心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

俄かに

2010-09-01 | 日記
いよいよ2学期の始まりです。
夏休み最後の昨日は思い切り水遊びです。
お蔭で私も「水も滴る良い女」になりました。
学童の生活は土曜日を除いて午後の時間をスタッフが交替で見守ります。
週3回位のシフトですから
時間を持て余すかと旅行の計画などを立てていたら、身辺なにやら不穏です。
学童が終わるのを待っていたかのように次々と用事が回ってきています。
頭の中は一つの引き出ししかない単純な私なのに。
少し世間を見渡して勉強しなさいと言うことでしょうか。
地区の防犯委員
ガイドヘルパー研修
男女参画委員
ふれあい体操リーダー研修
教会の講演会の案内
教会のバザー準備など俄かに慌ただしくなりました。
引き出しの中を整理しないと何が何やら・・・・。
体を使っての単純なことには自信があるのですが、さてさてどうなる事でしょう。
「神さまが共に歩んでくださる」から大丈夫と言い聞かせつつも
やっぱり
大丈夫かな~
これまでの単純な生活が一変して、様々なことを学ばせてもらっています。
天国への門を広げて貰えるように、与えられた任務に励むことにしましょう。
これまでもずつと守られてきました。
これからも、きつと神さまが支えてくださることを信じています。
日々感謝です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後一息 | トップ | 吟行会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忙しいねぇ! (山師)
2010-09-02 22:23:18
夏休みが終わって・・・・・
一息つけるちゅうとったに
研修やら・勉強会やら!
行事が目白押しかね!!
・・・・大変ですなぁ~~~

幾つになっても学ぶ事はエエ事じゃと思います
頑張ってね
Unknown (kumiko)
2010-09-03 20:01:04
大学生はまだ夏休み。新学期はいつからって感じで、学童に通ってた頃が懐かしいです。
しかし、いろんな委員があるんですねー。
山師さまへ (toshimam)
2010-09-05 18:34:50
幾つになっても・・・そうですね。

やっと色んな事が勉強できる環境が整ったと
言うに、頭の方がついて来ません。

「まぁ~知らないよりは知っていた方が良い」
位の気持ちで参加してみますよ。
 
kumikoさまへ (toshimam)
2010-09-05 18:40:01
委員会の会議に欠席したら事後承諾の副会長・・。
事前に理由を述べて欠席したのに。
トホホ・・です。

覚悟を決めて「何ごとも体験」と開き直っています。


コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事