今年定年退職になったMさんと奥さんのEさんが5月2日、雨の降る中をはるばるやってきました。
幸い翌日は晴天に恵まれ、午前中はカヌー、午後は大島から潮岬を観光しました。
以前から気になっていたこの木、『アコウの木』と書かれていました。
実際アコウの木で検索すると、種子島などで茂っているこの木は古いしデカイ。
当に『神の木』という感じです。
ビワのような、またピクルスのような感じの丸い実がたくさんなっています。
だけどビワどころではありません。こうなるとたわわに実ってるという表現どころか、一つ目小僧の大群に襲われているという感じです。
葉は案外柔らかそうで、虫などが好物としていそうな感じがします。
それにしてもこの電柱が情けない。我社なのか電力関係の人なのか知りませんが、美的感覚の全く無い人が携わったんですね。
この電柱が無かったら、この写真は全く違ったようになっていますよネ。
町当局辺りから苦情を出せば、簡単に写真には写りこまない所へ移転してくれると思うのですが・・・
昔はこの道沿いに電柱が立っていたような記憶が微かにあるのです。
おそらく広場を拡張する際に、今の位置に移したと思われるのですが、私の記憶違いでしょうか?
灯台より先端にはカツオ島向きにいくつかの道が付いていますが、この道は裏磯の方へ降りていける方向に付いています。
左上部に微かに古座の九龍島や鯛島が見えています。
一度確かめに降りてみる必要がありますが、今までにここから上がってきた人や降りていく人を見たことがありません。
当日のカツオ島、前日の風雨で磯全体が波を被り、釣りの出来る状態ではありませんが、裏磯は比較的穏やかです。
樫野の灯台から見た海金剛です。先端部の高い所からこちらを写していました。
幸い翌日は晴天に恵まれ、午前中はカヌー、午後は大島から潮岬を観光しました。
以前から気になっていたこの木、『アコウの木』と書かれていました。
実際アコウの木で検索すると、種子島などで茂っているこの木は古いしデカイ。
当に『神の木』という感じです。
ビワのような、またピクルスのような感じの丸い実がたくさんなっています。
だけどビワどころではありません。こうなるとたわわに実ってるという表現どころか、一つ目小僧の大群に襲われているという感じです。
葉は案外柔らかそうで、虫などが好物としていそうな感じがします。
それにしてもこの電柱が情けない。我社なのか電力関係の人なのか知りませんが、美的感覚の全く無い人が携わったんですね。
この電柱が無かったら、この写真は全く違ったようになっていますよネ。
町当局辺りから苦情を出せば、簡単に写真には写りこまない所へ移転してくれると思うのですが・・・
昔はこの道沿いに電柱が立っていたような記憶が微かにあるのです。
おそらく広場を拡張する際に、今の位置に移したと思われるのですが、私の記憶違いでしょうか?
灯台より先端にはカツオ島向きにいくつかの道が付いていますが、この道は裏磯の方へ降りていける方向に付いています。
左上部に微かに古座の九龍島や鯛島が見えています。
一度確かめに降りてみる必要がありますが、今までにここから上がってきた人や降りていく人を見たことがありません。
当日のカツオ島、前日の風雨で磯全体が波を被り、釣りの出来る状態ではありませんが、裏磯は比較的穏やかです。
樫野の灯台から見た海金剛です。先端部の高い所からこちらを写していました。