ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

JRは反省しているか・・・

2005-09-30 09:25:54 | 社会問題
今日は写真がありません。

昨日の帰途、JR元町駅から電車に乗ろうとしたら、新長田の駅で子供が構内に入ったので、保護した上で、運転を再開しているというアナウンスがあった。しかしほぼ時間通りに電車がやってきたので、たいして遅れてないやんと思って、いつも通りの時間の電車とは行き先が違ってたが、三宮で乗り換えようと思って乗った。いつもより、沢山の客が乗っているし、三宮でも沢山の人が待っていた。一瞬、乗り換えようか、このまま乗って行こうか迷ったが、何のアナウンスも無かったので乗り換えようと降りたのが、間違いの元だった。
「5~6分遅れています。」というアナウンスに、たいしたこと無いなと思って並んでおったら、全然電車が来る気配もなし、アナウンスは同じ事を繰り返していたが、急に14~5分遅れていると言い出した。後ろに並んでていた女の人は何かのコンサートに行くらしく、携帯でしきりに遅くなると電話している。チケットは相手の人が持っている様子。新快速やから、前に普通電車はいないのだから、サッサと走ったらええのに・・・と思ってたら、今度は20分遅れますと言い出した。
待ってる人々はあまり怒った様子もなかったけど、仕方がないと思ってるんやろか(これが日本人の悪い癖か)、デジカメを会社に忘れて写真を撮ることができなかったのが残念です。これやったら、元町から乗った普通電車に乗っとったら良かったんや。なんでこの電車の方が大阪駅に先に着くと案内せえへんのや!
最終的には23分遅れて三宮を出発したとアナウンスがあった。次々に言葉を変える姑息なやり方、どうすれば一番良いのか判断しない無能さ、阪神・阪急に振り替え輸送さえしようとしない横着さ、あの福知山線の事故の教訓など、学んでいるとは微塵も感じられません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿