峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

タンデムOK!岐阜県からクリスマスプレゼント

2020年12月25日 | 自転車

皆様はタンデムをご存じでしょうか?
語源は(英語: tandem)は、直列二頭立の馬車(前後に二頭の馬を並べる)。
派生語としてオートバイや自転車などの二人乗りとなり、専門用語では 二人乗り用の自転車タンデム自転車といいます。オリンピック種目にもありました。

タンデム自転車は、それぞれがペダルを踏むため、1人乗りよりも強い力が出ます。2人以上でペダルを回すことで合計の出力は倍になり、かつ後ろ側に乗車した人は空気抵抗を受けにくいために、1人乗りの自転車よりも高速走行に有利といわれています。ただしそれは平地でのこと、登りは車体の大きさなどから苦手とされています。

写真は1998年頃のトーエイ製タンデム


タンデム自転車は自転車黎明期からありましたが、第二次大戦後の技術の進歩により、構成部品の性能が著しく向上し、いろいろな車種でタンデムが作られるようになりました。私はニュージーランドでレンタサイクルのミニタンデムに乗ったことがあります。新婚旅行でしたから妻とね(^^ゞ

さて、日本のタンデム事情ですが、お隣の長野県は1978年から公道走行を解禁していた唯一の県でした。2010年前後から解禁する県がチラホラと出てきて、今では「自転車専用道路」など制限付きの遅れた都道県は18になっていました。その情けない県の一つが我が岐阜県でした。しかし・・・

岐阜新聞より
岐阜県公安委員会は24日、道交法に基づく県道路交通法施行規則の一部改正を公布し、県内でもタンデム(2人乗り用)自転車の公道での走行が認められることになった。観光地での活用が見込まれるほか、県警交通企画課は「2人乗りなら、視覚障害のある人にも自転車で風を切って駆け抜ける体験がしてもらえるようになる」としている。施行は来年1月1日。

 タンデム自転車に関する規制緩和は今月20日時点で38道府県にまで広がっており、県公安委でも検討することに。パラリンピックの自転車トラック競技でも使用されており「認知度が上がるとともに、需要も高まってきた」(同課)として関連する規定を追加した。
ただ車体が長いため「普通自転車」には該当せず、「自転車及び歩行者専用」の標識がある歩道でも走行することはできない。


歩道走行不可なんて逆に当然だと思います。本来自転車は歩道不可と思っていたので
「そんなのかんけえねえ!そんなのかんけえねえ!オッパッピー」ですわ。
岐阜県にタンデム自転車を持ってらっしゃる人はメッチャ少ないでしょう。知らんけど。
私?もちろん持ってないです。

でも、これを契機に他県から岐阜県に遊びに来てくれる人が増えるといいです。もちろんコロナが収束してからですが。そして、こんなニュースが朝刊に載ったので、これは思わぬクリスマスプレゼントだなあと思いました。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漫才?今年のM1 | トップ | 『鬼滅の刃』新記録更新 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事