goo blog サービス終了のお知らせ 

bikepit saito

自転車屋の日々

ツインリンクもてき

2005-09-18 22:51:36 | CB400F
9/14 CBでツーリングに行ってきました。目的は、栃木は茂木町にある‘ツインリンクもてき’内の‘ホンダコレクションホール’でCBの製造番号一番さんに会うこと。

取りあえず限りあるおこずかい節約の為、下道で行くことに。
この日はとても暑くて、渋滞のノロノロと路面の照り返しでCBも辛そうです。R4バイパスも大型車が多くてノロノロ…、ところが一転!利根川を渡ったあたりから流れはじめ、いつのまにかメーターの針は時速100Kmオーバー。ここって一般道ですよね?

真岡~益子を通過して茂木へ。(読みづらい地名ばっかだなぁ…)
さて、目的のコレクションホールへ直行します。おーっ、立派な建物!メインホールもキレイだ!ここなら一番さんに相応しい。あるある!歴代の名車や迷車、そしてCB400F!
さすがホンダ、レストアされてピカピカです。しかも動態保存!あれっ?でもこのタンクキャップのキーホール、ふたが無いタイプだぞ!?もしかしてコレは一番さんじゃないの?

自分へのおみやげとして、新しいキーホルダーを買い帰路へ。
持病?の首痛&肩痛がひどくなってきたので、帰りは常磐道で一気走り!流れが速くてココも辛かった~。
距離は往復350Km、また行きたいぞ!ツインリンクもてき!

↓中央エントランス前   ↓我々は、世界一の負けず嫌いである…    
  


オイル漏れ?

2005-09-05 19:29:32 | CB400F
皆さんこんにちは。ヨンフォアです…。

最近あんまり外出してなかったんだけど、もちろんこんな暑い季節は家でじっとしてるに限るんだけど、3日(土)、何を思ったか私の飼い主、おもむろに新青梅街道方面へ私を連れだしました。

いや~暑い暑い!この暑さ、日差しのキツさもそうですが、路面の照り返しや車の多さも関係あるんでしょうね~。
更に、車が多すぎて流れも遅く“おお400、おまえは風だ!”なんてイメージからは程遠く、私の心臓バクバクです!(私空冷ですから…)

帰宅後、店の前でくつろいでいると私の足もとにぽとりと何かが…。
ち、血だぁ~!、いやオイルだぁ~!イヤ―――!
た、大変だ!早く飼い主に知らせないと。「お~い飼い主!」

【いやいや暑かった!ん?なんだコレは?オイル漏れか?‘ペタペタ、クンクン’、こりゃチェーンルブだな。なんでそんなもんが垂れてんだ?そうかギヤカバーの内側に飛び散って付着したルブがこの気温とエンジンの熱で液状化して流れたんだな。たまにはカバーを外して聡怩オてやらなきゃな!‘カチャカチャ、キュッキュッ’、よし!】

いやぁ良かったスッキリした~!オイル漏れじゃなくて本当に良かった。
さて、外出にはこれからがいい季節、行ったことの無い未知の土地へどんどん連れてってくれよ、飼い主!

  


CB

2005-06-23 21:56:26 | CB400F
エイ出版から‘ホンダバイクス’と言うホンダの広報誌みたいな月刊誌が出版されているのですが、今月号の表紙と巻頭特集が、我が‘CB400F’でした。
結構色々な雑誌の表紙を飾ることが多いのですが、オーナーとしては特に目新しい話題が無くても、写真がカッコイイとつい買ってしまうんですよねー!

発売から30年、うちに来てから20年…、なかなかヤルでしょ!?
 


電波が~!

2005-04-27 20:37:27 | CB400F
久し振りのロングライドでした!
奥多摩~柳沢峠~塩山~韮崎~清里~野辺山、と走って来ました。
あっ、もちろんCB、CBですよ。オートバイ!(解ってるって?^^;)
前日の整備とWAX鰍ッで絶好調!です。

今日はとても良い天気で、柳沢峠からは富士山がはっきりくっきりとその美しい姿を、そこから下り始めると、まだうっすら雪化粧の八ヶ岳がその勇姿を現し、しばしエンジンを止めて見入ってしまいました。

清里を素通りし、八ヶ岳を眺めつつ一路野辺山へ。野辺山では定番の“JR鉄道最高地点”の踏切で写真を撮り、本日の目的地“野辺山宇宙電波観測所”へ向かいました。
いやぁ、カッコ良かったですよー、パラボラアンテナ!数台のアンテナが一斉に同じ向きに動いたりして、頭の中ではサンダーバードのテーマが鳴りっぱなしでした!
パラボラアンテナは直径80cmから45m!まで。
直径45mは圧巻です。大きさもさることながら、敷地内では携帯の微弱電波まで拾ってしまうので、“電源をお切り下さい。”の張り紙が!

帰りは大垂水峠を越えてえのもとサーキットへ。
ここはタミヤのミニ四駆、ダンガンレーサー、そしてRCカー好きの聖地です。
今日はえのもとサーキットオリジナル“チョークバッグ”をゲット!これは子供がレース参戦の時、ミニ四駆なら1台、ダンガンレーサーなら2台を収納しベルトに下げられます。私は財布や携帯を持ち歩くのに使おうと思います!

5/5は“えのもとサーキット子供の日大会”があります。なんと当日はダンガンレーサーを1台プレゼント!(大人はダメよ)そのマシンをその場で組み立ててレースを行います。初めての子でも対等に戦えますよ!
GWの1日をえのもとサーキットで遊んでみませんか?

↓45m!!!        ↓1つ500円也
   

アサラン?

2005-04-08 22:36:54 | CB400F
今朝、久し振りに走りました!
やっぱり春っていいよね。寒い冬を乗り越えて(やり過ごして?)やっと来た暖かい季節!体が温まるのも早い早い!

今朝は有間ダムに行って来たんだけど、久し振りに行ったら通行止めが解除されてましたね。また事故を起こすようなやつが集まらないといいな。

初めてダム湖を一周して来ました。桜も咲き始めて、最高のツーリング日和。
今年も色んな所に走りに行かれるといいなぁ。

今日もエンジン絶好調!
もっともっと、走りに連れてってほしいな!バックミラーは2ケ付けてね。