いくつかあった事業・行事の中で、今日の日記は地域の小学校・・・長岡第8小学校の、ある素敵な取り組み「いもまつり」を綴ります。。。
「地域社会」「学校」「各家庭」が一体となって、連携を深め子ども達をみんなで育もう・・・このようなことが言われて久しくなります。全くその通りであります。
で・・・わが長8小は、生徒数が市内10小学校の中でも2番目に多く、610名を越えています。この「いもまつり」・・・毎年、児童生徒が「自然の恵みと、お世話になった人たちへの感謝、そして昔をふり返る」。。。
こんな思いで・・・「心の教育」推進事業の一環として実施しています。
みんなで力を合わせ、そして丁寧に心を込めて夏に蒔いた「いも」が・・・なんと130㎏も収穫できました。
そして今日・・・「いも汁」「ふかしいも」「いもご飯」として地域の人や多くの皆様に味わってもらう、こんな素晴らしい「いもまつり」が開催されました。
写真は手作りの、長8小・・・食育キャラクター「いも吉君」です。生徒はもちろん、育友会の皆様、実行委員会の皆様、そして何よりも地域挙げての取り組みにあらためて「地域」「学校」「家庭」のネットワークづくりの大切さが身に沁みました。。。
皆様の地域ではいかがでしょうか。どのような取り組みをなされていますか・・「こんなことをしてますよ」とか「こんな事業がありますよ」などなど教えてください。
「地域社会」「学校」「各家庭」が一体となって、連携を深め子ども達をみんなで育もう・・・このようなことが言われて久しくなります。全くその通りであります。
で・・・わが長8小は、生徒数が市内10小学校の中でも2番目に多く、610名を越えています。この「いもまつり」・・・毎年、児童生徒が「自然の恵みと、お世話になった人たちへの感謝、そして昔をふり返る」。。。
こんな思いで・・・「心の教育」推進事業の一環として実施しています。
みんなで力を合わせ、そして丁寧に心を込めて夏に蒔いた「いも」が・・・なんと130㎏も収穫できました。
そして今日・・・「いも汁」「ふかしいも」「いもご飯」として地域の人や多くの皆様に味わってもらう、こんな素晴らしい「いもまつり」が開催されました。
写真は手作りの、長8小・・・食育キャラクター「いも吉君」です。生徒はもちろん、育友会の皆様、実行委員会の皆様、そして何よりも地域挙げての取り組みにあらためて「地域」「学校」「家庭」のネットワークづくりの大切さが身に沁みました。。。
皆様の地域ではいかがでしょうか。どのような取り組みをなされていますか・・「こんなことをしてますよ」とか「こんな事業がありますよ」などなど教えてください。