坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

資源ごみ回収

2005-12-11 15:10:26 | 地域のこと
新聞・雑誌・ダンボール・・・。昨夜に種別して、ナイロン紐で括り準備完了。毎月だいたい第2土曜日に、子ども会さんが古紙回収をされています。暑い日も寒い日も、また雨の日も。今朝6時、私は、私の地域の古紙回収ステーション全て自転車で点検に参りました。4年前から、月1回この日は欠かさず見回ります。
 実は、毎年子ども会さんが、苦労されて、決められたステーションに資源ごみを回収して、回収された重量つまり重さによって、決まった単価により換金があるのです。ところが、ここ数年古紙回収日の前夜、あるいは当日の早朝に出される資源ごみを狙って、契約していない、いわゆる闇業者がステーションに出された新聞や雑誌ダンボールを、勝手に車に積み持って行ってることが、しばしば起こっています。
 子ども会さんにとっては、毎月天候に関わらず、また早朝からみんなで手分けして、本当にご苦労されています。そして、この僅かなお金ですが、会のいろんな事業(夏祭り・お別れ会・・・)に少しでもみんなに喜んでもらうようにと、古紙回収で得た資金を有効利用されているのです。
 これを聞いて私も、4年前から、前日の夜と当日の朝、ステーション全部を回り、勝手に取り去る車のナンバーを控えようと、カメラを片手に自転車で走っています。最近では、うわさが広がり、また各家庭におかれましても、ごみを出す時間帯を遅らせるようにと、かなり浸透されて来たように思います。
 子ども会の皆様、本当にいつもご苦労様です。

何よりも安全を願う

2005-12-10 21:19:36 | 日々感じること・つれづれなるままに
京都の宇治で、学習塾の講師の先生が生徒を・・・えっ?えっ?。登下校時の通学路の安全対策に関心が傾いていた矢先、今朝のテレビでニュース速報が。なんということか。
 安全って、読んで字の如く「やすらぎ が まっとう できること」ですね。
今、女児の殺害など人的角度から、その安全ということに神経を注いでいますが、自分の住むまちで、安心して暮らしていくために、「交通事故」に対しても今一度誰もが注意を払わなくてはならないのでは。
 私は、今日ある会議に出席するために、徒歩で家を出ました。ちょうど時刻は夕方の五時過ぎです。外は、すでに暗い。幹線(府道)に出ると、こんな状態で車の渋滞です。
 わがまち長岡京市では、ここ数年年間約350~400件の事故発生件数があります。つまり、一日に約1件のペースで事故が起こっている計算になります。事故は、大通りのほか、自宅近くの生活道路でも起こり、なかでも、高齢者の道路横断中の事故や、バイクの事故が目立っているようです。そして、事故の発生する時間は、8時~10時と16時~18時と、通勤通学時や帰宅時の交通量が増える時間帯に、急ぎの心理から事故が多く起こっているとのことです。
 これから、年末に向かい慌しく過ぎる毎日、そして今、日照時間が短くなり、ちょっとでも早くと急ぐ気持ちが、抜け道を通ったり、またイライラ感を募らせていまいます。ドライバー歩行者ともに、気持ちにゆとりを持ち、そして自らができる事故防止対策をしっかりと身につけて、年の瀬を安全に迎えたいものです。

委員会

2005-12-08 17:10:51 | 議会について
長岡京市議会には、常任委員会と特別委員会が設置されています。
常任委員会には、総務産業・建設水道・文教厚生の三委員会
特別委員会には、中心市街地対策・広域行財政対策・第二外環道路対策の三委員会がございます。
 私は、常任委員会は文教厚生常任委員会に所属し、本日委員会審議を行いました。当該委員会は、主に民生・教育・環境・・に属する分野を審議あるいは審査を行う委員会であります。
 本日は、本委員会に付託を受けております、条例の改正・補正予算・請願・・・
昨日の一般質問に引き続き、慎重な審議がなされました。

 私は、中でも障害者地域生活支援事業について要望も組み入れ発言いたしました。「自立と社会参加、そして地域で支えあうという視点で、グループホームの開設また利用者が増加している状況下で、今後はやはり本市においても、公営住宅つまり市営住宅のグループホーム利用(京都府舞鶴市が府営住宅をグループホームに)を考えることを要望いたしました」

万感胸に迫る

2005-12-07 22:36:47 | 今日の出来事
「坪内正人」議員・・・議長の声、自席にて「はい」と答える。いよいよ自分の発言の時がやって参りました。
 自席を立ち、発言席に登壇するまでの距離僅か20歩くらいでしょうか?ほんの今まで何とも思えなかったのに、私は、一歩一歩歩き始めたそのとき、なぜか胸が熱くなり、なぜか込み上げてくるものがあり、自然と目頭が熱くなって参りました。・・・・・10月の選挙で、お世話になった人の顔・ご支援をいただいた人の顔・励ましていただいた人の顔・・・おささえをいただいた多くの人達の顔や、場面が急に脳裏に浮かび、今自分がこうして議場にいられることの感謝と、重責がふと急に過ぎり、万感胸に迫る思いに駆られました。

 「市民・企業・行政みんなでより良いパートナーシップのもと、地域独自の景観の整備・保全の取り組みそして、わがまち長岡京らしい景観まちづくりを築き上げよう」と主張
 「障害福祉施策について、いかに法体系が変わろうとも、変えてはならないサービスの低下を訴え、障害者の問題は社会の本当の豊かさを示すショーウインドーである」と主張

 万感胸に迫る想いと、感謝と責任をかみしめながら、「わがまちの更なる発展と、市民福祉の向上」のため、心を尽くして発言させていただきました。

明日やります

2005-12-06 21:44:26 | 今日の出来事
「景観法」を想う・「障害者自立支援法」を想うと題し、まちづくりの分野と福祉の分野で成立いたしました、二つの意義大なる法について、市長の姿勢を伺うべく質問をいたします。
 長岡京市議会12月定例議会一般質問、本日初日8人の議員の質問が終わりました。私は、10番くじを引いていますので、明日7日(水)の2番目そうですね10時開会なので11時ころになるでしょうか。質問の内容につきましては、私のホームページ議会活動にて詳細に報告いたします。お時間がございましたら、是非傍聴にお越し下さい。なお、長岡京市役所1階ロビーのテレビで議会中継を放送していますので、そちらも是非ご覧下さい。

寒波来る!

2005-12-05 22:24:33 | 今日の出来事
この冬一番の冷え込みではないでしょうか。いつものように朝6時起床、まず新聞に目を通す。お仏壇に手を合わせ、家の周りの落ち葉やゴミを拾い清掃。登校する小学生たちが集い始める。寒さの中でも子どもたちの甲高い声が響き渡る、皆が揃うと集団登校です「みんな今日も一日元気に学校へ行って、そして無事家へ帰ってくださいね」と一人心で呟く。朝食を摂って事務所へ。
 明日はいよいよ議会一般質問、自分の質問する原稿を念入りにチェックし、議案をじっくり熟読。15日閉会まで、一般質問・常任委員会・特別委員会・そして採決・・・まちの発展と市民福祉の向上のために、自分は何を問い何を主張すべきなのか。めぐりめぐって、やっぱりたどり着く答えは、「市民にとってどうだ」という視点、ギブ&ギブ・・&ギブ。テイクを捨て初心にかえる。
 大阪管区気象台は、本日日本列島が西高東低の強い冬型気圧配置となり、近畿地方で木枯らし1号が吹いたと発表した。
 明日からの議会、身を引き締め臨む決意をし、再度議案を勉強する。
「見る・聞く・言う・そして熱き心で動く」・・・・・坪内正人

日曜日その3 法人設立20周年記念式典

2005-12-04 21:30:50 | 今日の出来事
素敵なアンサンブル演奏会の余韻を胸に、長岡京市立中央公民館市民ホールで(財)長岡京市体育協会の法人設立20周年記念式典と祝賀会があり、私は来賓として参加させていただきました。
 本協会は、昭和56年4月に社会体育連合会とスポーツ団体連合会の組織を加盟団体として発足され、昭和60年7月にはスポーツ少年団本部を設立し、青少年のスポーツ振興活動にもご尽力をされ、本日こうして法人設立20年を迎えられました。おめでとうございます。
 今わがまち長岡京市におきましても、策定された「スポーツ振興計画」では、スポーツの普及振興を基本に、健康的で文化的な「まちづくり」を進めています。総合型地域スポーツクラブの創設、またスポーツ施設の指定管理者制度の適用やNPO法の施行など、ある意味スポーツ界の構造改革が進んできているといえます。
 ますます、今後のスポーツ界の更なる発展を願いたいものです。

日曜日その2 女性アンサンブルAlbero Felice演奏会

2005-12-04 21:12:39 | 今日の出来事
午後一番、京都市右京区の右京ふれあい文化会館で、第7回定期演奏会があり行って参りました。14時開演、まずは「キャロルの祭典」とベンジャミン・ブリテン。女性8人で、合唱あるいは合唱と器楽との響きの扱いが実に巧みで、リズムと言葉を見事に融和させていて、目を閉じて聞き入ってしまいました。次は、ルネッサンス時代の流行歌で、これは、中世に教会から発生した音楽が次第に貴族社会へと広がり、ルネッサンス期に入り一般庶民の間にも広がっていった音楽で、辻音楽士が街頭で歌ったり、振りを付けて演じたりしながらの楽しい歌でした。日本の歌もあり、島原の子守うた・落葉松・荒城の月など、これまた実に素敵なハーモニーを奏でて、うっとりと聞き取れました。
 また、彼女らは今年バルト3国に行かれ、バルト演奏旅行の報告もなされ、ますます女性アンサンブル、アルべロ・フェリーチェの磨きが増したことと感じ取れました。
 私は、日々多忙な生活の中で、ややもすれば時間に追われ過ごす中、こんな素晴らしい演奏と、久方ぶりにわずか2時間あまりでしたが、心静かにゆっくりと流れるひと時を味わうことができました。・・・ワンダフルそしてありがとう。

日曜日その1 注連縄づくり

2005-12-04 20:43:04 | 今日の出来事
朝6時起床。何日ぶりでしょうか、外は冬の雨です。京都は大山崎町円明寺にある小倉神社は、私の氏神様です。毎年私たち氏子青年会が、お正月初詣神社参拝に備え、12月の第一日曜日を目処に、ご神木2本・鳥居に2本・神輿蔵に1本・本殿に1本の計6本の注連縄づくりを行います。稲刈り後の藁を持ち寄り、先人のご指導を仰ぎ、総勢50人ほどが集い作業分担して、約5~6メートルの大きな注連縄を編んで、6箇所に奉納いたします。今日は降りしきる雨の中、白い吐息をちらつかせながら見事な注連縄が出来上がりました。みなさん、お正月にはどうぞ小倉神社にお参りの折は、私たちの苦労の傑作を是非ご覧下さい。氏子青年会の方々またご指導いただきました、お年寄りのみなさまありがとうございました。そしてご苦労様でした。

木枯らしに舞う落ち葉

2005-12-03 16:50:15 | 日々感じること・つれづれなるままに
見上げると空は灰色の雲、僅かながら時折の時雨、落ち葉が木枯らしに舞い渦を巻く、電線が風にたなびく。随分と冷え込んで参りました。ついこの前まで、暖かい陽気が続き秋を待ち望んでいたのが、つい昨日のように感じますが、暦も最後の一枚師走に入って急に冬の到来でしょうか。
 寒さとともに心凍る!「小1女児また殺される」・・・広島市の女児殺害事件発生からわずか10日、幼い命が再び襲われた。ご両親の身に立てば本当に居たたまれない。ここ数年幼児・児童殺害事件が多発しています。私の小学生の頃を今思うと、登下校時にこんな事件は考えられなっかた。学校の安全対策と一口に言うけれど、学校の力だけでは限界があり地域挙げての取り組みをと皆が言う。確かにそうだと思う。しかし、もっと大切なことを我々大人が認識を深める時に来ているのでは。今社会全体で子どもの人権、人格が軽視されていることがあるのではないでしょうか。
 子どもたちが、登下校時に腹を抱えて笑っている姿を、そして真剣にけんかをしている姿を、私は見たことがないように思えてなりません。

もみじの参道に光輝く感謝のあかり

2005-12-02 21:37:05 | まちのこと
わがまちの名勝の一つ光明寺。京都の西南、西山連峰がたおやかな稜線を描き、美しい竹林や杉、松の森に囲まれた長岡京市粟生の里は、法然上人が初めて「お念仏」の教えを説かれたところです。
 今、総門から薬医門をへて玄関へいたるゆるやかな坂道の参道は、両側から楓の木々が大きく枝を伸ばし、紅葉華やかな紅色のトンネルとなっています。あと二日ですが、12月4日(日)まで夜ライトアップされております。
 さて、その参道両側を照らす灯籠、よく見ると文字が書いてあるんです。
「ありがとう」「あかあさん・おとうさんありがとう」「家族のみんなありがとう」「いままで支えてくれたみんなありがとう」「クラスのみんな・ともだちありがとう」「いつも見守ってくれている人ありがとう」・・・・・全ての燈籠に、園児そして児童の自筆で書かれた文字が、鮮やかな光とともに、その感謝の気持ちを輝きに変え、訪れる人々の足元を照らしてくれています。一燈一燈全部読ませていただきました。本当に心温まる趣きだと思います。是非わがまちの素晴らしい名勝光明寺にお越しいただいたなら、心温まる子供たちの感謝の灯りを一つ一つ読んであげていただきたく思います、ほのぼのとより一層紅葉が鮮やかに思えるのは私だけではないと思います。

出会い・ふれ合い・そして交流の場に

2005-12-01 18:18:46 | 今日の出来事
師走の初日。わがまち長岡京市、JR長岡京駅西口バンビオ広場公園にイルミネーション点灯。
 17時15分、祝福クラッカーと同時に一斉に輝きました。ぺデストリアンデッキから広場公園一面の輝き・・・約40000個の電球、先日点灯しました、村田本社ビルさんのイルミネーションとマッチして実に美しいです。キャッチフレーズは、「出会い・ふれ合い・そして未来へ」そうです、みんなが集い寛ぎそして光と輝きに戯れる。まちの東の玄関口としていい味わいをかもし出してくれています。
 明日から、随分冷え込んで来るらしいです。いよいよ冬独特の、灰色の雲がかかるようです、みなさんどうぞ風邪など召されないように。

一般質問 その3

2005-12-01 16:42:06 | 議会について
12月議会開会日、本日初日が終わりました。なんと16名の議員が今回一般質問をされます。実質議長を除けば、25人中16人なんと64%に当たります。やっぱり、新たな議員構成になって初めての議会ということで、予想していましたとおり多かったです。
 さて、私は引いたくじが10番、うーん二日目つまり7日(火)の午前中の最後か、昼一番かという位置でしょうか。今一度、自分の原稿をしっかり目を通し、当日に備えたいと思います。
 で、今回16人の議員の質問内容を見ますと、やはり市民の安全対策(アスベスト問題・防災、防犯・安心、安全のまちづくり・・・)それから福祉問題(高齢・児童・障害・・・)行財政問題、都市基盤、教育環境といった分野が関心が高いのではと思います。