goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

今年もお世話になりました。

2017-12-31 17:18:00 | 日々のできごと
そろそろ閉店のお時間です。

BPS 開店20周年の今年も皆様にはたいへんお世話になりました。

今年は体調不良が続きまったく自転車に乗ることが出来ませんでしたが、少しづつ回復してきているので早く完全復活して、来年からまたたくさん自転車で走れるようにがんばります。
21年目の来年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い致します。

皆様良いお年をお迎えください。

来年も明るい一年になるかニャ。


[ 新年は5日より営業開始予定です。]

浦安フラワー通りの招き猫

2017-11-19 14:35:00 | 日々のできごと
見慣れたもの、懐かしいものが同じ窓辺に並んでいました。





この写真、ただおもしろい招き猫が飾ってあるな。なつかしいな。と思って写していたのですが、実はこのたけしの招き猫、フラワー通りに縁のあるものだったんですね。

1985年頃、日本テレビのバラエティ番組「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の企画として、活気のない商店街を励まそうという復興計画(ネタ)で取り上げられた商店街のひとつがここ浦安市にある「浦安フラワー通り商店街」だったそうです。
通りには番組のキャラクタグッズを販売する「元気が出るハウス」や「たけし猫招き神社」等が作られて、人気番組でもあったため全国から大勢の人が押し寄せて来たそうです。

招き猫に歴史あり。

フラワー商店街危機一髪!

ここも入間市

2017-11-17 13:53:00 | 日々のできごと
すっかりロードバイクからは遠ざかってしまっている今日この頃ですが、リハビリを兼ねて気楽に乗れる自転車でぶらぶらと走っています。

狭山丘陵に向かって伸びる田舎道。



廃河川敷、なんてものが有るんですね。確かに川跡みたいな地形が見えますね。
これはたぶん蛇行していた不老川を直線化した後の名残でしょう。



で、不老川と簡素な石の橋。川を覗き込んだらザリガニがいました。



のどかです。



オイル漏れ

2017-11-11 16:47:00 | 日々のできごと
ドラッグスターの駐車スペースにオイルの染みを発見してしまいました。

ライトを手にエンジンを覗き込むとどうやら前方のタペットカバーから漏れているように見えます。

洗車して様子を見てみると、シリンダーの上方に位置しているので駐車中は漏れないようです。
走行中に漏れてシリンダーやフレームに飛び散ったオイルが駐車中に地面に垂れたのでしょう。

と、まあここまではあくまでも素人判断なんですが、タペットカバーのOリングなら簡単に交換出来るし安いので、アップルさんにパーツを取寄せて頂いて自分で交換してみました。



交換作業は意外と大変で、まずシリンダーにかぶさるお飾りのプラメッキカバーを外さなくてはならず、その為にはガソリンタンクも外した方が楽に作業ができるような状況です。
しかしタンクを外すのは面唐ネので、狭い場所でも回せる道具でタンクの隙間からボルトを外し、プラメッキカバーにアクセスしました。
しかしこのカバー、"見た目" だけの為に付いているんですよね…要らないよね、こんなの。

プラメッキカバーは外せたのですが、なんとそのベースが、カバーを取り付ける為の枠が邪魔でタペットカバーのボルトにアクセスできません!ホント要らないよね、こんなの。

しかし、どうやら以前のオーナーも苦労したのか、その枠はちょうどタペットカバーのボルトにアクセスできるくらいに割れていました。



で、無事交換終了。古いOリングはカチカチになっていました。
画像の切れ目はそれが原因だったのか、外す時に切ってしまったのかは分かりません。しばらく様子を見てみようど思います。