暑い位の温室を後にして
外に出ると曇り空だけれども
空気の冷たさがちょうど、心地良い感じです。
カムロザサの前に、枝垂れ梅と水仙。
そのバックには温室が見えます。
池の掃除が行われていました。
睡蓮を植え替えているようです。
前に咲いているのは、サクラソウです。
ミツマタの花
三又に分かれた枝先に咲いています。
皮は和紙の原料となりますね。
セツブンソウ
サクラソウ
これはショップNONOCAにあった
黄色と葉の黒が対称的な野草?
これもショップにあった
〇 〇 〇 ルーポウという初めて見る植物です。
土佐寒蘭センター内にあった
斑入り葉なのですね。
モクレン科のミケリア・マウディアエ
ところどころに咲いています。
セイヨウジュウニヒトエが
一輪だけですが咲いていました。
「ユキワリイチゲが咲いています。」
と言うことだったので
行ってみました。
まだ群生という程には、咲いていませんでしたが
このように清楚に寂しげに咲いていました。
カンヒザクラ
カワズザクラ
ツバキカンザクラ
正に今、咲き誇っていました。
キシツツジ
明日は
3月21日のオープンを目指して
急ピッチで整備している
眺望抜群の「こんこん山広場」を紹介します。
・・・・・・最近のお孫ちゃん・・・・・
湯上りの親父のような格好で
しちゅれいしまちゅ。
生後300日になりました。
食パンをちぎれるようになったのよ。
でもこれをまだ口には持っていけません。
お友達が
折り紙で🎎お雛様を作りました。
このお雛様の並びは京雛で
向かって右側にお内裏様が座ります。
これは御所における王座の位置に基づいています。
この逆の並びが関東雛です。
お内裏様が向かって左側に座っています。
これは洋装の大正天皇がご即位式で、
西洋式に皇后陛下の右側に立たれたからです。
それからは
この関東雛のスタイルが、主流になっています。
今日も来てくださってありがとうございます。