goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

サイクリングは続くぞっ!

2011-10-26 23:21:00 | 日々のできごと
“パサール三芳”を後にして向かったのは“滝の城跡”、いえ…向かった訳ではなくぶらぶらしてたらたまたま通りがかったたけなんですけどね…たまたまがぶらぶら…。

場所は所沢ICの近く、武蔵野線と関越道が交差する所を見下ろせるちょっとした段丘の上でした。
天守閣のようなものは有りませんでしたが、ここはとても良く整備されていて土塁や空堀の跡もよく確認でき興味深かったです。



“血の出る松”…、どんな云われがあるのでしょう…。



次に向かったのは“東京オリンピック射撃場跡の碑”です。
これはたまたまがぶらぶらしてた…ではなくて、城跡から“こっちだ!”って矢印→が出ていたもんですから。

しかしですね、矢印の方向探しても探しても碑が見つからない。こっちをうろうろ、あっちをうろうろ。最後は人に聴きましたよ…。

そうしたらですねぇ、聞いてくださいよー、ここは所沢ICから東所沢駅に向かう途中の城跡です。射撃場跡の碑は南永井、元所沢東高校?の近くでした。
R463を渡った向こう側じゃないですか!
そりゃ分からないですよね。ただ、この碑の有る通りは“オリンピック通り”って言って、これが最大のヒントでした。

そしてこれが1964年、東京オリンピックの時にここがクレー射撃場でしたの碑です!
その後も国体とかに使用されていたようですよ。

(自転車がピカピカだー)



ここからの帰り道は文明の利器スマートフォンの力を借りて、インドカレーのお店を調べ美味しい昼食を食べて帰ってきましたとさ。

めでたしめでたし。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クボ)
2011-10-27 12:35:21
おー、ここは自分の母校、柳瀬小中学校の近くですねぇ・・・

「血の出る松の木」の坂を登って、県道に出て左のローソンの近くのだんご屋さんは、同級生です(笑)
返信する
Unknown (BPS)
2011-10-27 15:39:21
クボさんこんにちは。

小中学校や地区体育館、図書館のまわりをうろうろして来ましたよ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。