峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

天神川のレリーフ

2020年05月02日 | 自然
天神川の鯉のぼり。
福光橋から東へ。写真を撮りながら歩いていると、新しい発見がありました。
川と道路との境にあるフェンスに、所々こんなレリーフが設置してありました。

まずはザリガニです。こんなふうに整備する前は草ぼうぼうの田舎の川でした。
ザリガニがいっぱいいてザリガニ釣りに興じていたものです。
いまは姿さえ見なくなりました。懐かしいです。

次にドジョウ。私はあまり見た覚えはありません。
そしてトンボ。草ぼうぼうの頃はよく飛んでました。
フナもいたと思います。
これらのレリーフは福光橋から太田橋(おおたばし)までの川岸にありました。



太田橋から東に行くと、レリーフは植物に変わりました。
ハス?そんなもんありましたっけ?長良天神ならいざしらず、そんな高級なものは見た覚えがありません。
ガマ?草ぼうぼうの時代はわかりませんが、今はないでしょう。
アヤメ。上流の尾花自然公園ならあるかもしれません。
ミズバショウ。断言します。ありません。妄想か希望的産物です。



福光東橋より東側にも違う植物のレリーフがありました。
ヒシ。尾花自然公園にならあるかも。
ショーブ。上に同じく。
ウキクサ。金魚鉢に入れるホテイアオイとは違うみたいですね。あるのかなあ?

てな具合のレリーフが国道256号線のひとつ手前の橋、涼み橋(すずみばし)まで設置してありました。

こんなふるさと探訪も面白いですね。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天神川〇〇匹鯉のぼり | トップ | 道三最後の戦い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔、福光近辺の営業所に勤務してた (とまぢふ)
2020-05-06 22:28:50
とまぢふです。

この地で「ミズバショウ」、
願望はあれど、ちょっとムリでしょう。。
なんせ、「亜高山帯」での植物ですから。
誰かが見間違えた? (何を見て?)

ミズバショウが咲くなら、高層湿原植物の
「ウメバチソウ」「サワラン」「ワタスゲ」
なども育っててよさそう・・・

ザリガニは私のアコガレの生き物です!
(飛騨の山奥から穂積に移ったころ
感激しました!! アイツらの姿に。)
返信する
とまぢふさん (峠おやじ)
2020-05-07 18:52:58
ミズバショウについては言語道断、馬鹿の極みでしょう。
南限がひるがの高原から山中峠(めいほうスキー場の中腹)
ですもん。恥ずかしいです(>_<)

誰が許可または認可したのでしょう。
下のサイトを見ると県土木事務所が河川管理者のようです。
http://www.rfc.or.jp/pdf/vol_80/p006.pdf

また2004年の新聞記事でも治水効果は増したものの親水性が
損なわれたという評価があったそうです。
https://blog.goo.ne.jp/hisuikyou/e/133d17602d517c2fdadbdde992930b5d
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事