goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

飯能 西光寺板石塔婆

2012-03-16 13:48:00 | 板碑いろいろ
今日はステキな “板碑ヨリ(日和)” 壱®。
ホームコース周辺で “板碑の旅” bps® !



こちらは原市場のセブンイレブンの裏手に位置します。
以前に一度寄ったことはあったのですが、今回改めての再訪です。と言いますのも、飯能周辺の板碑のことをググッていたらここの板碑を移動した? と言う記述をみかけたのです。

移動したといってもどこかへ持っていかれてしまった分けではなく、こんな立派な屋根をかけてもらいステージ(墓地)の最前列に出してもらえたんですね。
なんだかちょっと誇らしげに見えるのは私だけか!?





↓以前はこんなだったんですよ。
墓地の右奥の方、山の斜面の森との境目。それぞれ好きな角度に傾いて、これはこれで味がありました。…と言いますか、回りの雰囲気も相まってちょっとオドロオドロしい空気が漂っておりました。(そっちの方が好きでしたが。)



今回の移動で折れていた板碑(左の大きいもの)も修復され、またひとつ板碑のすてきなスャbトが増えました。

(…いや、本当は、正直言って、前のままの場所が良かったかな。でもあの場所だって元々の建立場所とは限らない訳で…)



板碑って造られた年代によって頭部の形も微妙に変化しているのですね。



痛々しくエグるように欠けた板碑は初めて見ましたが、なんだかちょっと味わい深いものがありますね。(盆栽を楽しむ感じ?)



割ったり削ったり? の跡が生々しい。板碑はだいたいが裏側にはなにも云われ等彫ってないものです。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-03-17 08:25:38
飯能方面行きたくてウズウズしてます。

が、天気が・・・ 泣
返信する
Unknown (bps)
2012-03-17 11:08:54
壱さんこんにちは。

東松山方面行きたくてウズウズしてます。

が、脚(力)が自転車が・・・ 泣
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。