goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

オイル漏れ

2017-11-11 16:47:00 | 日々のできごと
ドラッグスターの駐車スペースにオイルの染みを発見してしまいました。

ライトを手にエンジンを覗き込むとどうやら前方のタペットカバーから漏れているように見えます。

洗車して様子を見てみると、シリンダーの上方に位置しているので駐車中は漏れないようです。
走行中に漏れてシリンダーやフレームに飛び散ったオイルが駐車中に地面に垂れたのでしょう。

と、まあここまではあくまでも素人判断なんですが、タペットカバーのOリングなら簡単に交換出来るし安いので、アップルさんにパーツを取寄せて頂いて自分で交換してみました。



交換作業は意外と大変で、まずシリンダーにかぶさるお飾りのプラメッキカバーを外さなくてはならず、その為にはガソリンタンクも外した方が楽に作業ができるような状況です。
しかしタンクを外すのは面唐ネので、狭い場所でも回せる道具でタンクの隙間からボルトを外し、プラメッキカバーにアクセスしました。
しかしこのカバー、"見た目" だけの為に付いているんですよね…要らないよね、こんなの。

プラメッキカバーは外せたのですが、なんとそのベースが、カバーを取り付ける為の枠が邪魔でタペットカバーのボルトにアクセスできません!ホント要らないよね、こんなの。

しかし、どうやら以前のオーナーも苦労したのか、その枠はちょうどタペットカバーのボルトにアクセスできるくらいに割れていました。



で、無事交換終了。古いOリングはカチカチになっていました。
画像の切れ目はそれが原因だったのか、外す時に切ってしまったのかは分かりません。しばらく様子を見てみようど思います。






霞川

2017-11-10 11:27:00 | 日々のできごと
先日の台風で被害を受け、通行止めになっている霞川の豊高橋辺りを見てきました。

サイオスの裏の道から進入禁止になっていますが、自転車なら迷惑にならず通ることができます。



桜の時期は最高のお花見スャbトですよね。



対岸から見てみました。
元々危うい造りなんですね。(素人目)



昔はこの道をよく使っていましたが、最近はほとんど通らなくなりました。なんで以前はあんなに利用していたんだろう?
同じ市内でもちょっと住む場所が変わると、使う裏道も変化するものなんですね。



入間市 ジャイプール

2017-11-09 11:10:00 | インドカレー
先日久し振りにインドカレーを食べてきました。
お店はこれもまた数十年振りの "ジャイプール" です。

<これはチーズナン>


入間市周辺では知らない人はいない? かも知れないくらいの昔から営業している有名なお店ですね。
外観もおしゃれですし店内も飾り付けがすてきです。店員さんも民族衣装? のような服装で雰囲気を盛り上げます。

カレーも美味しかったです。
ナンは薄めでもちもち感よりもカレーの味を邪魔しない薄味タイプ。量は少なめかな。
店内も広いのでランチ使用で食後にゆっくり、なんて使い方もいいかも。

インド? の衣装なんかも販売していて、インドカレー初心者の方の最初の店としてはお勧めですね。

城南島

2017-11-07 13:54:00 | お散歩
10/18水曜日、東京モノレール流通センター駅前でマルイの展示会へ寄ってから散歩しました。



マルイといえばシュウィンですね。
毎年この会場で買える特価車目当てで寄っているのですが、今年は玉数少なくお値段も高めで取れ高的にはイマイチでした。

ブースを出していた日東さんとは色々と有意義なお話しができて楽しかったです。



駅前の交差点の先に、城南島へ向かうバスが来ます。
運行本数が少ないのでしばし待ちますが、橋の上から見える景色で退屈しませんでした。

<猫が二匹写っています。>


歩道橋の下は猫の巣になっていました。



東京都中央卸売市場 大田市場の中を経由するバスに揺られ城南島に到着しました。
運行本数が少ないので帰りの時刻表をチェックしておきます。



おー、今日も派手に飛行機が飛んでるなぁ!
風向きの関係なんでしょう、過去に来た時とは逆、以前は着陸の飛行機を今日は離陸の飛行機を見ています。航路も違うので頭上を通過せずちょっと静かですね。





ヒマだったのでまた波打ち際のゴミ拾いをしながらぶらぶら。
ゴミがたくさん集まりましたが、ここはキャンプ場や公園も併設しているので、ちゃんとゴミ集積場があり助かります。



久し振りの海を満喫しました。



猫も日なたぼっこ。



帰りは旗の台駅で途中下車しホーム上から秀和レジデンスを眺め、自由が丘から西武線乗り入れの電車で帰ってきました。