峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

8050問題

2019年06月02日 | 時事ネタ
6月1日、東京都練馬区早宮の民家で44歳の息子を76歳の父親が刺し殺す事件がありました。
父親は元農林水産省事務次官。息子は仕事をしておらず、自宅にいることが多く、家庭内で暴力をふるうこともあったそうです。父・母・息子の3人暮らし。近所の女性は「息子の姿は全く見たことがない。(熊沢容疑者は)あまり近所では話をしなかったが、腰の低い人だった」と話しているそうです。岐阜新聞によると熊沢英昭容疑者は岐阜県可児市出身。東大出で農林水産省の元事務次官。退任後チェコ大使も務めたそうです。

今朝、新聞報道を見て、真っ先に川崎市の事件を思い出しました。家庭環境が一緒じゃないですか!
引きこもりの4~50男。かたや親族や行政では暴発を止められませんでした。今回はふだんから暴力を受けていたとはいえ、それが世間に向かうのを阻止したということです。父親は農水省の事務次官ですから事務方トップです。退任してからもチェコ大使を務めるなど、ご立派な方です。アクセルが戻らなかったと人のせいにしているどこぞのご老人とは大違いです。

それが息子を刺殺しなければならなかった残念さ。80代の親が50代の子供を養わねばならない8050問題と根っこは一緒です。なまじ経歴が立派なだけに、行政や近隣に相談することもできなかったのでしょう。

引きこもり者の人数は若者より中年以上の方が多いそうです。そのようになった原因の多くに勤務先を退職したことがあるようです。中年あたりは就職氷河期の方、リストラされた方、派遣社員など規制緩和の犠牲など、お上が法人びいきをしたおかげでもあるでしょう。収入面では外資なみの格差を容認しておきながら、仕事は忖度させるなど、『他人に厳しく自分に甘い』ご都合主義を進めていけばそうなりますわな。

いま一番の問題は少子高齢化で労働力不足になること。
だとすれば、引きこもりを容認する余裕はないわけで、社会に貢献するための施策(はじめはボランティアからでも)を講じないといけません。放置しておけば社会を恨み、テロリストの温床にもなるのですから喫緊の課題でしょう。たしか憲法になかったでしょうか?

憲法第二十七条
すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。

権利がある反面、義務もあるわけですから、勤労させる施策だってありですよね。

少子化については教育費は基本無料。それどころか1人目から児童手当を出す。2人目から金額は1.5倍づつ逓増させる。教員・保育士の収入待遇アップ。それらの財源は子なし世帯からの拠出で、子供を持つのが有利なようにする。虐待する親は親権を停止。行政の負担で育てる。彼らの税金は当然アップさせる。そういう思い切った策も立てられず放言だけしているような議員は選挙で落とす。

また議員報酬の格差も大問題です。手を汚す?現場にもっとお金をかけること。ですよ。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さらば、下呂温泉 | トップ | 8020 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (アジシオ次郎)
2019-06-03 14:06:28
元農水省の事務次官が実の息子を刺殺した事件は衝撃だが、その息子はいわゆる「引きこもり」だったっていうけど、川崎の児童殺傷事件の犯人と同様、高齢夫婦に引きこもりの中高年の子供という家族構成、正直ビックリ過ぎます。

この事件の背景にある、かねてからその息子は引きこもりがちで暴力や暴言は日常茶飯事、これには親の教育がなってなかったこともそうだし、自分が事務次官だった手前、あまり世間に見せたくないジレンマから警察など周りに相談しなかったことにも問題はあります。日本人は変に周囲の目及び世間体を気にしすぎるだけに、その問題点をも浮き彫りにしています。

周囲の目や世間体を気にするあまり、自分の保身と名前に傷が付きたくないから不都合なことには臭いものに蓋よろしく隠そうとするその姿勢、自分だけ人間もいいところなんじゃないかと思う。息子も息子で自分の親が事務次官だから変に特権意識を振りかざすロクでもない人間だけど。

引きこもりになる要因として、コミニュケーション力の欠如、突然リストラなど失業したことで世間から「負け組」のレッテルを貼られたコンプレックスから心を閉ざしがちになって周りを拒絶する傾向に走ることもそうですが、小泉改革の弊害がここに来ているとも思うね。非正規雇用及び派遣社員を増やしたせいで格差が拡大してこうなったと思うと、アメリカ型資本主義をホイホイ受けれた社会の責任は大きい。

それと引きこもりに関してだが、薬物及びアルコール依存性同様そのリハビリ施設でも作ってそこに収容していいくらいだ。後精神科を受診させるなど対策を練らなければいけないが、依存性同様世間から「ダメ人間」ってレッテルを簡単に貼るような風潮もおかしいと思わなければいけません。
引きこもりはまた依存性同様、精神的な病だという認識を持つことも大事だと思います。
返信する
アジシオ次郎さん (峠おやじ)
2019-06-03 19:07:40
引きこもりに関しては大の人嫌いの私も一歩間違ったらそうなったてたかもしれないだけに他人ごとではないです。周囲の目や世間体が気になるのは当たり前のことです。

経歴上、他者に救いを求めなかったところが残念で悲しいです。でも私にできるかというと非常に疑わしく身につまされます。

そしてネットや世論における日本人のマウンティング体質はちょっと危険です。いつ自分がその立場になるかわからないですから自分で自分の首を絞める行為は慎んだ方がよいです。

経済効果の面からいえば移民を増やすより引きこもり者の社会参画を促進した方が一石何鳥にもなると思います。移民はいずれ中国のように日本乗っ取りの方向にしか向かないでしょう。

厚労省や文科省がよほど頑張らないと将来は暗いです。
返信する

コメントを投稿

時事ネタ」カテゴリの最新記事