日本損害保険協会では、今回の地震により被災された地震保険のご契約者等に迅速に保険金をお支払いするための体制のひとつとして、「地震保険契約会社照会センター」を開設しています。同センター」では、地震保険を契約した損害保険会社が不明の場合や、保険証券を紛失した場合に、ご連絡をいただければ、契約の損害保険会社を確認するサービスを行います。このサービスは、下記の専用ダイヤルおよび専用申し込みページから受付を行うほか、「そんがいほけん相談室」においても実施しております。
●社団法人 日本損害保険協会 地震保険契約会社照会センター
フリーダイヤル 0120-501331 月~金曜日(祝日は除きます) 9:00~17:00
地震保険契約会社照会申し込みページ(SSL認証で保護された専用ページが開きます)
●社団法人 日本損害保険協会 そんがいほけん相談室
フリーダイヤル 0120-107808 携帯・PHSからは 03-3255-1306
月~金曜日(祝日は除きます)9:00~18:00 / 土・日曜日、祝日(当分の間)9:00~17:00
今後とも、損害保険業界としては、ご契約者や被災地の皆さまへの親切・丁寧なご対応など、全力を挙げて取り組んでまいります。
全国銀行協会HPより
きらやか銀行、北日本銀行、仙台銀行、福島銀行、大東銀行 に預金をお持ちで避難されている方は、取引銀行「以外」の金融機関(受付銀行)の窓口でも預金払戻しができる取扱いにになりました。
●下記の銀行でおろせます→一覧表はこちら
4月6日(水) 【37 行】
北洋銀行、きらやか銀行、北日本銀行、仙台銀行、福島銀行、 大東銀行、東和銀行、栃木銀行、京葉銀行、東日本銀行、 東京スター銀行、神奈川銀行、大光銀行、長野銀行、 福邦銀行、静岡中央銀行、岐阜銀行、愛知銀行、名古屋銀行、 中京銀行、第三銀行、関西アーバン銀行、大正銀行、 みなと銀行、島根銀行、トマト銀行、もみじ銀行、西京銀行、 徳島銀行、香川銀行、佐賀共栄銀行、長崎銀行、豊和銀行、 宮崎太陽銀行、南日本銀行、沖縄海邦銀行、八千代銀行
4月8日(金) 【65 行】
みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、 りそな銀行、みずほコーポレート銀行、埼玉りそな銀行、 イオン銀行、北海道銀行、みちのく銀行、秋田銀行、 山形銀行、群馬銀行、足利銀行、常陽銀行、筑波銀行、 武蔵野銀行、千葉銀行、横浜銀行、第四銀行、北越銀行、 八十二銀行、北陸銀行、北國銀行、福井銀行、静岡銀行、 十六銀行、百五銀行、滋賀銀行、京都銀行、近畿大阪銀行、 池田泉州銀行、南都銀行、紀陽銀行、但馬銀行、鳥取銀行、 山陰合同銀行、広島銀行、山口銀行、阿波銀行、百十四銀行、 伊予銀行、福岡銀行、筑邦銀行、佐賀銀行、十八銀行、 親和銀行、肥後銀行、大分銀行、宮崎銀行、鹿児島銀行、 琉球銀行、沖縄銀行、西日本シティ銀行、 三菱UFJ信託銀行、みずほ信託銀行、中央三井信託銀行、 住友信託銀行、新生銀行、あおぞら銀行、シティバンク銀行、 富山第一銀行、愛媛銀行、高知銀行、福岡中央銀行、 熊本ファミリー銀行
計102行
●ご照会先
本取扱いについてご不明な点がある場合や避難地近隣地域にある受付銀行の取扱店舗をお知りになりたい場合には、以下にお問い合わせください。
銀行名 照会先 照会受付時間
きらやか銀行 相談受付ダイヤル 0120-379-305 平日9~17時
北日本銀行 被災相談センター 0120-836-236 平日9~17時
仙台銀行 事務管理課 0120-863-989 平日9~17時
福島銀行 お客様相談所 0120-294-091 平日9~17時
大東銀行 総合相談窓口 024-925-1111 平日9~17時
(注)
東邦銀行、常陽銀行の取扱いについては、以下にお問い合わせ下さい。
東邦銀行:024-541-2181、常陽銀行:0120-001-769
(注)
今後も、順次、取引銀行および受付銀行の追加をする予定です。
取引・受付各行の対応準備が整い次第、全国銀行協会や取引銀行のホームページで適宜公表して参ります。
被災者の方々に対するクレジット各社のコールセンター情報等の提供について(PDF形式:70KB)
(別添)クレジット会社相談窓口一覧(PDF形式:111KB)
平成23年3月28日
被災者の方々に対するクレジット各社のコールセンター情報等の提供について
経済産業省は、平成23年東北地方太平洋沖地震等の被災者の方々が各クレジット会社のコールセンターなどに問い合わせできるよう、各社の問い合わせ
窓口リストを公表しました。また、インターネットの閲覧が困難な被災者の方向けに、リストを市町村に配布し、各避難所に御連絡いただくよう依頼することとしました。
1.経済産業省は、平成23年東北地方太平洋沖地震等の被災者のクレジット債務について、支払条件等の変更等の柔軟かつ適切な対応を各クレジット会社へ要請しておりますが、各クレジット会社では、コールセンターなどの問い合わせ窓口を設置し、相談、問い合わせ等に対応しておりますので、社団法人日本クレジット協会の作成した問い合わせ先リストを公表いたします。
2.しかしながら、被災され、避難所に避難されている方はインターネットが閲覧しにくい状況にあり、各社がホームページで公表している問い合わせ窓口の情報を得にくいため、今般、各クレジット会社の問い合わせ窓口リストを市町村に配布し、各避難所に御連絡いただくようお願いしておりますので、併せてお知らせいたします。
(本発表資料のお問い合わせ先)
商務情報政策局取引信用課長秋庭
担当者: 伊藤、大江
電話:03-3501-1511(内線4191~4)
03-3501-2302(直通)
社団法人日本損害保険協会 SONPOのHPより
3月28日(月)から地震保険の契約会社照会を各損害保険会社にて受付致します (2011.3.25)
社団法人 日本損害保険協会(会長 鈴木久仁)では、今回の地震により被災された地震保険のご契約者等に迅速に保険金をお支払いするための体制の構築に努めております。
このたび、3月28日(月)からは、損害保険各社においても、地震保険を契約した損害保険会社が不明の場合や、保険証券を紛失した場合に、ご連絡をいただければ、契約の損害保険会社をお調べできる体制といたしました。
今後とも、損害保険業界としては、ご契約者や被災地の皆さまへの親切・丁寧なご対応など、全力を挙げて取り組んでまいります。
●契約保険会社が不明な場合の照会窓口 ※3月28日(月)以降
1.社団法人 日本損害保険協会
地震保険契約会社照会センター フリーダイヤル 0120-501331
【受付時間】 月~金曜日 (祝日を除きます) 9:00~17:00
2.社団法人 日本損害保険協会
そんがいほけん相談室 フリーダイヤル 0120-107808
携帯・PHSからは 03-3255-1306
【受付時間】 月~金曜日 (祝日を除きます) 9:00~18:00
土・日曜日、祝日 (当分の間) 9:00~17:00
3.損害保険各社(営業所・サービス拠点などの全店舗、コールセンターなど)
信金中央金庫は25日、東日本大震災や福島第1原発事故で避難生活を送る信用金庫の預金者を対象に、キャッシュカードや通帳がなくても全国の信金で10万円を上限に預金を引き出せる措置を始めることを明らかにした。28日から順次、開始する。
他府県に避難する顧客から預金引き出しの相談が増えており、利便性を高める。対象は宮古(岩手県宮古市)、石巻(宮城県石巻市)、気仙沼(宮城県気仙沼市)、あぶくま(福島県南相馬市)、ひまわり(福島県いわき市)の5信金の預金者。
支払いは1口座につき残高の範囲内で1日1回、10万円まで応じる。全国271の信金の窓口で運転免許などによる本人確認が必要で、翌営業日までに受け取ることができる。
NHKニュースより
住宅ローンの返済 一時猶予も (3月25日 1時9分 )
東北関東大震災で、被災地に拠点を持つ銀行は、被災した人たちの住宅ローンの返済を、状況に応じて一時的に猶予するなどの対応をとる方針で、窓口や専用の電話で相談に応じることにしています。
東北関東大震災で、被災した人の中には、今後、住宅ローンなど借入金の返済が難しくなる人が出てくるとみられます。このため、被災地に拠点を持つ銀行は、状況に応じて、▽住宅ローンや借入金の返済を一時的に猶予する、▽月々の返済額を減らしたりするなどの対応をとることにしています。各銀行は、窓口や専用の電話で相談を受け付けることにしています。ホームページに掲載されている相談用の電話番号は、▽ 「三菱東京UFJ銀行」が0120-013-485、▽「三井住友銀行」が0120-077ー488、▽「みずほ銀行」が0120-324-286、▽ 「りそな銀行」が0120-613ー989、岩手県の▽「東北銀行」が0120-164-416、▽「岩手銀行」が0120-251-789、▽「北日本銀行」が0120-601-235、▽宮城県の「仙台銀行」が0120-300-039、▽福島県の「東邦銀行」が0120-608-104、▽「大東銀行」が0120-126-554、▽「福島銀行」が0120-762-940などとなっています。また、宮城県の▽「七十七銀行」は本店のローンセンター0120-806-077のほか、店舗ごとに専用のフリーダイヤルでも受け付けています。
福島県外8行でも払い戻し 避難者向けに東邦銀行
東邦銀行(福島市)は24日、東日本大震災や福島第1原発の事故により、福島県外で避難生活をしている預金者に対し、県外に本店を置く8地方銀行でも現金の払い戻しができる特例措置を実施すると発表した。
特例措置に協力する8地銀の窓口で、キャッシュカードを持っていなくても本人確認の上、一定の範囲で払い戻す。通帳と届出印を持参すれば、残高の範囲内で1口座、1日当たり100万円まで、通帳と届け出印を持っていない場合は10万円まで。
東邦銀はスムーズな払い戻しができるように運転免許証や健康保険証など、本人確認ができる資料を可能な限り持参してほしいと呼び掛けている。
払い戻しを代行する銀行は以下の通り。全店舗で取り扱う。
八十二(長野市)、常陽(水戸市)、群馬(前橋市)、第四(新潟市)、北越(新潟県長岡市)、山形(山形市)、武蔵野(さいたま市)、足利(宇都宮市)の8行。
問い合わせは東邦銀のフリーダイヤル(0120)104157。
福島民放HP
平成 23 年東北地方太平洋沖地震等にかかる融資相談窓口の追加設置について
今回の東北地方太平洋沖地震のほか,各地で発生している地震により影響を受けている 被災者の皆様に対しまして,心からお見舞い申し上げます。
JAバンクでは,平成 23 年 3 月 16 日に,信農連(信用農業協同組合連合会)等,農林 中央金庫に融資相談窓口を設置しておりますが,このたび融資相談窓口を追加設置しまし たので,お知らせいたします。詳細につきましては,別紙「お問合せ先一覧表」をご参照ください。
(本件に関する照会先) 農林中央金庫 広報部(岡元,長谷川) (TEL:03-5222-2017)
お問合せ先一覧
(1)信用農業協同組合連合会等への融資の相談窓口
※相談時間は,それぞれの信用農業協同組合連合会等までご照会ください。
※群馬県信用農業協同組合連合会の融資相談窓口を追加設置しております。
●お問合せ先
北海道信用農業協同組合連合会
011-232-6055
農業融資部
岩手県信用農業協同組合連合会
0120-271-756
推進企画部
茨城県信用農業協同組合連合会
029-232-2031
融資部
群馬県信用農業協同組合連合会
027-220-2121
融資部
埼玉県信用農業協同組合連合会
048-829-3516
業務部
千葉県信用農業協同組合連合会
043-245-7333
業務部
東京都信用農業協同組合連合会
042-523-3151
営業部
神奈川県信用農業協同組合連合会
046-228-6562
融資部農業金融班
山梨県信用農業協同組合連合会
055-223-3521
融資部
新潟県信用農業協同組合連合会
025-230-2151
農業部農業融資班
長野県信用農業協同組合連合会
0120-362-131 0120-443-125
本店営業部 中信支店
石川県信用農業協同組合連合会
076-240-5153
JAバンク統括部農業金融担当
福井県信用農業協同組合連合会
0776-27-8239
融資部融資課
静岡県信用農業協同組合連合会
050-3101-4627
農業部
愛知県信用農業協同組合連合会
052-951-3617
本店業務部融資グループ
三重県信用農業協同組合連合会
059-229-9037
農業金融部
滋賀県信用農業協同組合連合会
077-521-1648
営業部
大阪府信用農業協同組合連合会
06-6204-6581
営業部営業統括担当
奈良県農業協同組合
0742-27-4227
融資運用部融資課
和歌山県信用農業協同組合連合会
073-426-8027
融資部特融課
鳥取県信用農業協同組合連合会
0857-21-2821
融資部
島根県信用農業協同組合連合会
0852-31-3571
融資部
広島県信用農業協同組合連合会
082-248-9516
営業部農業生活融資課
山口県信用農業協同組合連合会
083-973-2245
営業部営業統括課
宮崎県信用農業協同組合連合会
0985-31-2087 0985-31-2092
融資部融資課 融資部農業融資課
鹿児島県信用農業協同組合連合会
099-258-5281
農業部農業融資課
(2)農林中央金庫への融資の相談窓口
※ 相談は,平日(9時~17時)に受け付けております。なお,本店相談ダイヤルに おいては,当面土日祝日(9 時~17 時)も受け付けております。
JAバンクHPより
平成23年東北地方太平洋沖地震等にかかる融資相談窓口の追加設置について 平成23年3月22日
JAバンク(JA・信農連・農林中央金庫)
今回の東北地方太平洋沖地震のほか、各地で発生している地震により影響を受けている被災者の皆様に対しまして、心からお見舞い申し上げます。
JAバンクでは、平成23年3月16日に、信農連(信用農業協同組合連合会)等、農林中央金庫に融資相談窓口を設置しておりますが、このたび融資相f談窓口を追加設置しましたので、お知らせいたします。
詳細につきましては、下記の「お問合せ先一覧」をご参照ください。
●お問合せ先一覧
(1)信用農業協同組合連合会等への融資の相談窓口
お問合せ先 / 電話番号 / 担当部署
----------------------------------------------------------------------
北海道信用農業協同組合連合会 / 011-232-6055 / 農業融資部
----------------------------------------------------------------------
岩手県信用農業協同組合連合会 / 0120-271-756 / 推進企画部
----------------------------------------------------------------------
茨城県信用農業協同組合連合会 / 029-232-2031 / 融資部
----------------------------------------------------------------------
群馬県信用農業協同組合連合会 /027-220-2121 /融資部
----------------------------------------------------------------------
埼玉県信用農業協同組合連合会 / 048-829-3516 / 業務部
----------------------------------------------------------------------
千葉県信用農業協同組合連合会 / 043-245-7333 / 業務部
----------------------------------------------------------------------
東京都信用農業協同組合連合会 / 042-523-3151 / 営業部
----------------------------------------------------------------------
神奈川県信用農業協同組合連合会/ 046-228-6562 / 融資部農業金融班
----------------------------------------------------------------------
山梨県信用農業協同組合連合会 / 055-223-3521 / 融資部
----------------------------------------------------------------------
新潟県信用農業協同組合連合会 / 025-230-2151 / 農業部農業融資班
----------------------------------------------------------------------
長野県信用農業協同組合連合会
/ 0120-362-131 / 本店営業部
/ 0120-443-125 / 中信支店
----------------------------------------------------------------------
石川県信用農業協同組合連合会 / 076-240-5153 / JAバンク統括部農業金融担当
----------------------------------------------------------------------
福井県信用農業協同組合連合会 / 0776-27-8239 / 融資部融資課
----------------------------------------------------------------------
静岡県信用農業協同組合連合会 / 050-3101-4627 / 農業部
----------------------------------------------------------------------
愛知県信用農業協同組合連合会 / 052-951-3617 / 本店業務部融資グループ
----------------------------------------------------------------------
三重県信用農業協同組合連合会 / 059-229-9037 / 農業金融部
----------------------------------------------------------------------
滋賀県信用農業協同組合連合会 / 077-521-1648 / 営業部
----------------------------------------------------------------------
大阪府信用農業協同組合連合会 / 06-6204-6581 / 営業部営業統括担当
----------------------------------------------------------------------
奈良県農業協同組合 / 0742-27-4227 / 融資運用部融資課
----------------------------------------------------------------------
和歌山県信用農業協同組合連合会/ 073-426-8027 / 融資部特融課
----------------------------------------------------------------------
鳥取県信用農業協同組合連合会 / 0857-21-2821 / 融資部
----------------------------------------------------------------------
島根県信用農業協同組合連合会 / 0852-31-3571 / 融資部
----------------------------------------------------------------------
広島県信用農業協同組合連合会 / 082-248-9516 / 営業部農業生活融資課
----------------------------------------------------------------------
山口県信用農業協同組合連合会 / 083-973-2245 / 営業部営業統括課
----------------------------------------------------------------------
宮崎県信用農業協同組合連合会
/ 0985-31-2087 /融資部融資課
/ 0985-31-2092 /融資部農業融資課
----------------------------------------------------------------------
鹿児島県信用農業協同組合連合会/ 099-258-5281 /農業部農業融資課
----------------------------------------------------------------------
※相談時間は、それぞれの信用漁業協同組合連合会等までご照会ください。
※群馬県信用農業協同組合連合会の融資相談窓口を追加設置しております。
(2)農林中央金庫への融資の相談窓口
店舗先 /電話番号 /融資相談窓口
----------------------------------------------------------------------
本店相談ダイヤル / 0120-055-132 / 農林水産環境統括部
----------------------------------------------------------------------
札幌支店 / 011-241-0045 / 北海道農林水産環境事業部
----------------------------------------------------------------------
青森支店 / 017-773-6112 / 農林水産環境事業班
----------------------------------------------------------------------
仙台支店 / 0120-055-132 / 当面、本店相談ダイヤルでお受けします。
----------------------------------------------------------------------
秋田支店 / 018-863-6951 / 農林水産環境事業班
----------------------------------------------------------------------
山形支店 / 023-641-6319 / 農林水産環境事業班
----------------------------------------------------------------------
福島支店 / 0120-055-132 / 当面、本店相談ダイヤルでお受けします。
----------------------------------------------------------------------
宇都宮支店 / 028-621-1313 / 農林水産環境事業班
----------------------------------------------------------------------
富山支店 / 076-445-2504 / 北陸農林水産環境事業部
----------------------------------------------------------------------
名古屋支店 / 052-201-6113 / 東海農林水産環境事業部
----------------------------------------------------------------------
大阪支店 / 06-6205-2040 / 関西農林水産環境事業部
----------------------------------------------------------------------
岡山支店 / 086-222-3672 / 中国農林水産環境事業部
----------------------------------------------------------------------
高松支店 / 087-851-4408 / 四国農林水産環境事業部
----------------------------------------------------------------------
福岡支店 / 092-271-2119 / 九州農林水産環境事業部
----------------------------------------------------------------------
長崎支店 / 095-827-3114 / 農林水産環境事業班
----------------------------------------------------------------------
熊本支店 / 096-353-1147 / 農林水産環境事業班
----------------------------------------------------------------------
那覇支店 / 098-861-1514 / 農林水産環境事業班
----------------------------------------------------------------------
※相談は、平日(9時~17時)に受け付けております。なお、本店相談ダイヤルにおいては、当面土日祝日(9時~17時)も受け付けております。
本件に関するお問い合わせ
農林中央金庫 広報部(岡元、長谷川)
TEL:03-5222-2017
JAそうまHPより
●東北関東大震災及び原発事故に伴う各種対応・営業状況について
組合員・利用者の皆さまへ
そうま農業協同組合 (3月24日現在)
◎今回の震災により、通帳や印鑑・キャッシュカードを持たずに避難された方へ
現在、新地総合支店、相馬中村総合支店、飯舘総合支店の各窓口で本人確認の上、 貯金の便宜払い(最高 10 万円まで)の払戻しを実施しております。また、県内外ほ とんどのJAでも、同様の対応により払戻しが可能です。なお、現在、飯舘総合支店以外の店舗は通信回線・機器障害により、通常営業が出 来ない状況にあります。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。また、事故防止のため、一時的に貯金の取引を停止したい場合は、下記電話番号で 対応しております。
※貯金出金停止依頼(事故注意情報の登録)にかかる受付窓口
TEL:03-6378-7330(JAバンク利用者窓口)、03-6378-7335
◎管内 ATM の稼働状況 新地総合支店・旧駒ヶ嶺支店・馬場野スタンド・飯舘総合支店で稼働中です。
他の ATM は、通信回線・機器障害により未稼働となっています。
◎今回の震災により家屋に被害を受けた皆様へ 今回の震災により被災した家屋については、順次調査を進めております。今しばらくお待ちください。
◎共済掛金払込延長について 今回の震災により共済の払込が困難になった方への対応として、長期共済(生命・建更等)は 1 年間、短期共済(自動車・火災等)は 6 ヶ月間、掛金の払い込みを猶予 いたします。
◎生産・生活資材業務について 新地営農センター・相馬中村生産資材(馬場野)で店頭供給
※深刻な燃料不足のため、現在のところ配送は致しておりません。
◎園芸・畜産関係 現在、全県出荷規制中です。JA方針策定後に連絡いたします。 被災農家の所得補償等、行政・JAグループ支援を得て、別途整理・提示いたします。
◎平成 23 年産米の作付について 原発の動向が不明瞭なため、近日中に各地区の行政・JAが協議会を開催し、方針決定いたします。方針が定まり次第、整理・提示いたします。
◎燃料(ガソリン・経由・灯油)関係 子会社(マックスサービスそうま)で仕入れ・供給量不足の状況ですが、入荷次第、販売対応いたしております。
★現在、JA災害対策本部を新地総合支店に設置しております。
新地総合支店(TEL0244-62-2121) 相馬中村総合支店(TEL0244-36-2102) 飯舘総合支店(TEL0244-42-0121)
福島県関係金融機関と保険会社の相談窓口に関する情報です
◆福島県内の主な銀行
<東邦銀行>
震災関係窓口
○臨時休業店舗の預金・お振込み等についてのお問い合わせ先
[フリーダイヤル] 0120‐104‐157
○個人ローンのご融資、ご返済等のご相談
[フリーダイヤル] 0120‐608‐104
○法人・事業主のご融資、ご返済等のご相談
[フリーダイヤル] 0120‐104‐717
【受付時間】 (平日)9時~19時 (休日)9時~15時
○カード・通帳・印鑑などの紛失・盗難の受付
[フリーダイヤル] 0120‐104‐310
【受付時間】 24時間 365日
東京支店(東京都中央区京橋1-6-1三井住友海上テプコビル2階)
TEL:(03)3535-5835
<常陽銀行>
※水戸市に本店がある地方銀行だが浜通りに5店舗あり、利用者が多い
震災関係窓口
1.災害ご相談専用ダイヤル
0120-001-769 受付時間 (平日) 9時~17時
2.災害ご相談専用ダイヤル(営業休止支店のお客さま専用)
0120-001-687 受付時間 (平日) 9時~17時
※平・植田・湯本・小名浜・原町・水戸市役所の各支店(23日現在)
3.休日災害ご相談専用ダイヤル
0120-310-863 受付時間(土・日・祝) 9時~16時30分
都内の店舗
東京営業部(東京都中央区八重洲2-7-2)
TEL:03-3272-8771
新宿支店(東京都新宿区新宿5-17-13)
TEL:03-3200-7291
上野支店(台東区東上野3-18-4)
TEL:03-3832-8251
池袋支店(豊島区東池袋 1-12-3)
TEL:03-3984-2591
<大東銀行>
「東北地方太平洋沖地震」に関する各種お問い合わせ先
【総合相談窓口】
(店舗・ATMの営業状況、ご預金に係るお問い合わせ等)
平日(9:00~17:00) 024-925-1111
土日祝日(10:00~16:00) 0120-55-9192
【事業者様、個人のお客様のご融資にかかるお問い合わせ】
平日(9:00~17:00) 0120-12-6554
土日祝日(10:00~16:00) 0120-12-6554
東京支店(東京都台東区台東1-29-2)
03-3834-7511
<福島銀行>
震災関係窓口
預金・お振込み等に関するご相談
0120-294-091 (平日 9:00~17:00 )
預金の支払い禁止登録等に関するご相談
024-525-2663 (6:50~23:00 休日含む)
融資に関するご相談
0120-762-940 (平日 9:00~17:00 )
ATMの稼動状況に関するお問い合わせ
024-525-2663 ( 6:50~23:00 休日含む)
東京事務所(東京都中央区日本橋室町3-1-10田中ビル7階)
ATMは設置していない
03-3272-3701
<七十七銀行>
※仙台に本店のある地方銀行だが浜通りに4店舗を展開
相談フリーダイヤル
0120-78-1177(平日:午前9時~午後5時)
営業休止店舗の臨時相談窓口
http://www.77bank.co.jp/emergency/yuusi0323.pdf
◆その他の金融機関
<JAバンク>
・カードや口座の引き出しを止めるには?
0120-555-793(福島のJAバンク)
・全国のJAの緊急特別対応電話番号
03-6378-7335
03-6378-7330
(平日は8時~20時、土日祝も9時~17時で受け付けています)
・被災地区における融資の相談窓口
本店相談ダイヤル / 0120-055-132 / 農林水産環境統括部
※平日(9時~17時)。当面、土日祝日(9時~17時)も受け付けております。
ほか各支店(仙台・福島は本店で対応)にも窓口あり
<全国信用金庫協会>
※あぶくま、ひまわりetc.
03-3517-5711
<全国信用組合連合会>
【被災地における信用組合に関するご相談窓口】
仙台支店 TEL:022(293)5111
総合企画部 TEL:03(3562)5115
<ゆうちょ・かんぽ>
・ゆうちょコールセンター
0120-108420
・ゆうちょカード停止
0120-794889
・かんぽコールセンター
0120-552-950
◆各保険会社の相談窓口
1.損害保険会社
三井住友海上火災保険(株)
0120-258-189 24 時間
東京海上日動火災保険(株)
0120-119-110 24 時間
0120-011-110 土・日・祝日を含む【9:00~17:00】
あいおいニッセイ同和損害保険(株)
0120-024-024 24 時間
(株)損害保険ジャパン
0120-727-110 24 時間
セコム損害保険(株)
0120-210-545 24 時間
2.生命保険会社
明治安田生命保険(相)
0120-662-332
平日 【9:00~18:00】
土曜 【9:00~17:00】
日本生命保険(相)
0120-562-186 平日 【9:00~17:00】
第一生命保険(株)
0120-157-157
0120-484-104(変額)
いずれも平日【9:00~17:00】
住友生命保険(相)
0120-409-554(被災専用)
平日 【9:00~18:00】
土・日・祝日【9:00~17:00】
0120-506-154
平日 【9:00~18:00】
三井住友海上きらめき生命保険(株)
0120-324-386 平日 【9:00~18:00】
三井住友海上メットライフ生命保険(株)
0120-818-107 平日 【9:00~17:00】
東京海上日動あんしん生命保険(株)
0120-016-234
平日 【9:00~18:00】
土曜 【9:00~17:00】
東京海上日動フィナンシャル生命保険(株)
0120-652-104 平日 【9:00~17:30】
アイエヌジー生命保険(株)
0120-521-513 平日 【9:00~17:00】
第一フロンティア生命保険(株)
0120-876-126 平日 【9:00~17:00】
アメリカンファミリー生命保険会社(アフラック)
0120-555-595 平日・土曜【9:00~18:00】
0120-555-027 平日 【9:00~17:00】