「あんたは何か指摘されるとすぐへそを曲げるから」
と女房。
「そのくせに他人のことは平気で言うのよね」
と追加。
そう言われても今更直りませんぜ。
私の一言で「嫌な感じ」になった人は多かろう。
特に女房は。
しかしやつは負けてないから10倍になって帰ってくる。
私も他人に言われると「ふん」と思いながらも内心は大いに落ち込む。
体力気力が少し衰えているバイオリズムの時期は敏感になる。
暫く落ち込んで尾を引く。
雨にぬれた道路を走る車の音を聞きながらそんなことを考えている。
歌でも歌って気分を晴らさなくては。
あの店のママさんに会いに行こう。
上手に誉めてくれるしな。
と女房。
「そのくせに他人のことは平気で言うのよね」
と追加。
そう言われても今更直りませんぜ。
私の一言で「嫌な感じ」になった人は多かろう。
特に女房は。
しかしやつは負けてないから10倍になって帰ってくる。
私も他人に言われると「ふん」と思いながらも内心は大いに落ち込む。
体力気力が少し衰えているバイオリズムの時期は敏感になる。
暫く落ち込んで尾を引く。
雨にぬれた道路を走る車の音を聞きながらそんなことを考えている。
歌でも歌って気分を晴らさなくては。
あの店のママさんに会いに行こう。
上手に誉めてくれるしな。
誉める力って、人を育てる力ですね。
逆に誉めてもらえそうもないことには手を出さない。
と女房が申しております。
完璧な人などいる訳がありません
私も時折落ち込みます
褒められても、けなされても気分が乗らない時があります・・バイオリズムの関係かな?
やはりそんな時は思い切り歌う事ですよね。
お腹の底から力一杯
なにか平凡で誰にも届かないような気がするとき。
聞いてくれている人の反応もビミョウ。
腹筋が効いて無いなあなんて思ったりします。