引き続きスクートの話題です…
スノースクートはスキー経験者であれば半日で、未経験でも一日でなんとか形になる、簡単な乗り物です。しかもスキーやボードのように足を固定しません! なので練習段階で転びまくって嫌になる…って事がありません。
ウェアーもスキー~ボードの物からレインウェアーまで何でもOK。ただし靴だけは‘スノトレ’みたいな、少し柔らかい歩ける物がいいです。長靴でも大丈夫!
スクートもレンタルで簡単にチャレンジできます。
それでも前日に書き込みがあったように、痛い思いをする事も有ります。
ちょっと滑れるようになった時、その時が危ない! スピードが出たとき、コントロールを誤ると いわゆる‘ハイサイド’で飛んでしまうんです…
私はフルフェイスのヘルメットとプロテクターを愛用しています。
山頂からの雪景色、舞い上がる雪煙、そしてスクート独特の操作感やスピード感…注目度もNO.1!スッゴイ楽しいですよ!
22日に行く話もでてますが、その日でも他の日でも、一緒に滑りに行きませんか!

スノースクートはスキー経験者であれば半日で、未経験でも一日でなんとか形になる、簡単な乗り物です。しかもスキーやボードのように足を固定しません! なので練習段階で転びまくって嫌になる…って事がありません。
ウェアーもスキー~ボードの物からレインウェアーまで何でもOK。ただし靴だけは‘スノトレ’みたいな、少し柔らかい歩ける物がいいです。長靴でも大丈夫!
スクートもレンタルで簡単にチャレンジできます。
それでも前日に書き込みがあったように、痛い思いをする事も有ります。
ちょっと滑れるようになった時、その時が危ない! スピードが出たとき、コントロールを誤ると いわゆる‘ハイサイド’で飛んでしまうんです…
私はフルフェイスのヘルメットとプロテクターを愛用しています。
山頂からの雪景色、舞い上がる雪煙、そしてスクート独特の操作感やスピード感…注目度もNO.1!スッゴイ楽しいですよ!
22日に行く話もでてますが、その日でも他の日でも、一緒に滑りに行きませんか!
