴を貰って「今嬉しい」のは1時間後には、飴を食べてしまったので「今は嬉しくない」のですネ。飴もまたいつまでも貰った状態ではないのですから。

1時間後にまた飴を貰ったら・・・それは「悲しい」か、「またか」か、「もっと嬉しい」か・・・

ウーン、バレンタインに貰ったチョコ類、そのままにほったらかしやけど、何らかの腐敗は始まってるかも?
でも私的には、嬉しくも悲しくも無いのです。

「今以外に 喜ぶ場所なし」は、残念ながらちのとさんの説得にも頷けません。
何故なら、万物は流転するものですから。

今の自分も、世の中も、変わっていくものなのでしょう。今以上に喜べる所はあるのかも知れない。それは逆かも知れない。
どうも“生かされている命・・・”などと言われると、自分も世間も変わらない立場に立っているように感じるのです。

「そんなもん、そう簡単に変わりまっかいな!」などと言ってしまえば、『無常』というものの考え方を放棄したことになりますでしょう。

この寺と出会えたお陰で、今、梅原猛著『仏教の授業』という本を読んでいます。

土に<、>が付くのは、一度聞いてみましょう。
『山門不幸』中なので、教えてくれる人がおられるかどうか判りませんが・・・
聞いてきたよ (ぼんくら)
2007-02-20 16:27:19
インターホン越しに「何で、付いてるんですか?」って聞いたら、「はぁ?」と女の人に言われて「ともかく入って」と言われました。

出てこられたのは私より齢を召された女の方でした。

答えは答えになってないけど、「言われて初めて気が付いた」でした。

やはりご存知の方はおられないようでした。
えぇ~! (ちのと)
2007-02-24 12:26:42
なんちゅうお寺さんですかね!
怪しいな、なんか別もんかもしれません。
                        山門不幸も秘密の暗号で、この立て札のときに 人様に言えない集会をやっているかもしれませんね。

もしかしたら 写真の<`>は ハエでも止まっていたのかも・・なんなんでしょう。いやはや ぼんくらさんの突撃!インタビューも 徒労に終わってしまって残念でしたね。私も 気になるまま心のどこかに留めておきます。。。謎解きの日がくるまで。。

ごくろうさまでした。

コメントを投稿