心の花束

つれづれなるままに心の中に花束を持ちたい

独り言

2010-03-31 | 学童保育
3月31日、今日で2009年度は終わりです。
新規契約書を提出しました。10月までです。
スタッフの一人に言われました。
「どうしてそんなにニコニコしていられるのですか?
ひっぱ叩きたい時はないですか」と。
だって、相手は障害児です。
健常児だったら言い含めれば理解する事が出来ます。
でも、障害児はそのまま受け入れるより他ないんじゃないのじゃないのかな。

今日の出来事です。
意思が伝えられない子どものお弁当は、何とか完食させなければならないと思いますが、
「お腹一杯で食べられない」と訴える子どもに対して、
完食を要求するのも如何なるものかと思ってしまいます。
この辺が上司から注意を受ける原因のようです。
だから、言葉に出さず・・・・・・。
上司に任せてその場を逃れました。
救いを求めるような子どもの目が心に気になりました。
結局、完食はならず・・・・です。
こんなことが続いて、
もしかしたら私には不適合な職場なのかしらと自問してしまいます。

仕事が終わって、お雛様を片付けました。小さなお雛様です。
独り言を言いながら気分転換です。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたお花見です

2010-03-30 | 日記
8時~13時まで学童です。
友人から仕事が終わったら、「桜の木の下で待っている」とメールがありました。
今年も見事に咲いている図書館の上にある公園です。
友人たちが幼い頃に遊んだという公園で、炭鉱が盛んだった頃には、
人々で身動きできないほどの賑あいぶりだったという。
きっと樹齢は100年近いかも・・・。



 風は少し冷たかったのですが、
 花を楽しむ人たちもちらほら。
 やっぱり、若い男性もいました。
 一人で・・・・。


 丁度そこにカメラマン登場です。
 あちこちを撮り歩いている
 というので、これまでに
 良かった所はと聞きだして
 その場所へ出向きました。

 頂上に着くと子ども達が楽しげに遊んでいます。

仲間に入りました。

こんな場所でした。

勿論、桜はみごとにでした。
産まれたてのメジロが歌を練習をしているかのように賑やかで、沢山いました。
桜はまさに満開。隙間の無いほどに咲き誇っていましたよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の瞳 灰谷健次郎著

2010-03-29 | 学童保育
「天の瞳」 灰谷健次郎著
立て続けに8巻を読んだ。それでも2ヶ月位かかったかな。
以前、読んだ記憶があったけど途中までだった。
この本に影響を受けた訳ではないが、生活に追われて
子供たちのことにはお構いなしの生活を強いられたお蔭で、
子供たちも自立心旺盛の子どもに育ってくれた。
それも、周りの人たちの関わりによって育ててもらったと感謝している。
だから、時間が出来た今、
私に出来る事をと学童に参加させてもらっているのだが・・。
現代の子育ての大変さを痛感しています。

室内ゲーム。足を広げてボールを手渡ししていきます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の木の下で

2010-03-27 | 日記
今朝のラジオ放送で「誰とお花見をしますか」のランキングの4位は「一人で」でした。
若いアナウンサーが「映画と花見は絶対一人が良いですよね。」と言っていました。
私の時代では一人では淋しいといった感覚がありますが、
誰にも邪魔されず自分の世界を楽しめる。全く若者の感覚なんでしょう。
(私も、映画は一人が良い方なので、気持ち分からなくも無い)
午前中久しぶりの太陽です。仕事も休み。
早速友人に連絡してお互い有り合わせの食べ物を持ち寄って花見に出かけました。
同じ場所でも色んな種類のものがありますね。
どこも綺麗です。
「来年も見られるように元気で過ごそうね」は友人の言葉。
真っ白で梨の花のような感じでした。

うっすらピンク・・きっとこれがソメイヨシノかな?

デザートは先日戴いた初物のスイカです。
季節感がありません。とても甘く果物感覚で戴きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸が痛い

2010-03-26 | 学童保育
学童での出来事です。
時間割を作って遊ばせているけれど、皆一様には行きません。
散歩の時間です。
準備をして待っていても一人の子どもが行きたくないとゴネだしました。
いつもまつわり付いている子どもです。
色々と説得してもなかなかウンとは言わないので、留守番でもいいかと思い、
他の子供たちを先に出かけさせました。
5~6分して「行く」と言い出したので追いかけていき、楽しい散歩になったのですが・・
そのことでスタッフの上司から注意を受けてしまいました(・・;)。
「規律を守らせてください」「子どもたちと接するのは手のタッチだけにして下さい」と。
子どもたちが心を開いてくれてホッとしている矢先の注意でしたので
胸が痛いです。
家庭で愛情不足の子どもたちです。
駆け寄って抱きついてくる子どもたちを思わず抱きしめてしまいます。
これから出かける学童ですが、ちょっと自信喪失です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこうの唐揚げ

2010-03-24 | 学童保育
です。
養護学校は20日から、小学校は25日から春休みです。
雨が降るので外遊びは出来ません。学童は賑やかすぎます。
朝は、養護学校の子どもたちを図書館に連れて行きました。
紙芝居を(アンパンマンとビデオ)借りました。
ビデオは1日保育の時だけですが、観ている時間はホッとします。
と言っても、全員が観るわけではありませんが・・。
1日中保育に携わると次の日は身体も可笑しくなってしまいますので
なるべく、半日ずつにしてもらっています。

久しぶりにあんこうの唐揚げです。
あんこうは捨てるところがありません。玄海灘で捕れるあんこうは美味ですよ。
 
肝は味噌汁にしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せりご飯

2010-03-22 | 日記

春の香りたっぷりのせりを沢山戴いたので、早速せりご飯に。
ご飯に味がついているとおかずが少なくて済みます。
お味噌汁・・・・玉葱・ニンジン・豆腐・シメジ・ネギ
和え物・・・・・ブロッコリー・鶏かわのゴマ酢ドレッシング
メカブ
糠付け大根。

作り方は自己流です。
かしわのもも肉を小さく切って味付けして置き、その出し汁と共にご飯を炊きます。
   (隠し味に塩昆布も少しいれて炊きます。)
せりは、茹でて小さく切り、ご飯が吹き上がる寸前に入れます。
青々とした色のせりの香りがとても良いんです。
かしわのもも肉を使うので、残った皮を茹でブロッコリーと和えてみました。
冷蔵庫にあるものですませた質素な夕食です。
残りのせりは明日の白和えに使う予定・・。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得できない!

2010-03-21 | 日記
教会の礼拝を終え、お彼岸と姑の命日の為お墓参りに行く途中事故発生。
最近何処も工事中が多いので気をつけて走行しているのですが、ガードマンの指示に従い
前の車の後について走行中、パコッと音がしました。
後続車があったので、工事のトラックが止まっている前まで行って停車しました。
すると、左側のサイドミラーが外れています。
不思議でたまりませんでした。
ガードマンの振っている棒に当たったのかと思いました。
すると、作業員の肩に当たったというのです。
ガードマンが立っている場所の並びにはホールが立ててあります。
工事区間なのに何故人に当たったのか不思議でたまりませんでした。
誘導されたとおりに走り、前に人の姿は見えませんでした。
降りて何が起きたのか聞くと、作業員の肩に当たったので
「今は大丈夫と言っているけど、判らないからあなたの電話番号と名前を聞かせてください」
と言われました。
作業員の方は「大丈夫ですから」と言われるので、そのままお墓参りを済ませました。
でも、いくら考えても納得出来ません。
帰り道再び現場に寄り、「作業員の様子を伺い、どうしても納得いかない」旨を伝えました。
すると、貴女が端に寄り過ぎていたからです。の一点張りです。
3車線の左側を舗装していました。私は真ん中を走っていたのです。
これって可笑しくありませんか?
ガードマンは向こう側に寄りなさいのサインを出していたのに、
わざわざ近づくわけもありません。
それで、作業員はどの場所に居たのかと問うとガードマンの後ろ横だと言うのです。
ガードマンは「危ない」と声を出しましたというのですが、
「危ない」は作業員が飛び出したからだと思います。
そして、「保険に入っていたらすぐに付け替えた方が良いですよ。整備不良になりますから」と
たいした怪我ではなさそうなので一応引き下がりましたが、納得のいかない事故でした。
大怪我でもしたら本当に大変でしたが、・・・・・(グスッ)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女共同参画社会

2010-03-20 | Weblog
日々をゆったりと過ごしているせいか、スケジュールが込むと疲れがドッと出てしまいます。
昨日は、学童の後19時から保護者会でした。
色んな意見が出ましたが、現状を維持していくより方法が見つかりません。
異年齢の子ども達が同じ部屋で終日過ごす事、
また、トイレが男女共用というのも問題があります。
性的に興味を抱く思春期の子どもたちです。
課題を山積みしたままの新年度です。
保護者の方と色んな話ができました。大変さが良く分かります。

そして、今朝は8時からの勤務、午後は講演会です。
「男女共同参画による地域づくり」 中嶋 玲子さんです。
町会議員と町長の経験を持たれる中島さんの公私にまつわるお話をたっぷり2時間。
始まる前に女炎太鼓のアトラクションがありました。
60歳から79歳までの方だそうです。

中島さんは言われます。
明治・大正の世代との意識のギャップを変えなくてはならない。
男らしさ・女らしさではなく、人らしさ・個性としてお互いを尊重すること。
「町づくりの主人公はわたしとあなたです」
わたしも参加するのであなたもという意識をもって欲しいと。
お話は笑いを交え判りやすく拍手喝采のうちに終わりました。

  * 中嶋玲子さんのプロフィール *

福岡県女性農村アドバイザー第1期生認定、杷木町町議会議員、杷木町長を歴任。

これらをとおして、地域の農作業を補完する
女性支援組織「あぐりの会」の設立、
住民自治の強化の必要性から地域コミュティの再構築に取り組む。
平成17年7月からは、あすばる館長として、協働による男女協働参画社会づくりに
向けて現場主義をモットーに、広く県内の活動と連携を支援されている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊樹

2010-03-18 | 日記

雨が降ってカミナリが鳴り、おまけに飛行機の騒音で、神経が落ち着きません。
こんな日は仕事をしているほうが良いですね。
雨が止むのを待って外に出ました。
いつも見慣れているのに、カメラに収めたことが無かった大銀杏です。
樹齢1800~1900余年と言われているこの大銀杏は《霊樹》と称されています。
また、乳房のようなこぶを幾つもつけているので、
この木の皮を煎じて飲むとお乳が出るようになるとも言われています。


幹周り9.7メートル
砧姫と日本武尊との恋・別離の愛の絆として植樹されたとの伝説があります。

遠賀川畔。。。。
風は少し冷たかったのですが、散歩して帰宅すると、嬉しい知らせ。
還付金が振り込まれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする