心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

本当の気持ち

2020-04-23 | 介護予防
時間が出来たのに落ち着かないことばかり。
利用者さんのことで、走り回っているけど、これはルール違反のことばかり・・。
ボランティア活動の自粛で本の整理をしているが、やっぱり捨てられない本もある。
その中に「続・悩む力」姜尚中著の「人間とは何か」を手にした。一度は読んだ筈なのに???
改めて読んでみると3.11の東北地震に関連した文章です。確かに、読んだ筈なのに・・。
人間、未曽有のものに対した時、どう動けばよいか動転してしまう。
どう動けばよいか見当がつかない。マニュアルどうりにしか動けない時代だから。
今回もまた経験のない未曽有の災害です。
3.11は東北でした。全国の皆が心を痛め復興を願いました。
でも、九州の人間にとってはやはり対岸の火事感覚がありました。
それによって息子の人生が変わったとしても仕方ない程度でした。
でも、コロナウイルスの感染は全国に拡大し他人ごとではありません。
神様からの試練をどう受け止めたら良いのでしょう。
このコロナウイルの感染に対して姜さんはどんな捉え方をされているのだろうかと気になりました。
TVではいろんな方の見方が放映されているけど・・・。
経験のないものに遭遇した時・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健診結果

2017-07-10 | 介護予防
健診結果を聞きに行った。

悪い所は頭と顔加えて性格かなと予想しながら・・・。

結果は・・毎年同じでコルステロールと中性脂肪がなぜなら生活の改善をしないから・・・。

それでも、それ程でもないと高をくくっている。

歳を重ねつつ、仕事の量は減らしつつ・・

なのに生活スタイルを変えないのでは、どこかに弊害が表れるはず。

健康・健康と自愛しないのは以ての外"(-""-)"

薬に頼らずに生活できていることに感謝して、丈夫な身体を役立てたいと願う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリセンターから

2017-02-08 | 介護予防
地域のふれあい体操。

今回はリハビリセンターの療法士さん。(若い男性2人)

健康で長生きできる食習慣のポイントとして

①適正体型を維持する

②バランスの良い食事

③塩分は控えめに

そして、バランスの良い食事とは1汁3菜が基本だそうです。

弟の意識はまだ戻りません。「なぜ、私でなく貴方なの?」

私の方がずっといい加減に生きているのに、と思う。これも、神様のお計らいでしょう。

それぞれに与えられた人生ですから。

ただただ、思います。

世の中には多くの障害、また苦難を背負いながら明るく頑張って生きている人のことを。

与えられた人生を受け止められるまでどんな思いだったでしょう。

神さまは一人一人の人生に責任をもって下さいます。

私は今何をすべきなんでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降って空いた時間

2017-01-20 | 介護予防
担当している利用者さんが骨切で入院された。

今月に入り2人の方の世話が無くなり突如時間が出来た。さて、何に手を付けようか?

どこかに出かけようか・・・・。でも、台風並みの風に躊躇。

歯医者のメンテを先延ばしにしていたので出かけた。

時間とかけっこの日々に降って空いた時間、戸惑いながらTVのスイッチをいれる。

ドラマの再放送が流れている・・・・。

しなくてはならないこと山積みだけど、何だか落ち着かない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなのおうちオープン

2016-06-16 | 介護予防
準備に1年余りかけた「みんなのおうち」がやっと6/14にオープンした。
試行錯誤、手探りでのオープン。問題は山積みだが、ここまでの歩みに多くの人たちの手助けに感謝。
後は、ボツボツ定着していくようにと願っている。
同じ町内と言っても「みんなのおうち」までは居住地区からは離れている。
次は、居住地区に「みんなのおうち」を立ち上げようと思っている。
それにしても、体が足りない。
現在、居住地区での活動は「ふれあい体操」を月2回行っている。
今回は、その「ふれあい体操」に音楽(コカリナ)を取り入れた。
友人が気持ちよく引き受けてくれたお陰で、コカリナの演奏と共に歌い参加者の皆が楽しんだ。
一日の始まりが笑顔でスタートできたことに感謝。
午後は、教会の合同女性の会・・・・。
時間は待ってくれないけど、多くのものが、老いた時の私の宝物となっているだろうと感じつつ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域センターづくり

2016-03-23 | 介護予防
男女共同参画事業の一環として

高齢者の方に憩いの場所を提供できるようにと、空き店舗を利用して、
ああでもないこうでもないと試行錯誤しながら話し合いを続けている。

空き店舗を利用するにしても家賃・光熱費をどのように捻出するか問題はまだまだ山積み。
今日は利用して下さるであろう方を招待していろいろ意見を出してもらった。

手作りのマドレーヌと芋の蒸しパンを試食しながら・・・。
何もない空き店舗の片づけから始まり、その間には、講演会・バザー・イベントでのチラシ配りなどもあり
何時になったらオープンできるかと気をもんだけれど形が見えてきた。
利用者のニーズに合わせて曜日を決めることに。ですが、お世話をする担当者は大変です。
しかし、大変大変と言っても始まらないし”やるっしかない”
地域の皆さんが少しでも笑顔で過ごせるように・・。やがて迎える私自身のためにも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます。

2016-01-06 | 介護予防
嫁のおせちです。これに赤飯がついてきました。

40年前を懐かしく思い出します。
姑と共に暮らしていた時、実家の手伝いながら全てのおせち手作りしたことを。

年末の2日と元旦の午前中は魚屋の手伝い。
それと1日~4日まで、朝食(お雑煮)作り(1人暮らしの方)
ホームに入られた方への見舞い・・・。
今年もバタバタしそうだけど、神様が用いてくださることに感謝。
時たまの投稿になっていますが、今年度もよろしく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちを込めて

2015-12-29 | 介護予防

金柑を3キロ・黒豆1キロ・きんとんを作りました。
お店に行けばなんでも売られていますが・・・・・。
民生委員として顔を覚えてもらうために始めた一人暮らしの人にささやかな届け物です。
春は煮梅・秋は渋皮煮・年末は黒豆。
差し上げるのは1品です。(^_-)-☆


金柑はいとこの庭にあるものを採ってきました。大きくてハートの形をしています。
栗は青森に住む兄夫婦の有機農法のものです。
黒豆は道の駅に売られていたものです。
3年目になりやっと心を開いて下さるようになりました。
お一人お一人の人生ドラマは小説よりも奇なるものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招き猫

2015-08-12 | 介護予防
週2回訪問している方の玄関に「白く右手(前脚)を挙げている招き猫」居間に「黒で左手(前脚)を挙げている招き猫」が置かれている。
3回目の夏、思いきって聞いてみた。
すると、右手を挙げているのは金運を招き、左手は人(客)を招くのだそうだ。
2階の部屋にもそれぞれ置かれているようだが、亡くなられたご主人がなされたことなので詳しくは知らないとのこと。

広い大きな家に1人残され、ご主人との思い出を大切にされている。
足を痛めて自由に動けずまた、2階へ上がることも出来ません。
そんな彼女の姿についつい過剰の応援・・・。

また、今夏の暑さに利用者の2人が救急車で搬送され、てんやわんやの時間を余儀なくされている。
暑さもお盆を過ぎると和らぐでしょう。
 朝、久しぶりに雨が降った。夏も駆け足で過ぎようとしている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いたり笑ったり

2015-02-23 | 介護予防

映画「ペコロスの母に会いに行く」
泣いたり笑らったり、でも深刻な話です。やがて訪れる自分の姿を見てるような感じでした。
認知症を認めることなどなかなか難しものです。
特に家族にとってしっかり者の親が認知になるなんて・・・ですよね。

図書館で借りた「東京ブラックアウト」現役キャリア官僚の若杉 冽著
内容に唖然とすると同時に想像を超える霞が関の構図?縦社会に
一般人は踊らされているに過ぎないと感じて気分はダウン。
と言っても私は私の人生を生きていくしかない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする