ある日、グランコンペの袋ナットがかっこ悪いと言う青年が現れたので、昔のナットに交換してみた。


ボルトの頭は少し削りました。
テーパーのついた厚めのスペーサーが手に入れば削らなくて済みそう。

ある日、中古のクランクとBBを譲って頂いた。

7700 D/A用。部品点数が多くてO/Hが楽しい。

ある日、譲って頂いた中古フレームに付いていたBBをバラしてみたら、シュパーブのワンにプロダイに使える "PW-68" シャフトが入っていて嬉しかった。

カンパニョーロのグリスかな?

ある日、中古フレームに新しいBBをセットしようとしたら、JISのねじ山が死んでいた…。
気を取り直してITAのねじを立て直してみたらうまくいってホッとした。



ボルトの頭は少し削りました。
テーパーのついた厚めのスペーサーが手に入れば削らなくて済みそう。

ある日、中古のクランクとBBを譲って頂いた。

7700 D/A用。部品点数が多くてO/Hが楽しい。

ある日、譲って頂いた中古フレームに付いていたBBをバラしてみたら、シュパーブのワンにプロダイに使える "PW-68" シャフトが入っていて嬉しかった。

カンパニョーロのグリスかな?

ある日、中古フレームに新しいBBをセットしようとしたら、JISのねじ山が死んでいた…。
気を取り直してITAのねじを立て直してみたらうまくいってホッとした。
