今朝、岐阜新聞に『健康に安全な飲酒量なし?』という記事が載った。
これによると缶ビール2本で健康悪化するそうだ。しかも週単位というから驚く。
これが日本人ならアルコールを分解する酵素が欧米人?より少ないからわからないでもないが、カナダからの報告だから俄かには信じがたい。
だったら毎食のようにワインを飲むフランス人はどうなっちゃうんだろう。
記事の内容から、その理由は『けがや他者に危害を加えるリスクが増大』のように健康被害だけではないように思う。
とはいうものの、先日書いた記事のように世の中にはアルコールが苦手で、飲食の席でアルハラを食らったり、
酒類が飲めずに割り勘負けするので出席したくない人などがかなりいる。
そういう意味でノンアルコール飲料も飲める『飲み放題』は良いシステムだと思う。
ウーロン茶やジュースなどは3杯くらいしか飲めないけどね。
それから呑み助さんの飲食費はアルコール代を除いても高いように感ずる。学生時代の親友と飲み食いした時も
「なんでこんな高いものを注文するの?」
と思う瞬間が多々あった。
そのため酒を飲まない自分はリーズナブルにできていると常々思っていた。
しかし呑み助さんがいなければ成立しない商売も多々あるから経済的にも容認しなくちゃならないけれど、
そんな呑み助さんには誰もが自分と同じとは思わないでほしい。これも多様性のひとつだからね。
断酒して
「朝、調子がとても良い」
「お通じが昔に戻った」
など体調が良くなったとは嬉しい限りです。
身内の中にすい臓がんなどで亡くなった酒好きな人も複数いますので
ねえ・・・
とはいうものの、節度ある飲み方、
人に強要しないなどをお守りいただけば
お酒も重要な経済ファクターですから
よろしいんじゃないですか。
断酒を1ヶ月行って判ったコト、
「朝、調子がとても良い」
「お通じが昔に戻った」
「食品ゴミが圧倒的に減った」
です!
先週、断酒の結果を知りたくて
かかりつけ医様に採血に行きました。
(結果はまだ聞いてません。)
「酒は百薬の長」と言います。
「飲んだら死ぬ!」な記事にイキドオリを
得ますが、それは呑み助の勝手な言い分。
やはり呑まないに限りますね。
って、すでに4缶開けてる私は・・・
ブログ休止どころか辿り付けもしませんねえ(~_~)
再開をお待ちしてます。
しかし、そうですか。酒豪?のジャンさんが
言うのなら間違いないですね。
実は一身上の事情により、Blog活動を停止しております。
再開の暁にはまたご連絡致しますね。
健康上安全な飲酒のバロメーターなんて定義できないですよ。私が言うんだから間違いないです。笑