8月1日分調査に引き続き、とすねっとが電話で、民間賃貸住宅借上げをやっている各都道府県に、調査したものです。
これから避難される方への紹介は、必ずご自身でも確認してから動かれるようにお伝え下さい。
現在「民間賃貸住宅借上げ⇒応急仮設住宅として提供」による
避難者の受け入れを行っている自治体
(8月10日~12日に電話で調査)
◆青森県
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/soumu/seikatsusaiken/kariagejuutaku.html
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
生活再建・産業復興局
電話:017-734-9580,9581
FAX:017-734-8096
◆岩手県
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=4294&of=1&ik=1&pnp=53&pnp=4201&pnp=4293&pnp=4294&cd=32291
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
復興局
電話:019-651-3111(内線6936)
◆宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/hohuku/23daisinsai/minchin.htm
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・△(受け入れる基礎自治体の判断による)
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・△(同上)
申し込みの締め切り・・・未定
保健福祉部震災援護室仮設住宅調整班
電話:022-211-3257
◆秋田県
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1306723447531/index.html
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
被災者受入支援チーム借上住宅入居相談窓口
電話:018-860-4503
◆山形県
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kendoseibi/180025/kariage-jyutaku.html
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・9月30日
建築住宅課住宅宅地担当
電話、FAX:023-630-2640/2646
◆群馬県
http://www.pref.gunma.jp/05/aa0100005.html
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
避難者受入れ支援センター
電話:0270-26-9420/9421
◆栃木県
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/c02/kariagejyutaku.html
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
災害対策本部(ワンストップ電話相談窓口)
電話:028-623-0618/0619
◆茨城県
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/kikikanri/kariage/kariageHP.htm
受け入れを開始している市町村(8月12日現在)・・・古河市,常陸太田市,高萩市,那珂市,稲敷市,神栖市,行方市,境町
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・×
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
※既に適用条件に該当する住宅に入居している避難世帯の、賃貸契約の置き換えに限って同制度を適用する。新しく避難してきた世帯については、公営住宅・公務員住宅などで対応する。
災害対策本部事務局
電話:029-301-5977
◆埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/kariage.html
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・△(7月14日までに埼玉県内に避難していれば、避難区域外からの避難者でも可)
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・△(避難区域などからの避難世帯は受け入れる)
※避難区域外からの避難者に対しては、国家公務員住宅で対応する。
申し込みの締め切り・・・8月31日
都市整備部住宅課
電話:048-830-5562/5563/5573
◆東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/07/20l7m400.htm
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・×(すでに都内へ避難している世帯が対象)
申し込みの締め切り・・・8月31日
「民間賃貸住宅による避難者受入れ東京都相談センター」
専用フリーダイヤル:0120-918-338
◆神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360021/
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・9月30日
安全防災局危機管理部災害対策課
電話:045-210-3430
◆千葉県
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/230801.html
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
健康福祉部健康福祉政策課健康危機対策室
電話:043-223-2675
FAX:043-222-9023
◆新潟県
http://www.pref.niigata.lg.jp/bosai/kariagejyutaku.html
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・8月31日
広域支援対策課
電話:025-282-1732
FAX:025-282-1640
◆長野県
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikikan/bosai/ukeire/mintin.htm
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・×(雇用保険住宅で対応)(斜体は聞き取りのままです。)
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
危機管理部危機管理防災課被災者支援担当
電話:026-235-7407
◆静岡県
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha11.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/c40a107fd2674b5b492578c7002502bb?OpenDocument
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・9月30日
企画広報部広報局広報課
電話:054-221-2265
FAX:054-254-4032
◆兵庫県
http://web.pref.hyogo.lg.jp/wd28/wd28_000000022.html
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・×
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
※兵庫県住宅供給公社が借り上げている民間の物件(特優賃の物件)に限定。戸数には余裕あり。
兵庫県住宅供給公社住宅管理部特優賃対策課
電話:078-232-9564
◆香川県
http://www.pref.kagawa.lg.jp/jutaku/takken/touhokujisin.html
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・△(公営住宅では対象外だったが、民間賃貸住宅借り上げでは、次の自治体からの区域外避難者を受け入れる⇒南相馬市・浪江町・双葉町・大熊町・富岡町・楢葉町・広野町・川俣町・葛尾村・川内村・田村市・飯舘村・伊達市・いわき市)
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
土木部住宅課
電話:087-832-3582
FAX:087-806-0219
◆沖縄県
http://www3.pref.okinawa.lg.jp/site/view/contview.jsp?cateid=60&id=24451&page=1
原発事故に伴う福島県の避難区域外からの避難者・・・◯
今から県外への避難を希望する世帯の受け入れ・・・◯
申し込みの締め切り・・・未定
被災者受入対策チーム
電話:090-3794-0530/8217
FAX:098-866-2725
【参考】愛媛県が実施している別制度
http://www.pref.ehime.jp/h15100/zeninozyutaku/zeninozyutaku.html