goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

MAVICとFELTとGTと

2018-07-05 12:22:00 | 展示会
昨日はマヴィックとライトウェイプロダクツの展示会をはしごしてきました。







ロードのディスクブレーキ化やMTBに乱立する様々な規格に合わせて、凄い数の対応アダプターが用意されています。ホイールそれぞれの対応は、正直覚えきれません。




ライトウェイは "チャージ" とか "ライトウェイ" が元気な気がします。





ワイヤーの取り回しはこれでいいの ? FELT…



やっぱり気になるフロントフォーク…








2019TIME

2018-06-15 13:50:00 | 展示会
今週は2019TIMEの展示会へ。



もちろんこれからの推しは "アルプデュエズ01/21" ですね。


01のみのハンドルステムの位置を下げる為の工作。





01のシートャXトの断面は "D" 字です。21は真円で固定方法も変わります。



01/21共BB386。ラグがTIMEっぽい。



こちらは別モデルのグラフィック。立体的に施されたハニカム模様の手触りが良かった。



カーボンの板バネがカバーされたこれはエアロ効果向上を狙って ?



従来の樹脂(カーボンコンャWット等)のペダル群にアルミモデルが追加されました。



アルプデュエズ21は298.000円(税別)からのお手頃価格設定。アマチュアのサイクリストには十分過ぎる性能と重量。ちょっと欲しいかも。