夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

Makino Botanical Club

2023年01月21日 21時02分43秒 | 牧野植物園


今日は、高知県立牧野植物園の
Makino Botanical  Club
のお勉強会があり、午後から出かけました。

牧野博士が描いたラン

というお題で、講師は橋本季正氏です。




植物画はありのままに植物を描きますが
植物図鑑はその植物の特徴を調べて描きます。
博士は必ず花を分解し、部分部分を展開して描きます。


カンランの評価は
鉢と花姿と葉姿の調和の美しさで決まります。


私が下手な字でメモ書きしているとおり
関根雲停は江戸時代の絵師です。
この関根雲停の絵を博士は絶賛したそうです。


このキバナノショウキランの図は
筆のタッチが牧野博士と似ても似つかない
余りにも稚拙なので、弟子が描いた物ではないかと
橋本講師は言います。
私も及ばずながら同感です。


まるで蜘蛛のような・・・これでもランだそうです。
葉はありません。


小さな小さなラン。
牧野博士が命名した5㎝程のランです。


この様に色付けされた図は珍しく
イギリスの高級絵具で彩色しました。


関根雲停の絵は茎が揺らいでいますが
博士の描く直立した茎が正しいのです。


花姿が似我蜂(ジガバチ)に似ていることから
この名前がつきました。


このランも葉がありません。
バニラに近い仲間です。




キンコンキンは菌根菌のことで
ホテイランの根に菌根を作って共生する菌のことです。
ホテイランはこの菌から養分をもらっています。





オオバヨウラクランの花は
たった1ミリメートルの花、その花を
博士は描きだしています。


今日も色々とお勉強させていただきました。

牧野博士の描く植物図は、以前も書きましたが
ネズミの毛でできた筆で書かれていて
写真ではないかと見間違うほどの緻密さで
本当にすごい!
プレバトの色鉛筆画、水彩画でも先生を超える?

はい!すみません。
比較すること自体が間違っていました。




牧野植物園では



牧野博士からの
ランの園遊会へのご招待ということで
2月4日~26日まで、牧野植物園 南園温室で
開催されます。
是非ともお出かけくださいね。


帰りに



牧野植物園内のレストラン、アルブルで
おっさん2にお土産を買いました。
美味しかったマキノロールもありましたが
今回はこれにしました。

また太っちゃいました~


今日も来てくださってありがとうございます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿