ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドオルティス 近況(2月)

2018年02月23日 | レッドオルティス
2018年2月1日 (音無厩舎在厩)

角馬場→坂路
内トリプライト一杯と併入

坂路 松若J レッドオルティス 53.5-39.3-26.0-13.3 一杯

音無調教師コメント
ようやく常識にかかる動きになってきました。
後ろからつつかれた方が動きはいいですね。
除外の可能性もありますが、来週から投票を入れていきたいと思います。
11日の京都6R(芝1800m)に北村友騎手で向かう予定です。



2018年2月7日 (音無厩舎在厩)

角馬場→坂路
内トリプライト馬なりと併せで0.4秒遅れ
今週11日(日)京都6R(3歳新馬/芝1800m(外))に北村友騎手でデビューを予定しています。
想定からは除外の可能性があります。

坂路 北村J レッドオルティス 54.4-40.2-26.8-13.7 一杯

北村友騎手コメント
乗り込んでいるので、体は仕上がっていると思います。
なので今日の追い切りも動かないというよりは、我が強いというか気が悪いという感じで、ハミを取らず追っても反応が全くありませんでした。
競馬でも道中はついて回れるとは思いますが、ペースが上がった時にどうなるか。
その辺りは競馬に行ってみないと何とも言えません。



2018年2月8日 (音無厩舎在厩)

乗り運動。
今週11日(日)の京都競馬、3歳新馬(芝1800m)北村友騎手で出走。

助手コメント
追い切った後なので、坂路上まで乗り運動へ。
これだけ攻めても飼い葉食いは落ちていませんし、音に反応して背中を丸めたりすることはあるものの、基本的には落ち着いて過ごしています。
とりあえず抽選を突破出来て良かったです。
新馬戦はそこまでペースも速くならないでしょうから、前半である程度前目の位置につけておきたいですね。
少しずつは良くなってきているので、まずはどのくらいやれるのか見てみたいと思います。



2018年2月14日 (音無厩舎在厩)

引き運動。

音無調教師コメント
レース後も変わりありませんが、明日グリーンウッドへ放牧に出して立て直すことにします。
次は馬具や調教方法などいろいろ試しながらやっていくつもりです。



2018年2月15日 (グリーンウッド)

本日、グリーンウッドトレーニングに移動しました。



2018年2月16日 (グリーンウッド)

マシン調整。

コメント
きのう入場しました。
到着時はテンションが高く馬房内でソワソワしたり立ち上がったりしていましたが、だいぶ落ち着いてきたのでけさからマシン運動を始めています。
目立ったダメージもないので週明けからトレッドミル調整することになっています。

馬体重452キロ



2018年2月23日 (グリーンウッド)

トレッドミル調整。

コメント
今週からトレッドミルでキャンター調整を始めました。
落ち着きも見られますし、カイバ食いも良好馬体重も回復しつつあります
早ければ来週から乗り出すかもしれませんが、やる気を引き出せるよう調教メニューなども工夫していきます。

馬体重461キロ

2018年1月へ 2018年3月へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。