goo blog サービス終了のお知らせ 

きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

切り干し大根

2011-01-27 20:58:09 | レシピ

今朝の散歩はとにかく寒く、いつもは誰かに会って朝のあいさつなどするのですが、

誰とも行き交う事もなく帰ってきました。

なんで?かな・・・寒いから出て来ないのかな?・・・と思ってしまうほど寒いです。

先日、1月20日切り干し大根を干し始めた日です。

はや!ほし乾燥が出来上がりました。

やっぱりこのところ乾燥注意報が続いているせいかな?

孫の肌もカサカサだから困ったことです。もっとしっとりできるよう雨でも欲しいですね。

2個のザルで始めましたが、1個にまとめてこの量に縮まってます。

出来立ての切り干し大根を戻して食べてみよう!

水に半日つけ戻ししてから油炒めして、油揚げ、干し椎茸(自家製 水で戻し)その戻し汁と

調味料を入れて、1~2回ほど蓋をとって味付けを見ながら混ぜ合わる。

タジン鍋で12分弱火で蒸し煮をする。

少しパリ、パリ、ー感を残して味はしんなり~

ほし大根のできたて 切り干し大根の煮つけが出来上がりました。

家族の感想は   だそうです。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年のご祈祷 | トップ | ルークの今日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りく)
2011-01-29 14:59:27
北海道でー29度とても寒いと言っても体験したことがないですが、日本列島もやはり異常気象でしょうか。ここ数年前は暖冬でしたので寒さがこたえます。きゅうりさんは何でも器用にこなすので凄いですね。自家製の切り干し大根で献立が1品でき、また栄養もあるのでとてもいいですね。
返信する
乾燥続きが (きゅうりおばさん)
2011-01-29 17:30:08
このところ、冷たい乾いた風が吹き続いていました、そのお陰で乾燥が早まったのですね。
まだ、寒い日が続くようなので大根に筋が入らないうちにもっと作ろうかな~
それには乾物ネットを使って干せば一気に沢山できるし、
場所も吊り下げておくのでいい感じですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

レシピ」カテゴリの最新記事