2011年5月4日 (鹿戸厩舎在厩) |
曳き運動60分。 |
鹿戸調教師コメント
使った後なので、軽く運動だけして様子を見ました。出掛けの歩様もしっかりしていたし、どこと言って痛いところもないので、今日のところは大丈夫です。帰って来てからも飼葉をしっかり食べています。 明日からは、他の馬達と一緒に乗って行く予定でいます。競馬の時、ゲートの中で少しうるさかったので、来週の追い切り後に、乗り役を乗せて練習する予定でいます。今のところ、使った後も大丈夫そうなので、中1週で来週の東京ダート1400mに行く予定でいます。 |

2011年5月5日 (鹿戸厩舎在厩) |
乗り運動後、北150m角馬場でダクを10分くらい乗る。 |
鹿戸調教師コメント
今日からは昨日追い切った馬達と一緒に角馬場でダクだけ乗っていますが、歩様に硬さもなく、しっかりとダクを踏めていたので大丈夫ですよ。 この馬は口を開けて上下に頭を振るので、どうしても止めている皮のバンドで擦ってしまいます。 その擦った箇所からばい菌が入ってしまうと良くないので、今はクッションのある物で止めています。 今日の感じから、使った反動もなさそうなので、この後も来週に向けてしっかりやって行きますよ。 |

2011年5月11日 (鹿戸厩舎在厩) |
乗り運動後、南Dコースをダクで半周。その後、坂路1本で追い切る。 |
美浦坂路 55.2-39.8-25.3-12.5 馬なり
鹿戸調教師コメント
今日は相手が動かない馬なので、この馬が誘導して、坂路にて2頭併せで追い切りました。 坂路に入るとすぐにハミを取り、少し行きたがるところを見せて、やる気も出ていましたが、その後はしっかり折り合って、最後は余裕もあったので、中1週を考えればこの時計なら十分だと思いますよ。 歩いている時は落ち着きもありますが、馬場に入るとテンションが高くなるので、様子を見ながらになりますが、明日か明後日にゲート練習をしてレースに臨みたいと思います。今のところ使った後も順調に来ていますよ。今週、東京・ダート1400mを三浦騎手で予定しています。 |
増沢騎手コメント
ダクで坂路下まで行く時は落ち着きもあるのですが、坂路に入った途端、行く気を見せ、時計が速くなると良くないのでしっかり抑えました。 ただ、途中からはスムーズになり、最後まで手応えも良かったですし、状態は良いですよ。 |

2011年5月12日 (鹿戸厩舎在厩) |
乗り運動後、北150m角馬場でダクを10分くらい乗る。 今週15日(日)の東京競馬、4歳以上500万下(ダ1400)に三浦騎手で出走。 |
鹿戸調教師コメント
ゲート練習はせずに、いつものように追い切った馬達と一緒に角馬場でダクだけ乗りました。 出掛けの歩様にも硬さはなくしっかりしていて、うるさいところも見せていなかったので、追い切った後も大丈夫です。 明日は三浦騎手に乗ってもらい、坂路を1本上った後にゲート練習をして、日曜日の競馬に臨みたいと思います。状態は変わりなく来ているので、今回も自分の競馬ができればしっかり結果は出してくれると思います。 |

2011年5月18日 (鹿戸厩舎在厩) |
明日、ミホ分場に放牧。 |
鹿戸調教師コメント
レース直後は、脚に砂がビッシリ付いていて分からなかったのですが、洗い場で洗ったところ、左前の爪の上を少し切っていました。 帰って来てからは化膿しないように治療して、完全に傷口が塞がるまではゆっくりさせる事にしました。 明日、ミホ分場に放牧に出して、傷が治り次第戻す予定です。 |

2011年5月20日 (ミホ分場) |
鹿戸調教師コメント
外傷したところを押したりするとまだ痛がるので、傷口が固まるまではマシン運動のみ行い、治療しながら進めてもらいます。 |

2011年5月27日 (ミホ分場) |
マシン60分、ダク1200m、キャンター1800m。 |
担当スタッフコメント
傷口も固まって来ているので、今週からキャンターも入れて乗り始めました。 このあともしっかりケアして、様子を見ながら距離も延ばして行きます。 |
2011年4月へ | 2011年6月へ |