ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

本住吉神社

2008-02-05 05:00:00 | 神戸にて
久々に神戸での仕事がありました。
JRの住吉駅のテナントビルなのですが、運賃が安いので阪神電車で行きました。

       

阪神の住吉の駅を降りて北へ歩けば、JRの住吉駅に突き当たります。
途中、『本住吉神社』と書いてある石柱が建っていました。

       

国道2号線と交差する北西側に本住吉神社がありました。
大阪の住吉大社の方が大きいけど、どう違うんやろ?

       

まぁ、大阪市と下関市と福岡市の住吉大社が住吉の3大大社だそうで、負けん気の強いここの社の方々が本を付けたのでしょう。

       

因みに『ほんすみよし・・・』ではなくて『もとすみよしじんじゃ』と読むそうです。

       

これは燈台だったものなのでしょうか。

       

祭神の①底筒男命②中底筒男命③表筒男命の『筒』は『津々』で、底・中・表は海の中を現しているそうで、住吉神社は海の神様なのであります。

       

いろいろ見回っていると、酒樽が・・・本住吉神社にかかると、無惨にもゴミ箱になってしまっています。

            

表の2号線側に西国街道の文字がありました。武庫川を越えて西国街道はいつの間にか2号線上にとって代られていたんですね。

市民の木がくすのき、くすのきなら何処にでもあるのにねぇ。

       

西国街道は芦屋・打出浜辺りで浜街道と本街道に分れ、浜街道は庶民の生活道路、本街道は大名行列の通る道と決められていたそうで、生田神社の南側でまた1本に繋がっていたと書いてあります。

  gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿